
組紐台は手軽なものとして見たことがあるのは丸台ぐらいかな。
今回、百貨店で北海道物産をやっていたのでついでに
手芸コーナーへ行って見つけたのが、『組ひもディスク』。
『伊賀くみひも』様 HPは→ こちら
伊賀くみひも組台の紹介は→ こちら
本当は探してたのは、織り機だったんですけどね。
見本はなくて、取り寄せになるものは2~3万円も
するというので断念しました。ちょっと高すぎー!
プラスチックのはもう扱ってないらしかった。
やっぱ、手作りの織り機でやってみるかな・・・
ってなことで、偶然見つけた組ひもディスクで只今練習中!
色はわかりやすいように4色使っての練習です。
いろいろな組み方があるので練習用についていた毛糸で
やってます。もっと上手になってから絹糸使いま~す。
まだまだ時間かかりそう~♪
何とか頑張りま~す!
楽しそうです
組み台が無くてもできるし、隙間が広いので簡単にすぐにできるんですョ♪
変り結び用の紐類を作ろうと練習中です。
お子様用もあるみたいです。
コツを掴むまで時間がかかりましたが慣れれば楽しいですよ~♪
コメントいつもありがとうね。