いつもは新逗子まで を利用してJR に乗り換えて保土ヶ谷まで行くのだけど、今日は でもまじりだったので、スクーターで逗子まで走る。 風は爽やかで気持ちよく、途中でガソリンスタンドに寄り、走る。
だけど、有料駐輪場の係員がエンジンをかけたまま、3階まで押して上がってください!ってにこやかに言う。
そこで、出来ませんと。1階には入れられませんか?と聞くと、自転車置き場でバイクは身障者用の用意しかないと。
試みるがとても危険で、人間は階段を歩きバイクはスロープを上がる。しかもエンジンをかけたままである。
もう、料金は払ったし、時間はないし、係員は上がれという。事前に逗子市役所に電話 して確認して来たのにィ~~と、途方にくれた。 見かねた係員が出てきたが、手伝う気はないし、義務もない。けっこう急なので、倒したときのわが身を考えるととても出来ない。
それじゃあ...身障者用の端に置いていきなさい、階段途中で倒されても困るしと...お礼をいってお言葉に甘えさせていただいたが、電車に乗り考えた。
何で重いバイクを上に持ってあがるんだ軽い自転車が上で...って発想はないのか?? か弱い??女性はどうするの~~。
はじめての経験だったからなおなのかもしれないけど、誰も不思議に思わないのかしら?それとも...でも、変じゃない!!。利用しなければいいとは違うような気はするけど、私はもう利用できない。
だって...上げることが出来ないのがわかってるから...残念!!!便利な場所にあるのに、250円で安心できるのに。
だけど、有料駐輪場の係員がエンジンをかけたまま、3階まで押して上がってください!ってにこやかに言う。
そこで、出来ませんと。1階には入れられませんか?と聞くと、自転車置き場でバイクは身障者用の用意しかないと。
試みるがとても危険で、人間は階段を歩きバイクはスロープを上がる。しかもエンジンをかけたままである。
もう、料金は払ったし、時間はないし、係員は上がれという。事前に逗子市役所に電話 して確認して来たのにィ~~と、途方にくれた。 見かねた係員が出てきたが、手伝う気はないし、義務もない。けっこう急なので、倒したときのわが身を考えるととても出来ない。
それじゃあ...身障者用の端に置いていきなさい、階段途中で倒されても困るしと...お礼をいってお言葉に甘えさせていただいたが、電車に乗り考えた。
何で重いバイクを上に持ってあがるんだ軽い自転車が上で...って発想はないのか?? か弱い??女性はどうするの~~。
はじめての経験だったからなおなのかもしれないけど、誰も不思議に思わないのかしら?それとも...でも、変じゃない!!。利用しなければいいとは違うような気はするけど、私はもう利用できない。
だって...上げることが出来ないのがわかってるから...残念!!!便利な場所にあるのに、250円で安心できるのに。