つづき

月曜休日しかも良い天気、DIYにもってこいな1日
ジュリアも(押し)出して作業

慣れもあり2時間程度で南側(画像左面)の下側の合板貼り完了
偶然にも1枚もカットしなくて収まりました♪

早めに昼食、更科で冷やしたぬきのダブル
その間ジュリアはこんな感じで放置
通り過ぎる人は車種が気になっただろうなぁ~(僕ならめくりたい衝動に・・・)
帰路ホームセンターによりOSB合板11mm(1530円税別)6枚と
30X40㎜赤松角材の2985mm(478円税別)を6本購入
とうとう3000mmの長さの角材が終わってしまったようで2985規格のを買ってみた
当然レンタルトラックで行って帰って

慣れぬ丸ノコ作業も暖かい陽気で鼻歌交じりで

こんな風に切り出すのも簡単ですよーって書こうと思ったら

全然ダメ!隙間だらけ・・・
言い訳としては、これまではほぼ隙間なくピシッっと出来てるんです
なのに説明が難しいですが、ここにきてズタボロ・・・
何度修正して削ってを繰り返したか・・・・(涙)

なんとか北側上部は出来たが、この部分は異形なので思ってる以上に切り出すにも手がかかった
1日で全ての壁面を完成させる予定だったが、南面上部だけ残ってしまったが
納期も何もないんだし、ボチボチ行こう

作業中ふと発見した基礎とガレージの隙間、約7mm
これでは虫も入って来るし、風も雨も侵入するだろう
ってことでSasakiさんに相談したところコーキング忘れでしょうとの事
施工ミスではなく「忘れ」ならば直せるので一安心しました♪
ここまでに掛かった材料代(工具代は別)は今回分を含めて93,610円
10万円で屋根までゆけないかぁ~予想よりかかってます

月曜休日しかも良い天気、DIYにもってこいな1日
ジュリアも(押し)出して作業

慣れもあり2時間程度で南側(画像左面)の下側の合板貼り完了
偶然にも1枚もカットしなくて収まりました♪

早めに昼食、更科で冷やしたぬきのダブル
その間ジュリアはこんな感じで放置
通り過ぎる人は車種が気になっただろうなぁ~(僕ならめくりたい衝動に・・・)
帰路ホームセンターによりOSB合板11mm(1530円税別)6枚と
30X40㎜赤松角材の2985mm(478円税別)を6本購入
とうとう3000mmの長さの角材が終わってしまったようで2985規格のを買ってみた
当然レンタルトラックで行って帰って

慣れぬ丸ノコ作業も暖かい陽気で鼻歌交じりで

こんな風に切り出すのも簡単ですよーって書こうと思ったら

全然ダメ!隙間だらけ・・・
言い訳としては、これまではほぼ隙間なくピシッっと出来てるんです
なのに説明が難しいですが、ここにきてズタボロ・・・
何度修正して削ってを繰り返したか・・・・(涙)

なんとか北側上部は出来たが、この部分は異形なので思ってる以上に切り出すにも手がかかった
1日で全ての壁面を完成させる予定だったが、南面上部だけ残ってしまったが
納期も何もないんだし、ボチボチ行こう

作業中ふと発見した基礎とガレージの隙間、約7mm
これでは虫も入って来るし、風も雨も侵入するだろう
ってことでSasakiさんに相談したところコーキング忘れでしょうとの事
施工ミスではなく「忘れ」ならば直せるので一安心しました♪
ここまでに掛かった材料代(工具代は別)は今回分を含めて93,610円
10万円で屋根までゆけないかぁ~予想よりかかってます