つづき

前日に布基礎枠が出来て、翌朝にミキサーが来て
基礎にコンクリートを入れて、この日は終了
文字にすると2行だけど、基礎ベースを作るのも、コンクリ入れるのも
体力も手間も神経も必要そうで、結構な手間がかかるんだとみて理解しました
台風の影響で雨が降り出し、このあと2日は日曜と祭日で作業は止まって

基礎の枠がはずれて、周りのブロック積みが始まった
ブロックは穴が開いてない(コンコンとすれば簡単に穴が開くけど)良い物を使用してくれるのが嬉しい

イナバガレージの固定のボルトがこの程度で、箇所も思いのほか少ないんだね(9か所?)

こうしてみると、ガレージが結構な面積を占めてる気がする(11/88坪)
ガレージ前と横はアスファルトで駐車場にして、奥は砕石のままで置く予定
ここから翌日は雨予報のせいか作業無し
ここで監督から連絡あり、完成は来月15日頃の予定と
イナバガレージの注文が殺到していてなかなか届かないらしい
理由はこの秋から値上がりするからだとか・・・
段取りはガレージ建てて土間コンして、それからアスファルトらしい
って事は来月も駐車場代とローンでWで厳しい

前日に布基礎枠が出来て、翌朝にミキサーが来て
基礎にコンクリートを入れて、この日は終了
文字にすると2行だけど、基礎ベースを作るのも、コンクリ入れるのも
体力も手間も神経も必要そうで、結構な手間がかかるんだとみて理解しました
台風の影響で雨が降り出し、このあと2日は日曜と祭日で作業は止まって

基礎の枠がはずれて、周りのブロック積みが始まった
ブロックは穴が開いてない(コンコンとすれば簡単に穴が開くけど)良い物を使用してくれるのが嬉しい

イナバガレージの固定のボルトがこの程度で、箇所も思いのほか少ないんだね(9か所?)

こうしてみると、ガレージが結構な面積を占めてる気がする(11/88坪)
ガレージ前と横はアスファルトで駐車場にして、奥は砕石のままで置く予定
ここから翌日は雨予報のせいか作業無し
ここで監督から連絡あり、完成は来月15日頃の予定と
イナバガレージの注文が殺到していてなかなか届かないらしい
理由はこの秋から値上がりするからだとか・・・
段取りはガレージ建てて土間コンして、それからアスファルトらしい
って事は来月も駐車場代とローンでWで厳しい