新型インフルエンザ感染で、関西圏は大混乱?
高校生を中心に「二次感染」「三次感染?」が広まっている。
感染経路が不明なまま放置しているため、今後の感染予測がたたない。
いくら「弱毒性」だろうと言われていても、行政対応能力及び学校側の危機感が足りないとご批判も出そうである。
ただ「なぜ高校生」を中心に広まるのか?
その家族に感染は?とも思ってしまう。
家族に感染していないとすると、やはり「高校生」に共通する「感染し易い何か」原因があるのでは?と思ってしまう。
我々が高校生の時より、かなりのレベルで「基礎体力」も落ちている。
またインフルエンザなどの予防接種も疎かになっていたり(今は摂取済みか?)。
一刻も早く「感染ルート」の解明、「新型の威力などの情報」、「感染原因の追求」を行うべきだが・・・「専門的な人」って少ないんだよねぇ・・・。