昨日の抜けるような快晴に誘われるように予定をたてていた通りに10時に出かけました。
このごろというか今年になってはじめて下る小学校の角を曲がる坂道です。

坂道てっぺんに建っているマンション以外は戸建ての二階の高さまでしかない静かな住宅地の
あの角、この角のところに道路は整然と区割りされほぼ直角に曲がりながら大きな通りまで
繋がっていくのです。戸建ての家の庭は今がいちばんきれいで、いろいろな花が咲きそろっています。
それを眺めながらくだるのですが、カメラを向けることはできません。
残念ですがよそさまの花ですから了解は必要でしょう、だから歩くのを遅めにして楽しむのです。
上の二枚は公園の生け垣ですので問題はありません。
しばらくぶりの散歩ですのでゆっくりといつもなら30分以内の坂道を40分もかかってくだりましたね、
そして失敗と思ったのは陽ざしがだんだん強くなり、日傘にサングラスでも日陰のない坂道は
照り返しとともにじっとりと汗ばんできています、やっぱり夕方にすればよかった~!とすぐ反省です。
でも着いたクリニックでひと月分のビタミン剤、骨粗鬆症の検査、一年にいっぺんの血液検査などを
すませ、バス、電車と乗り継いで贈り物を手配し、重くならないように配慮しながら買い物を済ませ、
戻ってきたのがまだ陽ざしたっぷりの午後三時、さすがというか当然というか、疲れはてていましたね。
やはり<外出の癖はつけておかなければいけない!>とソファ~に沈みながら反省しきりでした。
そして今日は曇り空...こうゆう日こそ散歩日和だわ~と空をながめて思います。
でも、出かけるつもりはありません。

野菜かごで芽を出していた<ジャガイモ> あわてて皮をむいて茹でたのと、このままにしておいたら?と
半分に切ったのを水耕栽培してみた、そのほうを根が出てきたので、プランターの土に植えてみたのです、
そのまま気にもとめずにいましたらなんとこんなに育って葉を広げているのです。
もしや、もしや、そのうち収穫ができるのでは???と思ったりしてもいますが、
もう<新じゃが>は出はじめていますし、どうなるかわかりませんがこのまま実験は続けます!!

ベランダをよい香りで包んでいた小さな花姿のシンビジュウムもそろそろ終わりに近づいていますので、
盛んに新芽を伸ばしている<紫ルリマツリ>や<白ルリマツリ>といつやすむのと聞きたいぐらい元気な
ゼラニュームと一緒に記念撮影!!です。
これからは陽ざしと南風が吹き、台風のときは避難させるのが大変になりますので、花鉢を増やすことは
叶いませんが、秋から来春にむけては何がよいのか思案中です。
今日予定していた<五月人形の片づけ>は晴天予報の明日に延ばしましたので、
これから何をしましょうか...。
二晩というか二早朝にテニスの試合を全部テレビ観戦しましたので、
<梅はちみつ黒酢>を飲んでちょっとしゃっきりしなければ...です。
このごろというか今年になってはじめて下る小学校の角を曲がる坂道です。


坂道てっぺんに建っているマンション以外は戸建ての二階の高さまでしかない静かな住宅地の
あの角、この角のところに道路は整然と区割りされほぼ直角に曲がりながら大きな通りまで
繋がっていくのです。戸建ての家の庭は今がいちばんきれいで、いろいろな花が咲きそろっています。
それを眺めながらくだるのですが、カメラを向けることはできません。
残念ですがよそさまの花ですから了解は必要でしょう、だから歩くのを遅めにして楽しむのです。
上の二枚は公園の生け垣ですので問題はありません。
しばらくぶりの散歩ですのでゆっくりといつもなら30分以内の坂道を40分もかかってくだりましたね、
そして失敗と思ったのは陽ざしがだんだん強くなり、日傘にサングラスでも日陰のない坂道は
照り返しとともにじっとりと汗ばんできています、やっぱり夕方にすればよかった~!とすぐ反省です。
でも着いたクリニックでひと月分のビタミン剤、骨粗鬆症の検査、一年にいっぺんの血液検査などを
すませ、バス、電車と乗り継いで贈り物を手配し、重くならないように配慮しながら買い物を済ませ、
戻ってきたのがまだ陽ざしたっぷりの午後三時、さすがというか当然というか、疲れはてていましたね。
やはり<外出の癖はつけておかなければいけない!>とソファ~に沈みながら反省しきりでした。
そして今日は曇り空...こうゆう日こそ散歩日和だわ~と空をながめて思います。
でも、出かけるつもりはありません。

野菜かごで芽を出していた<ジャガイモ> あわてて皮をむいて茹でたのと、このままにしておいたら?と
半分に切ったのを水耕栽培してみた、そのほうを根が出てきたので、プランターの土に植えてみたのです、
そのまま気にもとめずにいましたらなんとこんなに育って葉を広げているのです。
もしや、もしや、そのうち収穫ができるのでは???と思ったりしてもいますが、
もう<新じゃが>は出はじめていますし、どうなるかわかりませんがこのまま実験は続けます!!


ベランダをよい香りで包んでいた小さな花姿のシンビジュウムもそろそろ終わりに近づいていますので、
盛んに新芽を伸ばしている<紫ルリマツリ>や<白ルリマツリ>といつやすむのと聞きたいぐらい元気な
ゼラニュームと一緒に記念撮影!!です。
これからは陽ざしと南風が吹き、台風のときは避難させるのが大変になりますので、花鉢を増やすことは
叶いませんが、秋から来春にむけては何がよいのか思案中です。
今日予定していた<五月人形の片づけ>は晴天予報の明日に延ばしましたので、
これから何をしましょうか...。
二晩というか二早朝にテニスの試合を全部テレビ観戦しましたので、
<梅はちみつ黒酢>を飲んでちょっとしゃっきりしなければ...です。