Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット2歳馬の近況☆

2014年01月23日 | キャロット
キャロ仔も、ぼちぼち・・・・ですかね
****************************************************
メジロルルドの12
1/17  NF空港 馬体重:480kg(前回よりプラス11㌔)
 ’14年1月

年末年始も問題なく過ごしており、この中間も順調に乗り込んでいます。
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路
コースでハロン18秒のキャンターを1本消化しています。背中の筋肉
が盛り上がってきており、見た目にも以前よりふっくらしてきました。
馬体重も乗り込みながら増加傾向にあり、いい傾向にあると言える
でしょう
。今後もこの調子で成長を促しながら基礎体力を高めて
いければと思います。

クロノロジストの12
1/17  NF早来 馬体重:412kg(前回よりマイナス16㌔)
 ’14年1月

  
年末年始も順調に過ごし、現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週4回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、週2回
は屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本の調教を行っています。
まだ幼さの残る体付きですが、徐々にしっかりしてきたこともあって、
現在の調教負荷にも十分対応できています。背中の感触が良い馬で、
これからの伸びシロを大いに感じさせますので、今後もしっかり乗り
込む中で基礎体力を培っていきます


メジロヒラリーの12
1/17  NF空港 馬体重:453kg(前月よりプラス6㌔)
 ’13年12月

年末年始も問題なく過ごしており、この中間も順調に乗り込んでいます。
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン18秒のキャンター1本
駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
負荷を徐々に高めてきていますが、スムーズに対応することができて
います。馬体の使い方なども以前より上手くなっているように感じられ
ますので、ここでしっかり教え込むことで万全の態勢で次への調整
メニューに移りたいと考えています。

グレイトグレイスの12
1/17  NF空港 馬体重:487kg(前月よりプラス13㌔)
 
’13年12月 空港調教中

年末年始も問題なく過ごしており、この中間も順調に乗り込んでいます。
現在は1000m屋内周回ダートコースでキャンターを2周半の調整を
中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン18~20秒で2本
登坂しています。性格は真面目で坂路コースでも一生懸命に走っており、
もう少し柔軟性があれば言うことはありません。今は成長段階にある
ので多少の硬さはありますが将来的には良くなってくれるでしょう

現段階では脚元や精神面に問題はありませんし、順調の一言です。
****************************************************

メジロルルドの12は、かなり馬体重が増えてきましたね。
牡馬らしくなってきました。 調教映像はうーん、まだまだですね。
迫力ある動きですが、重さがあってやっぱりパワータイプですね。

クロノロジストの12は、コメントは褒めてあるのですけど、
馬体重が増えるどころか、どんどん減っておりまして・・・
今回は特にマイナス16キロはちょっと酷いですね。
募集時小さい牝馬の中ではまだ体重がマシと思って出資しましたが、
あとの小さい馬たちに追いつかれ、逆に追い抜かされてしまいました

 1/24 調教動画が更新されました。

16.5-15.3-15.4 3F47.2

時計はいいけど、一番後ろで頭を上げて引っかかりっぱなし
こりゃ ”女インプロヴァイズ・・・だね ” ヤバー

メジロヒラリーの12は坂路調教を見ましたが、思ったより
素軽いし割りと動けていますね。 小さいのはまだ小さいですが
いい筋肉がついているのかもしれません。
ただ気性が前向きすぎるのか、体を斜めにして走っているのは
少し気になりますね

前回の調教動画でがっくりきてしまった、グレイトグレイスの12
ですが、やっぱりここにきて硬さに触れられてますね 
セールの映像とかも何度も見ましたが、そこまで硬さはないと
思っていたのに、動かすと力みもあるのかずいぶん硬い 
ダートだとは思って出資していますが、本当に怪我だけには
気をつけてもらいたい1頭です

 1/24 調教動画が更新されました。

うーん、やっぱり前回同様というか、前回以上に左前が気になる。
・・・というか17秒程度でも目一杯で、体を斜めにしながら
必死のぱっちで走っている。 こりゃかーなり故障が心配だ 

そうそう、競馬最強の法則で、”メジロの牝系に注目”
みたいな記事を見かけました。
確かにPOG馬のサトノノブレスとか走ってますね。
新しくレイクヴィラファームとして生まれ変わりましたし、NFの
育成もあいまって、血統のいいメジロ牝系の血が騒いでくれたら
いいのですが。。。。
中山競馬場→東京競馬場と従来より少し時計がかかるエクイターフ
に馬場改修しつつあるってーのも、重い欧州向きの血統にも向く芝に
なるかもしれないので、メジロルルドの12とかにはうってつけ?

