お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【3月の4枚】早い春

2021年04月02日 18時25分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの企画【3月の4枚】に参加しています。

特別お世話をしてる訳じゃないのに、毎年庭に生えてきて花を付ける健気なスノーフレーク(鈴蘭水仙)

 

年度末の3月は何かと忙しく、こんなに早く桜に咲かれても愛でる暇なし。。

仕事帰りの夕方に近くの神社の参道の桜をパチリ

 

家の前の田んぼの畦道は土筆だらけ。。

こんないっぱいの土筆、そうそう見ません。これも例年にない暖かさだからかな。

 

黄色い八重水仙もあちこちに咲きました。

 

#写ん歩クラブ

写ん歩クラブ掲示板

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


56 薄紫の松葉海蘭

2021年04月02日 12時00分00秒 | 花と花言葉1

マツバウンラン(松葉海蘭)はゴマノハグサ科の1年草。

葉の形が松葉、花がウンランに似ていることからこの名前が付いてます。

北アメリカ原産の帰化植物で、国内では本州、四国、九州の日当たりの良い場所に生えてきます。

マツバウンランの花言葉は「喜び」、「輝き」

1本だけ咲いてると儚げな感じがしますが、薄紫の花が群生して咲いてる様はこの花言葉がぴったりかもしれません。

開花期は4-5月頃で、庭の草花として育ててる方もいますが、繁殖力が強いので雑草扱いもされちゃうちょっと可哀そうなヤツです

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ユーポス限定トミカ ホンダ S2000

2021年04月02日 04時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

車買取り専門チェーン ユーポス特注トミカのジャンク品をご紹介。

ベースはNo.64-3 「ホンダ S2000」(1999-2010年)で既に絶版になってますが、人気が高く高値で取引きされてるトミカです。

いつ頃登場したものなのか、どんな方法で販売あるいは頒布されていたのかは分かりません。

ネットの情報を見ると、1999~2003年の間に登場したと思われます。

塗装剥がれがありますが、レアな一品だし、全然許容できる状態ですね。

これを見つけるまではユーポス特トミカが存在していたことも知りませんでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村