お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

鎌掛谷ホンシャクナゲ群落地(2017年)

2021年04月10日 17時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編2)

2017年5月

滋賀県日野町鎌掛(かいがけ)にあるホンシャクナゲ群落地。

駐車場には御覧のような休憩施設とちょっとしたお土産物売り場がありました。

ここからシャクナゲの群落地までは1.6kmの徒歩

以前訪れた時は駐車場から途中までシャトルバスがあったのに・・・

杉林の中の遊歩道、光と影のコントラストが美しい

砂防ダムで堰き止められたしゃくなげ池に着きました。

あとちょっとで到着です。

天然記念物鎌掛谷しゃくなげ群落の石碑。

ここからは未舗装の道、あと150mほど登れば、谷の対岸の山の斜面にホンシャクナゲ群落が見えてきます。

通常、ホンシャクナゲは高い山に自生してますが、この場所のように標高250mに自生しているのは非常に珍しいそうで、昭和6年に国の天然記念物に指定されました。

ホンシャクナゲは鎌掛谷の南側の赤松林の間に自生していて、斜面約4万平方メートルに約2万本の純木があります。

こんな風に谷を挟んで遊歩道の対岸斜面にホンシャクナゲが咲いてました。

日本固有種のホンシャクナゲは本州の新潟県以西の深山の岩場や尾根筋、四国の四国山地に分布してます。

遊歩道からは少し遠い位置にあるからスマホやコンデジではその綺麗な様や臨場感が出せないのが残念です。。

この日は5月の頭だというのにとても暑い日だったのを覚えてます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


鮎河菜  【お気楽写真館267】

2021年04月10日 10時00分00秒 | お気楽写真館1

滋賀県甲賀市土山町鮎河  野洲川・青土ダム周辺

-------------------------------------------------------------------------------------

桜を見ようと何台かの車が桜並木の下に止まってますね。

ただ今回の主役は桜じゃなくて、手前にある黄色い花。

これ、菜の花ではなく、鮎河菜(あいがな)って言います。

鮎河菜はこの地域で平安時代から栽培されてる伝統野菜。

収穫期は3月下旬から4月上旬で、ちょうど桜の季節とかぶります。

おひたし、油炒め、天ぷら、塩漬けで食べると美味しい鮎河菜です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ公共車館 ハイラックス郵便車

2021年04月10日 02時00分00秒 | 絶版トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2003年に発売されたトミカミュージアム公共車館から、No.M-11 「トヨタ ハイラックス 郵便車」をご紹介。

ベースはNo.64-1 「トヨタ ハイラックス」(1974-1978年)ですね。

ハイラックスは1968年にブリスカの後継車として販売が開始されたピックアップトラックで、トミカでは1974年に登場した2代目ハイラックスをモデルにしています。

当時はハイラックベースの消防車両や郵便車が実在したようです。

このトミカ、荷台の後ろのドアが開くギミックが好きです

昔良く見かけた「〠」はJIS規格では「郵便マーク」、「〒」は「郵便記号」と呼ばれ、荷台サイドにある絵はキャラクターじゃなくて記号なんだそうです。

郵便番号7桁化になった時にはキャラクターのポストンが登場しました。

覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村