競馬場のパドックでも、メジロヒラリー産駒の応援の素敵な横断幕
も見かけました。 うちの子がデビューの時もあるといいなー

ロード2歳馬の近況☆

2014年01月22日 | ロード
1月15日付けの近況です
*****************************************************
レディバラードの12
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター2000m(1ハロン22~
25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本
(1ハロン18~22秒ペース)。
12月30日(月)測定の馬体重は470kg。
・当地スタッフ 「元気一杯。まだ控え目な調教内容とは言え、今の
ところ疲れた素振りは窺えませんよ。背中の感触も申し分なし。
やはり良血馬ですね。この時期から確かな手応えを感じている1頭

このまま順調に成長を遂げたら・・・。将来が楽しみでしょう」

タッチアスの12
調教内容は上に同じ。
12月30日(月)測定の馬体重は455kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元をスッキリ
見せているのも何よりだと思います
多少ヤンチャな一面も。その
あたりは父の仔の特徴と言えるかも知れません。
でも、フットワーク
は上々。順調に成長を遂げれば、楽しみが持てるのでは・・・

*****************************************************
特に代わり映えなく順調みたいです。
レディバラードの12は相変わらずベタ褒めです
ただ血統馬はよく褒めるロードさんですが、結果は・・・・
ですからね。 まぁ不安点がないのはいいことでしょう。
タッチアスの12はもうちょっと大きくなってもらいたいところ。
無駄肉のつかないタイプみたいですねー。

ついでに最近お気に入り   の馬体チェッカーで上の
2頭も見てみました。
*****************************************************
 レディバラードの12 ’13年11月(診断結果)


1、 胴伸び(体長/体高)比率・・・・102(少しだけ体長が長い)

2. 肩の角度・・・・・40度(かなり寝気味)

3. つなぎの角度・・・・51度(少し立ち気味)

4. 飛節の角度・・・・・160度(少しだけ直飛気味)

 タッチアスの12 ’13年11月(診断結果)


1、 胴伸び(体長/体高)比率・・・・102%(少しだけ体長が長い)

2. 肩の角度・・・・・40度(かなり寝気味)

3. つなぎの角度・・・・41度(かなり寝繋ぎ)

4. 飛節の角度・・・・・160度(少しだけ直飛気味)
*****************************************************

レディバラードの12は、早生まれなのにまだ腰高に見えますね。
うーん、バランスが悪いので、怪我の心配は付きまといそうです

タッチアスの12もちょっと寝繋ぎ過ぎるのは気になりますが、
うちとこの仔って何故か繋ぎが立ち繋ぎの馬ばかりなんですよね
タッチアスの12は、珍しい寝繋ぎで、父に似たってことでしょーか?
この馬、芝の長距離馬として期待しているんですけどね。
うちの厩舎初のステイヤーとかなってくれたらなぁ

さて、相変わらずの追加出資候補の近況です。
*****************************************************
レディストレイツの12
12月30日(月)測定の馬体重は443kg。
・当地スタッフ 「恵まれた身体は生まれ持った財産。同世代の牝馬の
中では立派な方だと思います。トモに緩さが残る点からも慌てずにコツ
コツと進める方針。2歳の早い段階から移動する可能性は低いかも
知れません。これからの成長過程を楽しみにしている1頭です


シルクハリウッドの12
12月30日(月)測定の馬体重は450kg。
・当地スタッフ 「とても前向きに稽古へ取り組む姿勢が印象的。
そのあたりは長所に挙げられる部分でしょう。また、ストライドも
大きくて伸びやかなフットワーク。なかなか面白い1頭だと思います

今のところ脚元を含めて気に掛かる部分も無し。順調です」
*****************************************************

レディストレイツの12は、会報の最後のページの募集馬一覧表を
見て、馬体にびびっと来たお馬さん。
とはいっても後ろのつくりが曲飛気味で少し気に入らないのと、
繋ぎも少し怖そうに見える。 できるだけ様子見したいんだけど、
お安いし、気分次第で出資しちゃうかも 

