小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月30日、小田原は梅雨時らしく昼前から天気は下り坂。今日は所用で横浜に出かけたので久しぶりにネパール民族料理店に立ち寄ることが出来た。正午前に小田原城址公園を通り小田原駅方面へ。小雨がぱらつき始めて午後は天気が悪くなりそうな空模様。お堀端通りからスクランブル交差点へ。交差点角のマンション建設現場は、1階部分のシートが外れて外観が見えるようになっていた。1階部分は店舗になる予定とのこと。午後1時過ぎに横浜駅に到着。横浜駅周辺を歩くのは約3ヶ月ぶりくらい。小田原より横浜のほうがマスクの着用率が高いように感じる。用事を一件済ませて横浜駅西口から徒歩10分ほどの場所にあるルーフトップビアガーデンで昼食。店名からはビアガーデンを連想するが、客の大半がネパール人のネパール民族料理店。メニューの中から1490円のディドセットを注文。ディドはネパールの蕎麦がきで、ダルバートのご飯部分が蕎麦がきになったセット。カレーはチキンとマトンの2種類で程よく塩気とスパイスが効いていて美味しい。蕎麦がきでカレーを食べるのは少し違和感があるが、今回で3回目なので段々と食べ慣れてきたように感じる。次回は定番のダルバートを注文したい。午後7時過ぎまで横浜駅周辺の外回りで、午後8時過ぎに小田原に戻れた。駅から外に出ると小雨が降っていて風も強め。明日も横浜方面で仕事の予定なので昼食に珍しいものを食べてみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )