お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

鮎河千本桜 【お気楽写真館265】

2021年04月07日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

鮎河千本桜      滋賀県甲賀市土山町鮎河

---------------------------------------------------------------------------------

2016年春

滋賀県甲賀市の山中、土山町鮎河(あいが)にあるうぐい川。

春になるとこの川の両岸だけでなく、近くの青土ダム周辺にも桜が咲き乱れ、俗に鮎河千本桜と呼ばれます。

最近は県内の隠れた桜スポットのひとつとして人気があります。

2019年春 夕暮れのうぐい川

ただ、昨年と今年はコロナのため鮎河さくら祭りも中止。お花見も避けるように呼びかけられてます。

2019年のライトアップ

ド派手なライトアップではありませんが、灯りのない山中に桜だけが浮かび上がる様は幻想的です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


大和川蜷【淡水魚ギャラリー56】

2021年04月07日 12時00分00秒 | 淡水魚ギャラリー2

本日は淡水貝類のお話です。

【名前】 ヤマトカワニナ
【分布】 琵琶湖・淀川水系
【生息環境】  湖・河川 
【食性】- 

表面に顆粒状のデコボコがあるヤマトカワニナ。

琵琶湖・淀川水系固有のカワニナですが、淀川・宇治川では絶滅した可能性があるそうです。

琵琶湖岸の岩礁地帯で見つけました。

結節型のヤマトカワニナだと思いますが、他にも顆粒が目立たない肋型、顆粒が大きく目立つチクブカワニナ型の3型が知られてます。

淡水性の貝類についてももうちょっと目を向けてみようかなと思う今日この頃です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ3月の新車 ダイハツ タフト

2021年04月07日 03時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

3月20日に発売されたトミカ3月の新車No.47-7 「ダイハツ タフト」を入手しました。

昨年6月から販売がスタートしたダイハツのクロスオーバーSUVタイプの軽自動車で、「ジブン、オープン。青空SUV」のキャッチコピーでCMもガンガン流れてますね。

個人的にはこのカクカクな形好きです

タフトという名前は実はこの車が2代目で、1974-1984年にジープ型のダイハツ タフトという車が存在してました。

このカクカクとした形はもしかしたら先代車へのオマージュ的な意味もあるのかな

ウリであるスカイルーフトップも再現されてますね。

実車の発売1か月後の受注は目標台数の4.5倍にも達したそうで、人気の軽となりました。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村