シルクハリウッドの12も最初からの候補馬。
こちらもあとはもうちょっと大きくなって欲しいってぐらい。
ストライドが大きくて伸びやかなフットワークっていうのは
私にとっては最大の褒め言葉だね
血統的には大きいところは期待できそうにないけどお安いし、
こちらも順調なら最終ねじ込む確率が高そう。
それと馬名が5秒で思いついた  ・・・・このパターンは

ってところです 
この世代のロードは随分我慢してて、私としては慎重ですな 

先週のレース結果☆

2014年01月22日 | レース結果
同週末に9頭も出走があると、喜んだり  がっくりしたり  
が交互にきて最後に衝撃的にどっぷりが来て 
 ・・・・それだけで疲れた
******************************************************
コズミックライト
1月18日(土)の中山競馬5R(3歳未勝利・芝2000m)に
田辺騎手で出走→4着
21日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週の競馬は残念ながら
骨折が判明したということでお休みに入ることになりました。
今日こちらに来ますが、様子を見て北海道のほうへ送り出す
予定にしています」(天栄担当者)

レイズアスピリット
1月18日(土)中京6R(3歳未勝利・芝2200m)に
丸山騎手で出走→1着 
「久しぶりにこの勝負服を着て勝つことができましたし、嬉しいです。
ありがとうございました。ただ、レースはちょっと怖かったです。返し
馬は素直で乗りやすかったのですが、レースへ行くと若さを見せて随所
で飛んでいきそうになるからずっと持っていないといけませんでした。
メンバーを見てペースは速くならなそうだから前目には行くことを考え
ていましたが、逃げるつもりはなかったんです。しかし、スタートが
速かったし、あの形になりました。今日は慣れない形の競馬で物見を
しましたが、気を付けないと引っ掛かってきそうな雰囲気も感じられ
たので、無理に引っ張ることはしませんでした。幼くまだこれからと
いう印象が強いのですが、スピードがあります。距離はあまり長すぎる
とどうかなという印象は抱きますが、競馬の形を限定しないで馬の
リズムを重視した運び方をしてあげたほうがいいような気はしました。
次がたとえ同じ形になったとしても、まだまとまった走りはできると
思いますし、経験する度に良くなっていってくれればと思います」
(丸山騎手)

ヴィルトグラーフ
1月18日(土)中山7R 500万下・D1800mに
木幡初広騎手で出走→1着 
スタートを決めて前に付け、道中は外目3番手を追走、3・4
コーナー中間から追い出して、直線の追い比べに持ち込むと、
残り200m付近で力強く抜け出し、そのまま後続の追撃を振り
切って堂々と2勝目を挙げています。
牧光二調教師「人気にもなっていましたし、メンバーを見ても負け
られないと思っていたので、結果が出てよかったと思います。勝負
どころでフワフワするのはいつものことだけど、やはり心配には
なりますよね。それでも直線でしっかり反応してくれたので、
大丈夫だと思いました。短い間隔で使ってきた分テンションが
上がってきているので、ここでひと息入れてやりたいと思います。
暖かくなるころに復帰させる方向で考えています」

グレナディアーズ
1月18日(土)の京都9R(白梅賞・芝1600m)に
北村友一騎手で出走→11着
「跨がった時からテンションが高かったですし、スローペースという
ことも相まってちょっとハミを噛んでいました。それでも全体的には
悪くなく、伸びてくれると信じて追い出しましたが差を詰めることが
できませんでした。どちらかというと瞬発力タイプというよりはパワ
ータイプで今日のような決め手を要求される展開は厳しかったかも
しれません。新馬戦で対応してくれたように決して芝がダメだとは思
いませんが、とにかくパワーのある馬なのでダートも良さそうですし、
芝なら外回りコースや道中が流れて力勝負になるような展開が好ましい
と思います。敗れはしましたが、とにかくパワーがあっていい馬なので
条件が合えば十分やってくれるはずです」(北村友騎手)

ロードランパート
1月18日(土)京都10R・睦月賞・芝2400mに
浜中騎手で出走→4着
11頭立て7番人気で8枠11番からスローペースの道中を3、3、3、
3番手と進み、直線では内を通って0秒3差の4着でした。
馬場は良。タイム2分28秒5、上がり33秒9。

ゴットフリート
1月18日(土)の中山11R(ニューイヤーS・芝1600m)
に田辺騎手で出走→12着
「もう少しいい内容でレースができればいいんですが、正直サッパリ
でしたね。道中は脚も溜まるところがないですし、勝負どころでは
すでにキツくなってしまいます。走る気持ちはあるのですがそれが
実際の走りに繋がっていないですね。勝ち馬を上回る勢いでないと
勝つことはもちろん、更に上のレベルで戦うことはできません。
しかし、これだけの馬ですから何とか復活させたいところです。
今日は上手く導いてあげることができず、申し訳ありませんでした」
(田辺騎手)

シルクバーニッシュ
1月19日(日)中京3Rダート1200mに杉原誠人騎手
で出走→1着 
躓き気味のスタートだったものの、行き脚良くハナに立ち、終始
2馬身ほどのリードを保ってレースを先導、直線の入り口でリード
を広げると、そのまま後続を突き放して勝負を決め、鮮やかな
逃げ切りで中央転入後初勝利を挙げています。

インプロヴァイズ
1月19日(日)の中山10R・芝1800m 初富士ステークス
にギュイヨン騎手で出走→10着
堀宣行調教師「前走よりもややテンションが高かったかもしれ
ませんが、競馬に行って能力に影響するほどのものではなかった
と思います。コーナー4つの中山ならば、この距離でも対応できる
かと思いましたが、今日の内容ではやはり距離が長いようですね。
スタートして1つめのコーナーでペースが急激に落ちた時に引っ
張るのはまだしも、向正面で我慢させるのは苦労しているように
見えました。今後は1600m以上を使わずに、短いところで
この馬の競馬スタイルを作り直したいと思います」

ロードオブザリング
1月19日(日)京都11R・日経新春杯(GⅡ)・国際・芝2400m
に藤田騎手で出走→15着(ブービー)
・藤田騎手 「枠内で前掻きする格好を見せ、伸び上がるような感じ
のスタート。ちょっとレース間隔が開いた影響かも知れません。出遅
れたのを踏まえ、腹を括って最後方から進める形に。ただ、全体の
流れが落ち着いてしまいましたからね。結局、ラストまで差を詰め
られぬまま。函館で使っていた頃と比べると20kgぐらい数字が
増えており、さすがに馬体も重かったのでは・・・」
******************************************************

えー最初はこまかく ”ねちねち”書こうかと思っていたんだけど、
テンションが低すぎて、さらっと済ますとします。
(たまにさらっと・・・と言っておいて長ったらしいときありますが)

未勝利&500万下では3頭が勝ちあがってくれました。
一番笑ったのはレイズアスピリット。 コーナーごとに左右どちらかに
逃げようとしていて、あれ気を抜けば逸走しちゃいそうですよ。
丸山騎手も乗っていて怖いって言われていましたし、ある意味大物
この子は個人的にかなり期待しているんですけどね。
こういうバネがあるタイプはうちとこの厩舎には珍しいので。
ただ今のところ ”横っとび” する事にしか能力が生かされて
おりませんが 
そういえば丸山騎手久々のキャロの勝負服での勝利って言ってましたね。
いつからなんだろ? ゴットフリート? な訳ないわな 

”5歳未勝利馬” だったシルクバーニッシュくんも晴れて中央で
1勝をあげてくれました。 今回もスタートでずっこけそうになり
見ていてハラハラしました。 ただ今回は本当に恵まれた1番枠で
なんとか逃げて最後までしのぎきれました
調教師はもうそろそろ引退でしょうし、今後はどうなるのかな?
できれば最後の直線の長い(広い)東京コースが向いていそうに
思うので、関東へ転厩してもらいたいです

ヴィルトグラーフも昇級3戦目で順当勝ちです。
木幡騎手もこの馬のことすっかり手の内に入れていて、追い出し
のタイミングとかもどんぴしゃで、息もぴったりでした 
この馬もヤバい気性と飛節の頓挫でなかなか調子が上がりませんでし
たが、スパルタな厩舎と相性がよかったのか9戦目で見事未勝利
脱出。 そして2勝目が3戦目で勝利と、もろに叩いて良くなるタイプ。
ただパドックでも解説者にコズミ気味って言われていましたし、
レース内容もどうも散漫でしたね。
ここは一旦リフレッシュが正解でしょう

勝てなかった子の事はあまり振り返りたくないのですが、
ゴットフリートは調子落ちはないとは思いますが、繋ぎもたち気味
ですし、冬の中山の荒れ芝は堪えると思います。
最近調教でもレースでもハミを越して舌が ”べらんめぇ”
なのも大いに気になります。
マイル路線で上に行くには、ひょろんとした馬体過ぎますし、一度
大いに条件を見直して、中山芝2200mぐらいで逃げるとか・・・
極端な競馬も見てみたいです・・・父のごとく

