ふらり北に4

2021年09月18日 | 思い出
つづき

旭川の朝は小雨、しかし天気予報は曇り
少し走ると



朝から美瑛のパッチワークの路の景色に癒される♪




5年前に訪れた時は娘も一緒で、セブンスターの木サクランボとトウモロコシをこの近辺で食べまくってたが
今回は時期が遅く何もなかった



ケンとメリーの木



ぜるぶの丘



四季彩の丘も2度目の訪問だが圧巻





撮った写真がどれも綺麗すぎて、どれを選べばいいのかわからなくなる
これでわずか協力金500円、喜んでお支払いします!
広大な敷地の全ての花が綺麗に管理され広大な土地に草1つない管理すごい



ここで白いとうもろこし250円を頂く、黄色のより甘くてみずみずしい





富良野に移動してファーム富田

ここも美しいし入場無料!



部活も張り切っておきました、ここのも美味しいです
北海道ってどこのソフトもレベルが高いのは牛乳が違うのか、道民の皆さんの舌が肥えてるのか・・・



そして偶然通って気が付いて「お!おっおぉ~~」っと一人テンションMAXになったここは
5年前のお茶会会場マック
狙って走ったわけでもなく、広大な北海道のなかでふらりで再び訪れた
なんてことの無いこの場所、そして気が付く僕、デステニー♪

あの日は楽しく不思議な夜でした
皆さんお元気でしょうか?伝書ヘビさんだけがコメントやメールで遊んでくれてます(笑)



今回は北の国からの五郎さんの家巡りは止めて
はじめての富良野プリンスホテル
泊まってみたいけど高いんだよなぁ~

これでレンタカカー屋に戻って空港で終わる予定が、この時点で1時前
レンタカー返却迄5時間ちょいある

ってことで



何故か帯広ぱんちょう!
しかも何故か仮店舗、スマホで検索しといてよかった~
隣にPが頭文字の美容院があって、あぁ~やっちゃまった検索ミス!
って思ったけど今月まで仮店舗だったみたい



ってことで大好物の豚丼♪
これ食べたさに120kmも遠回り(笑)





更に空港から遠のいて紫竹ガーデン
こちらもイングリッシュガーデン、洒落た雑草感がたまりません
見頃は終わってて7月ごろなら凄く綺麗だったでしょう



ってことで最終日を満喫しまくりレンタカー屋へと帯広ストレートを急ぎ走り



空港で最後の部活する頑張り屋さんな部員でしたが
まさかの新千歳空港内大半が18時閉店っとゆう事態に
20時40分発の飛行機(8090円っと激安)を手配してしまった僕は一気に暇と空腹を持て余す事となる(涙)



この日の移動は予定外な遠征も増えての380km

この思い付きの4日な総括は次に引っ張る(爆)









コメント (6)