名港トリトン 愛知県海部郡飛島村~名古屋市港区金城埠頭
---------------------------------------------------------------------------------------
三重県四日市と愛知県豊田市を繋ぐ高速道路の伊勢湾岸自動車道。
その途中、名古屋南部の湾岸地域には名古屋港を眼下に望む3つの斜張橋(名港西大橋、名港中央大橋、名港東大橋)があり、俗に名港トリトンと呼ばれてます。
トリは3を意味する接頭語、またギリシャ神話の海神ポセイドンの息子トリトンにあやかったのがその名前の由来です。
結構高い位置に架かった橋で、高所恐怖症の管理人はこの橋、苦手です。。
運転する時も下が見えないように一番左の車線はできるだけ走らないようにしてます(爆)
名港西大橋のある飛島村は愛知にふたつある村のひとつ。村内にトヨタ自動車、三菱自動車、中部電力発電所などの事業所を有し、日本で一番裕福な村と言われてます。
H-ⅡAロケットも飛島村の三菱重工航空宇宙システム製作所で組み立てられてます。
因みにレゴランドジャパンやリニア鉄道館、名古屋港水族館は名港中央インターで降りると便利です。
名古屋港水族館しか行ったことないけど・・・
よろしければ、応援クリックお願いします!