インプロヴァイズもふざけたレースしてましたねー
騎手をなめきっているんじゃないでしょうか?
調教師も何故向かないと思われる、コーナーが多く器用さが要求される
中山の芝1800mを使ったのかよくわかりません。  
今週なら東京芝1600mのハンデ戦の節分Sがあったので、せめて
あと1週伸ばしてくれたらよかったのに。。。。
これでまた放牧かな?  なんだかじれったい

あーやっぱりねちねちと長くなってしまった。
なので後の子は省略するとします、あしからず 


中京芝2200mを妙な動きをしてキョドりながら逃げ切った
レイズアスピリット。 個人的に相性のいい青毛馬だったり・・

コズミックライト骨折・・・・★

2014年01月20日 | キャロット
いい感じ・・・・はなかなか続きません
コズミックライトが2戦目の中山芝2000m未勝利で4着に破れ
その上膝を骨折してしまいました
ただでさえ、体質の弱い血統なのに、この時期の中山の荒れ馬場を
2戦も走ったので可哀想なことになってしまいました。
もともとダートのマイルぐらいの馬と思って出資したので、無理に
芝使うことないのに・・・・
*********************************************************
1/19  小西厩舎
レース後の状態を確認していたところ、左トウ骨遠位端を骨折している
ことが判明しました
。「レース後は特に問題もなく、このまま次を考えて
いくか、テンション面等を考慮して短期放牧を挟んで次へ向かうべきかを
思案していたところだったのですが、馬体チェックをしていると膝部分に
いくらか熱感がありました。歩様には気になるところを見せていなかった
のですが、念のためにレントゲン検査を行ってみた結果、膝を骨折して
いることが判明しました。オペをするならば半年前後の休養は必要かも
しれないという診療所の診断がありましたが、改めてノーザンファーム
でも診てもらって必要ならば対応してもらうことになりました
。能力の
高さを感じていましたし、すぐに勝ち上がらせたいと思っていたのです
が、このようなことになり大変申し訳ありません」(小西師)
*********************************************************

デビュー戦は前々で早め抜け出しで2着と素質の片鱗を見せていた
コズミックライト。 その勝ち馬アデイインザライフは京成杯でも
最後方待機から大外一気での3着と能力の高いところを見せて
いたので、普通のレベルなら新馬勝ちしていてもおかしくないところ。

現にそのレースで7着だった同クラブのファドーグは、早々とダートに
切り替え先週見事勝ち上がっております 
すっかり明暗分かれちゃいました 

個人的な偏見かもしれませんが、この時期の中山芝ってほんと
馬場が悪いので、走らせること自体私は反対なんですよね。
京成杯にもキャロット3頭出し・・・クラシックばかりガツガツ狙って
いるクラブの方針がどうも嫌いです 
(と書くのでクラシック至上主義の人やクラブ愛のかたまりの人
から怒られて、敵ばかり作ることになるんですけどね )

親兄弟も全部足が悪かった血統で、しかも母父タキオンで
母系がよーく出た体型をした馬でした。
即引退はなさそうですが、未勝利終了までに勝ち上がるのは
厳しそうですね。
会員の損得なんぞは考えずに、馬中心にしっかり最善のケア
をしてもらいたいものです。


しかし・・・・タキオンも6頭出資して全滅で特に栗毛の
タキオンには悩まされましたが、リベンジを狙った母父
タキオンでもこのザマです。
ユニオンのツアーでタキオンに会って惚れたのが運のつき
栗毛馬との相性の悪さも継続中です 

めーっちゃ可愛い馬ですし、ほんとじっくりケアして決して
くれぐれも未勝利終了に合わせて無理させるってことのないように
慎重にケアを願いたいです。
また愛馬として走る姿を見れると嬉しいですが・・・



馬体を見ても、たち繋ぎだし、どうみてもダートのマイルまで
ぐらいの馬だったのに・・・・・残念

帰厩&放牧情報☆

2014年01月19日 | 一口馬主
書きたい記事と、書かないといけない記事がごちょごちょと
ありますが、まず古いのから時系列に。
だいぶ日がたったのやら、最近のやら・・・・
********************************************************
グランドサッシュ
8日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧。

