~江戸時代の国・郡名≪一≫~
陸奥(むつ)
【奥州(おうしゅう)】
陸奥(むつ)・・・・・青森
北(きた)
三戸(さんのへ)
津軽(つがる)
陸奥(むつ)・・・・・岩手
二戸(にのへ)
磐城(いわき)・・・・・宮城
伊具(いぐ)
刈田(かった)
亘理(わたり)
磐城(いわき)・・・・・福島
石川(いしかわ)
磐城(いわさき)
宇多(うだ)
菊多(きくた)
標葉(しねは)
白河(しらかわ)
白川(しらかわ)
田村(たむら)
行方(なめかた)
楢葉(ならは)
岩代(いわしろ)・・・・・福島
会津(あいづ)
安積(あさか)
安達(あだち)
岩瀬(いわせ)
大沼(おおぬま)
河沼(かわぬま)
信夫(しのぶ)
伊達(だて)
耶麻(やま)
陸前(りくぜん)・・・・・宮城
牡鹿(おしか)
加美(かみ)
黒川(くろかわ)
栗原(くりはら)
気仙(けせん)
志田(しだ)
柴田(しばた)
玉造(たまつくり)
遠田(とおだ)
登米(とめ)
名取(なとり)
宮城(みやぎ)
本吉(もとよし)
桃生(ものう)
陸中(りくちゅう)・・・・・岩手
胆沢(いさわ)
磐井(いわい)
岩手(いわて)
江刺(えさし)
九戸(くのへ)
紫波(しわ)
稗貫(ひえぬき)
閇伊(へい)
和賀(わが)
陸中(りくちゅう)・・・・・秋田
鹿角(かづの)
出羽(でわ)
【羽州(うしゅう)】
羽前(うぜん)・・・・・山形
置賜(おきたま)
田川(たかわ)
村山(むらやま)
最上(もがみ)
羽後(うご)・・・・・秋田
秋田(あきた)
雄勝(おかち)
河辺(かわべ)
仙北(せんぼく)
平鹿(ひらか)
山本(やまもと)
由利(ゆり)
羽後(うご)・・・・・山形
飽海(あくみ)
上野(こうずけ)・・・・・群馬
【上州(じょうしゅう)】
吾妻(あがつま)
碓氷(うすい)
邑楽(おうら)
片岡(かたおか)
甘楽(かんら)
群馬(ぐんま)
佐位(さい)
勢多(せた)
多胡(たこ)
利根(とね)
新田(にった)
緑野(みどの)
山田(やまだ)
下野(しもつけ)・・・・・栃木
【野州(やしゅう)】
足利(あしかが)
安蘇(あそ)
河内(かわち)
寒川(さむかわ)
塩谷(しおや)
都賀(つが)
那須(なす)
芳賀(はが)
梁田(やなだ)
常陸(ひたち)・・・・・茨城
【常州(じょうしゅう)】
常陸(ひたち)
鹿島(かしま)
河内(かわち)
久慈(くじ)
信太(しだ)
多賀(たが)
筑波(つくば)
那珂(なか)
行方(なめかた)
新治(にいはり)
真壁(なかべ)
下総(しもうさ)・・・・・茨城
【総州(そうしゅう)】
猿島(さしま)
相馬(そうま)
豊田(とよだ)
結城(ゆうき)
下総(しもうさ)・・・・・千葉
【総州(そうしゅう)】
印旛(いんば)
海上(うなかみ)
香取(かとり)
匝瑳(そうさ)
千葉(ちば)
埴生(はぶ)
下総(しもうさ)
【総州(そうしゅう)】・・・・・千葉・埼玉・茨城
葛飾(かつしか)
上総(かずさ)・・・・・千葉
【総州(そうしゅう)】
天羽(あまは)
夷隅(いすみ)
市原(いちはら)
周准(周淮・すす)
長柄(ながら)
埴生(はぶ)
武射(むしゃ)
望陀(もうだ)
山辺(やまべ)
安房(あわ)・・・・・千葉
【房州(ぼうしゅう)】
朝夷(あさい)
安房(あわ)
長狭(ながさ)
平(へい)
武蔵(むさし)
【武州(ぶしゅう)】・・・・・東京・埼玉
足立(あだち)
葛飾(かつしか)
武蔵(むさし)・・・・・埼玉
【武州(ぶしゅう)】
入間(いるま)
