小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2359)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(730)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2014年3月の風景
風景
/
2014-04-02 23:49:40
2014年3月の小田原は中旬以降暖かな陽気の日が多く概ね穏やかに過ぎていった。一方、仕事で客先を回っていると4月以降の増税の影響を心配する話が多く、停滞気味の地元の景気がこの先どうなるのかと不安に感じる。色々と慌しかった3月だったが、季節の花々や祭りの風景を見ることが出来て良い月となった。
3月1日、見頃を迎えた久野坊所の梅林を広域農道から撮影。小田原の3月の始まりは朝から小雨のぱらつくどんよりとした一日だった。
3月4日、成田にある工業団地裏手の土手の桜並木。小田原市内の桜並木の中で最初にここが見頃となるが、今年は4日の時点で既にだいぶ花が散ってしまっていた。
3月6日、久野坊所の梅林。ここは地形の関係なのか梅の開花が遅めでちょうど満開だった。梅花の見頃の頃に訪れたことは無かったが、なかなか枝振りのよい木が多くて綺麗だった。
3月8日、小田原市成田地内の酒匂川左岸。飯泉取水堰の浚渫は毎年のことだが、今年は市内を流れる酒匂川の何ヶ所かで大掛かりな土砂の搬出が行われた。特にここ10年で酒匂川にはずいぶんと土砂が溜まり、河原の風景も変わったように感じる。
3月9日、小田原尊徳マラソンで酒匂縦貫道路を走る選手達。今年で27回目の開催で、私が最後に出場したのは5年前の22回大会。ハーフで1時間38分台だった。来年あたりまた参加してみようかな。
3月11日、昼過ぎの小田原漁港。岸壁では耐震補強工事が行われていた。岸壁が損傷するような災害が起こらないことを願うばかり。
3月15日、小田原市早川の国道沿いの桜。前夜、箱根の山間部は雪が降ったが小田原市内は暖かで桜も満開に近かった。
3月18日、小田原城址公園本丸広場。3月13日から樹木整理のため伐採作業が続く本丸広場ではこの日、小田原城ミューゼ前の松の伐採が行われていた。
3月22日、国府津駅前。以前レストランのあった店舗跡は居酒屋チェーンへの改装工事が行われていた。個人商店の多い国府津駅周辺もだんだんと大手資本の店舗が増えていくのだろうか。
3月23日、小田原城址公園の御用米曲輪発掘現場。以前、内野スタンド跡のあった場所にコンクリートの構造物が出来ていた。史跡整備後はここが入口になるのだろうか。
3月26日、城山陸上競技場周辺。沿道の桜が咲き始めていた。ここの桜が咲き始めて1週間後くらいに城址公園の桜が満開になる。
同じく3月26日、早川にあるすき家小田原西店。3月に入り全国的にすき家の店舗がパワーアップリニューアルで一時閉店する店舗が多く、小田原市内も小田原西店を含め2店が一時閉店となった。
3月29日、本町の松原神社前。29・30日と小田原屋台フェスタ2014が開催され宮小路周辺に屋台など7店が出店。久しぶりに復活した琥珀のラーメンを食べたかったが両日とも機会を逸してしまい残念。
3月31日、小田原フラワーガーデン前の桜並木。今年は咲き始めから満開までずいぶんと早かったように感じる。満開の桜とともに始まった4月はどんな風景が見れるだろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』