サムソンズシエル
15日(水)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

シルクブルックリン
16日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ました。

ロードメビウス
1月15日(水)に京都・宇治田原優駿ステーブルへ移動して
春の戦列復帰へ向けて心身のリフレッシュを図ります。

ロードエアフォース
レース後の左前脚に幾らか腫れが認められます。エコー検査を
受けたところ特に異常は認められませんでした
。今後は近日中
に滋賀・栗東ホース具楽部へ移動して春の戦列復帰へ向けて
心身の立て直しを図ります。
・笹田調教師 「大外枠からのスタート。内側の馬に主張され
ては、さすがに先手を取り切るのは難しいでしょう。トレセンへ
戻ると左前脚がモヤ付き気味に。腱に損傷は無かったものの、
レース中に打撲したのでは・・・との見解でした
。」

ジャッカスバーグ
12日に美浦トレセンへ帰厩しました。

ダローネガ
1/14  NFしがらき
坂路でハロン17秒のキャンター調整を行っています。
「坂路での調教ではハロン17秒くらいのところを基調にして、
日によって終いをハロン15秒くらいまで伸ばしています。まだ
馬体に余裕はありそうですが、少しずつ動けるようになっていま
すし、ペースを速めてきても体調は安定しているのはいいですね。
調教師からは少し早めに手元に戻して調整を開始することも考え
ていると聞いていますし、声がかかってもスムーズに対応できる
ようにしていきたいですね」(NFしがらき担当者)
1/17  佐々木厩舎
17日に栗東トレセンへ帰厩しました。
********************************************************

年明けに走って権利が取れなかったお馬さんたちが大量に
放牧に出ましたね。
特に短距離路線の馬は権利がないとなかなか出走へ漕ぎ着けら
れずブルックリンとか見ていると調整が難しそうですねー
やっと芝専で使ってくれそうなコメントが出たのでやれやれ
・・・・・かな?  と似たような事前にも言ったような 

ロードエアフォースは最初の数行を読んでとうとう来たかーーー
と覚悟してその後を読んだら、”く” のつく病気じゃなかった
ようでやれやれです 
ここのところ覇気もなかったので気になっていたのですが・・・・
レース中に打撲しただけのようなニュアンスですが、牧場では
くれぐれもしっかりケア&チェックをお願いしたいです。
まずはお疲れ様、こんどこそゆっくりやすんでね

帰ってきたのはジャッカスバークとダローネガ。
ジャッカスはスペシャルギフトと同じレースを予定 
この子は勝ち上がったベストの条件だけど、スペシャルくん
はなにも東京遠征しなくともねぇ~ 複雑です。。。

ダローネガはちょっと前まで調子が上がらなくって、春以降を
覚悟していましたが、想像以上に早く帰ってきました。
とはいえ前も仕上げの段階で持病が再発して悪くなったので、
今回はより一層慎重にしてもらいたいものです。
2歳・3歳春に頑張ったツケが4歳の一番伸び盛りの充実期
を棒に振ることになってしまいましたね、残念です 

だいぶ放牧馬が出てしまいましたが、大きく頓挫しているのが
アンビータブル・ロードラディアント・エレイン・ピュクシスの
計4頭。 やっぱり牝馬は体質の弱い子ばかり引いてしまってる
けど、全体的にはうちの厩舎としては頓挫の深刻さ&頭数に対し
ての頓挫馬の割合が比較的少なく結構優秀な方かも?

そろそろ長期休養だったロードハリケーンも戻ってこれそうで、
戦力自体は出走に関しては心配せずとも済みそうかな・・・・
ってところです 

 シルクヴィーナスの子が重賞制覇!

シルクヴィーナスは私が一口を初めて3年目ぐらいの募集馬で
兄たちもそこそこ活躍していたので一度は出資を検討したお馬さん。
結局未出走引退でしたが、その初子がプレイアンドリアル。
いい子を産みましたね 
父デュランダルで母系も短距離馬っぽいのに、芝2000mで
強い競馬をする馬が出てくるとは
一方でこういう血統を大事にするクラブだったらなぁ・・・と
残念でもあります。 いろいろ事情があったんでしょうけどね。。。。

NARUTO-The Raising Fighting Spirit -☆

2014年01月18日 | 音楽
アニメ NARUTO のサウンドトラック 
「 The Raising Fighting Spirit 」
日本語のタイトルで、”沸き上がる闘志  ”

ベースのエレキギターはハードコアかヘビメタみたいなのに
そこに日本の和な楽器(尺八と三味線)が加わって、和洋折衷
で面白い構成になってます。
誰が演奏しているのでしょうか。。。



えー一応曲名が レイジング・ア ファイティング ”スピリット”
なので 愛馬 ”レイズアスピリット” の応援(&優勝)ソング
として考えましたがーーー、ちょーっと無理ありますねー

てぇーことで、勝ちました!! レイズアスピリット。

新馬戦は最後の直線で ”バネのある横っとび” をしてさっぱり追えず
5着、2戦目は中山で内でもまれて、他馬にブツケられて戦意喪失 
で11着・・・・・で今回逃げて粘りに粘って勝つんですから・・・

父そっくりやーーーん!! (キングヘイローね) 

あー無骨な走り方に笑った&泣いた。 見せてくれますねー。
細かいレース内容はまたクラブコメントが出てから書くとします。

ちなみに・・・・NARUTO 好きです 
海外での人気が日本以上に(?)ものごっつくて、この曲も外人が
いっぱいCOVER してますし、漫画本の逆輸入版(英語の漫画)
も日本の本屋さんで見かけましたよ~

・・・・これってお馬さんの優勝記事って誰か気がついてくれるかな
闘志溢れる曲なので、今後も彼の応援で使うかもしれません 

これが私の生きる道-PUFFY-☆

2014年01月18日 | 音楽
いい感じ♪ いい感じ♪ って記事を書いていたらこの曲を
思わず口ずさんでいた 

近頃私たちはいい感じ。
悪いわね ありがとね これからも よろしくねー♪


珍しい本人たちが歌っている中文版。
映像は・・・・解像度が見れたもんじゃないですが

○○ね、○○ね、 と”ね” と最後の ”さよなら” だけ日本語
で訳しているところが面白い・・・・ね(爆)

PUFFY 這是我的生存之道 (これが私の生きる道) 中文版


当時PUFFYが好きで、彼女たちのファッションも影響受けました。 
単にスカジャンやスウェットとかアメカジ~なだけなんだけどね
当時は女性がアメカジってあまり着なかったし、服も売ってるのは
男性サイズばかりだった記憶があります。

靴(スニーカー)はNORTHWAVE(ノースウェーブ)
藤原ヒロシとパフィーが火付け役だったようで、ストリート系で
めちゃめちゃ爆発的に流行って、スニーカーが一足3万円 
もしたのを、神戸の高架下で買ったのを思い出しました


NORTHWAVE ESPRESSO イタリアの自転車
メーカー  の靴。 デザイン違いの黒を履いてました♪

こっちもいい感じ(笑)☆

2014年01月17日 | シルク
えー、いい加減なもので前回スペシャルギフトが勝ち上がったら、
急に同じ厩舎予定のスペリオルパールの12が走りそうに思えてきた!

これってやっぱり気持ちの問題?
いえいえ、前回は重そうでダートちゃうかーって思ったものの、
今回はパワータイプではありそうだけど、なかなか力強くかつ
いい脚捌きで、よくなってきたんじゃないかな 
表情も可愛く、これぐらいではまだ余裕ありそうなところも 
気性も悪そうなところは今のところなさそうで、楽しみです 



一方のシーズライクリオの12も同時に動画が出てきたのですが、
こっちはやっぱりコメント通りまだまだもっさりですねー。
この馬はダート向きかもしれませんね。
脚捌きに硬さがあるので、芝は厳しいかもしれません。
この馬なりに頑張ってますが、まだ馬体バランスも悪いので
急がせない方がいい気がしますよ。 空港さん大丈夫かな




調教動画好きの戯言ですので、テキトーに聞き流しておいてください
しかしどの子も可愛いわー 



なかなかいい感じ・・・☆

2014年01月17日 | キャロット
いつも調教では、まだもさもさとかあまりいいコメントをもらえて
いなかったワールドくんでしたが、ここに来て成長曲線がアップ
してきたのか、調教でも動けるようになってきたようです 
******************************************************
トゥザワールド
1/16  池江厩舎
15日は軽めの調整を行いました。16日は栗東CWコースで追い切り
ました。「変則日程での追い切りが続くので先週は金曜日にウッドチップ
コースで乗って、今週は月曜日に坂路でサッと動かしています。その後の
状態も問題ないので今朝も時計を出しました。道中は我慢が利いていま
したし、終いはしっかりと脚を使って11秒8。川田を背にしたとは言え
いい切れを見せてくれましたし、好感触を掴める内容でしたね
。今回は
コーナー4つの2000m戦と初めての条件になりますし、先々を考え
てもこの経験は活きてくるはずです。母系を考えるともう少しゆっくり
な成長曲線をたどる馬が多いのですが、この馬に関してはこの時期から
も少しずつしっかりしてきているなと感じるくらいですから、ぜひここ
でも結果を残してほしいですね」(池江師)
25日の京都競馬(若駒S・芝2000m)に川田騎手で出走を予定。

