ベスパ退院♪

2021年06月15日 | 単車


ベスパの修理が終わった

エンジンを降ろし割ってっと大事になった
シフトの問題はリアのドライブトレーンをET3用かPX用のを丸ごと入れ替えてあり
その時にシフトセレクターもそのまま使ったのが問題だったそう
エンジン&ミッションは後期型、写真のシフトセレクターは前期型用で1mm長さが違ってたのが問題

1mmずれてた為当たって光ってるのがわかる



コックは念のため新品に交換
点火時期は少し早くなってたので調整お

始動性はもっと良くなり、とても乗りやすくなった
が、102ccにプラ製超軽量フライホイールってこともありピーキー感はあり
でも交通の流れに余裕でのれる



脚が変わっててフロントタイヤがついてしまうため
スタンドを延長希望したら20mmスタンドキャップ内で延長してくださり
その際にもキックに邪魔にならないか?っとの配慮もしてあり
パッと見わからない自然な良い仕事をしてもらえた♪



少し乗るとエンストみたいな症状も4~50km乗ったが症状は出ず
問題解決したみたい



久々に乗ったベスパだが操作は身が覚えてたけど
足をそろえて乗るスクータースタイルが慣れずコーナーが不安だったことが
新鮮で楽しく思えたし、102ccとゆう排気量もあって十分速く怖いほど



小さくはない修理金額になったけど、納得の内容と丁寧な仕事が各所にみられ
燃料タンクが降りてないと出来ない箇所を磨いてワックス掛けてくれてるなんてのは
本当にバイクが好きな方なんだと再認識し感謝しかない。



そんな気持ちが写真にも表れるかのように、良い絵ばかりとなった
あとは乗って出かけるだけですね♪



コメント (4)