
暦の上では今日は<立秋>です。
でも、放送されてる天気予報では今日からしばらくは
猛暑が続くとか、その予報通りに今日は朝から<暑い!!>です。
開け放している窓から入ってくる風は微風で、
朝の仕事が終わるまでは自然のささやかな風で我慢しながらです。
そんな暑いなかの<立秋>ですが、珍しい訪問虫を見つけました。


水曜日は空き缶、空き瓶の収集の日ですので、6時ごろ玄関のドアを
開けましたら、エレベーターの前に<カブトムシ>がいるでは
ありませんか、どこから飛んできたのでしょう、はじめてです。
きっとどこかの虫かごから逃げたのでしょうか。
どうしようか?と迷っていたのですが、下の階に仲良し小学生が
いますので、階段を降りてドアホンを押したのですが留守のようです。
しかたなく応急処置でお盆の上にキャベツを敷いて、
キュウリを縦半分に割り、砂糖液を含ませ小さな布を置いて、
上から網目のザルを被せています。
水分が欲しかったのでしょうか、キュウリの上から動きません。
でも、摘まみあげた私にはツノをたてて抵抗しましたから、
弱ってはいないようです。
これから<カブトムシの飼い方>を検索してみましょう。
<アッ、セミは...>と網戸を見ましたら姿はありません、
休んでいただけらしいです。
今日はここ横浜でも予報では34度となっていましたが、
開けっ放しのリビングは28度です。
これからどんどん上昇していくのでしょう、<あ~~どうしよう>
ランドマークまで出かける日でしたが、先生のご都合でお休みとなったと
昨夜連絡がありましたので、外出は無し!になりました。
じっと我慢!の一日になりそうです。