14/1/16 (木) 川田
栗CW・良 82.0 - 65.8 - 51.6 - 37.7 - 11.8
アトム(三オープン)一杯の内0.5秒先着 一杯追伸る(7)
******************************************************

アトムは調教でも動くので有名なので、その馬に先着出来た事&
終い11秒台を出せたことは、なかなかいいのではないでしょうか。
・・・・といっても相手は助手さん、こちらは軽い川田騎手なんで
後は内回りの初めての2000mがどうか?ぐらいですが、よっぽど
枠が悪くなければこなせるとは思うんですけどね。はてさて

次走がかなり楽しみになってきました。
まずは無事レースに出れますように


トゥザワールド ’13年7月頃 NF早来にて
ずーっとあまり芳しいコメントがなかった育成時代・・・・・
未だにパドックの気配は平凡なんですよねぇ

出走予定一覧☆

2014年01月16日 | 出走情報
今週までは出走数が多いです。
土曜午後はTVでレース見るだけで忙しそう 
******************************************************
コズミックライト
1月18日(土)の中山競馬5R(3歳未勝利・芝2000m)に
田辺騎手で出走。

レイズアスピリット
1月18日(土)中京6R(3歳未勝利・芝2200m)に
丸山騎手で出走。

ヴィルトグラーフ
1月18日(土)中山7R 500万下・D1800mに
木幡初広騎手で出走。

グレナディアーズ
1月18日(土)の京都9R(白梅賞・芝1600m)に
北村友一騎手で出走。

ロードランパート
1月18日(土)京都10R・睦月賞・芝2400mに
浜中騎手で出走。

ゴットフリート
1月18日(土)の中山11R(ニューイヤーS・芝1600m)
に田辺騎手で出走。

シルクバーニッシュ
1月19日(日)中京3Rダート1200mに岩崎翼騎手で出走。
→ 杉原誠人騎手に変更。

インプロヴァイズ
1月19日(日)の中山10R・芝1800m 初富士ステークス
にギュイヨン騎手で出走。

ロードオブザリング
1月19日(日)京都11R・日経新春杯(GⅡ)・国際・芝2400m
に藤田騎手で出走します。

トゥザワールド
1月25日(土)の京都競馬(若駒S・芝2000m)に
川田騎手で出走を予定。

ロードシュプリーム
1月26日(日)中山・4歳上500万下・ダート1200m
(2鞍いずれか)に予定しています。

デルフィーノ
1月26日(日)中山・若竹賞・芝1800mに後藤浩輝
騎手で予定。

ジャッカスバーク
2月1日(土)の東京(3歳上500万下・ダ1600m)に
出走を予定しています。

スペシャルギフト
2月1日(土)の東京(3歳上500万下・ダ1600m)に
戸崎騎手で予定しています。

メジャースタイル
2月2日(日)の京都・未勝利戦ダート1400mに北村友一
騎手で予定。

ヴィッセン
2月8日(土)の小倉未勝利戦・芝2000mを予定。

スナッチマインド
2月15日京都未勝利戦・芝1600m(牝)を予定。

グランドサッシュ
2月22日(土)の東京・芝1600mを目標。

キャトルフィーユ
3月16日(日)中山・中山牝馬S(GⅢ)・国際・牝馬限定・
芝1800mへ向けて態勢を整えます。
******************************************************

今週は土曜日に6頭、日曜日に3頭予定。
特にキャロ仔4頭出しは過去最高?
在籍(≒ 勝ち上がり)頭数が少ないので珍しい現象です

気になるのは2月1日の東京ダート1600mにジャッカス
バークとスペシャルギフトがガチなこと
やっぱ須貝厩舎はスパルタやわー
まったり系の私と折り合いつくでしょうか・・・・不安~