白線考

2021年10月18日 | Tools
ガレージ前は仕事の駐車場としての目的
いや仕事用の駐車場についでにガレージを建てたんだった(笑)

最初は白線無しで自由に止めてもらえばって考えてたが
「今時の車は白線でセンサーが」とか意見聞いて白線を引くことに

しかし2台分のみプロに頼むほどではなく
安く済ませたい魂胆もあり調べると3つの方法をみつける

1つはペンキで塗る
スプレーのもあるが、ローラーのが良さそう
プライマーとペンキ合わせて5千円位

2つ目はテープ
ペタっと貼ってゴムハンマーで叩いて完成っと気軽
結構丈夫とあるし、ペンキのようにマスキング不要なのが良い
しかしよく見ると5mで2千円もする
こちらの希望は6m+6m+6mだから8千円位



3つ目がこれ
新富士バーナー ロードマーキングシリーズ ライン 白 (幅100mm×長さ5m) RM-310¥1782

これを5つも買ったので8910円っとなったが
これはバーナーで溶着するタイプ、塗装やテープの6倍の強度とか



何かする前には必ず必要なこれも必要とあり購入
新富士バーナー ロードマーキング用プライマー スプレータイプ(420ml) RM-501¥1800



手持ちのバーナーでも事は足りそうだけどついでに
新富士バーナーロードマーキング用 カセットガスバーナー RM-4200¥2618

持ってるバーナーと同じカセットタイプだけど長いので使いやすそうだし
草とか焼くにも良いかなぁっと、しかも安いし



道具一式合計一番高くついた13328円
しかしこれは白線となるものを地面に引いて(その前にプライマーね)
バーナーで炙って融着すれば完成とゆう簡単そうなのと

道路などの白線と同じように熱を加えての融着式なので劣化は強く
白線のクッキリ感もあって最高じゃない?ってことで採用

道具もそろったし、さてやるかとガレージ前の寸法を計ってたら・・・ショックなことに気がつき
説明書を読んだら「アスファルト新造時2週間後より」っとありまだ出来ないことも判明

Wの悲劇でこの作業一時中断(



ついでに何故かペイント用品で
アサヒペン バケット型万能用ローラーバケセット 5点セット BS-180¥891も
勢いで同時購入したけど、何かに使うだろうと・・・

ガレージ製作の為の工具&用品代はこれまでに追加して46861円となりました



ガレージ床も塗装をしようと思うし、少し汚れてたので
ロボット掃除機してみましたが、終わったら掃除機粉だらけになってました。


コメント (2)