大里(おおさと)
男衾(おぶすま)
賀美(かみ)
児玉(こだま)
高麗(こま)
埼玉(さいたま)
秩父(ちちぶ)
那珂(なか)
新座(にいくら・にいざ)
幡羅(はたら)
榛沢(はんさわ)
比企(ひき)
横見(よこみ)
武蔵(むさし)・・・・・東京
【武州(ぶしゅう)】
荏原(えばら)
多摩(たまら)
豊島(としま)
武蔵(むさし)・・・・・神奈川
【武州(ぶしゅう)】
久良岐(くらき)
橘樹(たちばな)
都筑(つづき)
相模(さがみ)・・・・・神奈川
【相州(そうしゅう)】
愛甲(あいこう)
足柄上(あしがらかみ)
足柄下(あしがらしも)
大住(おおすみ)
鎌倉(かまくら)
高座(こうざ)
津久井県(つくいがた)
三浦(みうら)
淘綾(ゆるぎ)
甲斐(かい)・・・・・山梨
【甲州(こうしゅう)】
巨摩(こま)
都留(つる)
八代(やつしろ)
山梨(やまなし)
信濃(しなの)・・・・・長野
【信州(しんしゅう)】
安積(あづみ)
伊那(いな)
佐久(さく)
更科(さらしな)
諏訪(すわ)
高井(たかい)
小県(ちいさがた)
筑摩(ちくま)
埴科(はにしな)
水内(みのち)
越後(えちご)・・・・・新潟
【越州(えっしゅう)】
岩船(いわふね)
魚沼(うおぬま)
刈羽(かりわ)
蒲原(かんばら)
頚城(くびき)
古志(こし)
三島(さんとう)
佐渡(さど)・・・・・新潟
【佐州(さしゅう)】
加茂(かも)
佐和田(さわた)
羽茂(はもち)
越中(えっちゅう)・・・・・富山
【越州(えっしゅう)】
射水(いみず)
礪波(となみ)
新川(にいかわ)
婦負(ねい)
加賀(かが)・・・・・石川
【加州(かしゅう)】
石川(いしかわ)
江沼(えぬま)
河北(かほく)
能美(のみ)
能登(のと)・・・・・石川
【能州(のうしゅう)】
鹿島(かしま)
珠洲(すず)
羽咋(はくい)
鳳至(ふげし)
越前(えちぜん)・・・・・福井
【越州(えっしゅう)】
足羽(あしは・あすわ)
今立(いまだて)
大野(おおの)
坂井(さかい)
敦賀(つるが)
南条(なんじょう)
丹生(にゅう)
吉田(よしだ)
若狭(わかさ)・・・・・福井
【若州(じゃくしゅう)】
大飯(おおい)
遠敷(おにゅう)
三方(みかた)
伊豆(いず)・・・・・静岡
【豆州(ずしゅう)】
賀茂(かも)
君沢(きみさわ)
田方(たがた)
那賀(なか)
伊豆(いず)・・・・・静岡
【駿州(すんしゅう)】
安倍(あべ)
庵原(いはら)
有渡(うど)
志太(しだ)
駿東(すんとう)
富士(ふじ)
益津(ましづ)
遠江(とおとうみ)・・・・・静岡
【遠州(えんしゅう)】
麁玉(あらたま)
引佐(いなさ)
磐田(いわた)
城東(きとう)
佐野(さや)
周智(しゅうち)
豊田(とよだ)
長上(ながかみ)
榛原(はいばら)
浜名(はまな)
敷知(ふち)
山名(やまな)
美濃(みの)・・・・・岐阜
【濃州(のうしゅう)】
厚見(あつみ)
安八(あんばち)
池田(いけだ)
石津(いしづ)
恵那(えな)
大野(おおの)
海西(かいさい)
各務(かかみ)
方県(かたがた)
可児(かに)
加茂(かも)
郡上(ぐじょう)
席田(むしろだ)
多芸(たぎ)
土岐(とき)
中島(なかしま)
羽栗(はぐり)
不破(ふわ)
本巣(もとす)
武儀(むぎ)
山県(やまがた)
飛騨(ひだ)・・・・・岐阜
【飛州(ひしゅう)】
大野(おおの)
益田(ました)
吉城(よしき)
~江戸時代の国・郡名≪一≫~