【久々智 (くくち)】
麹智とも書く。
大彦命(おおひこのみこと)の後裔。阿倍氏族。
発祥は摂津国河辺(かわべ)郡久久知で、今の兵庫県
尼崎市久々知にあたる。クク・チとは、水がクク・ル(潜る)
ことに由来する、砂地のようなところ。
『倭名類聚抄』の菊池の項に
「久々知」とあってククチと読んでいたことが知られ、
「久々智。同上(阿倍朝臣同祖。大彦命之後也)」とある。
後世、肥後国よりおこった菊池氏は、この久々智氏のこと
との説がある。
ククチと読んでいたことから、『魏志倭人伝』で邪馬台国
と対立抗争していた狗奴国国王の狗古智卑狗 (くこちひく)
は菊池彦(きくちひこ)ではないかとみるムキもある。
『日本家系・系図大辞典』 奥富敬之:著
『姓氏・家系・家紋の調べ方』 『難姓・難地名字典』 丹羽基二:著