いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

日経MJ 2022年ヒット商品番付 東 前頭15枚目

2022-06-09 08:16:30 | ヒット商品

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 東 前頭15枚目

 「ユカイ工学 甘噛みハムハム」

噛まれるたびに発見のあるしぐさ

たくさんの甘噛みのしぐさを生む「ハムゴリズム」というプログラムにより、指を入れるたびに違った甘噛みを体験できます。例えば味わいハム、溺れハム、マッサージハム、空振りハムなど、様々なしぐさを作りました。そのパラメーターや組み合わせによって飽きさせない、噛まれるたびに発見のあるアルゴリズムを実装しています。プログラムが含まれるメカ全体のことは「ハムリングシステム」と呼んでいます。

 正式発売前のクラウドファンディングで目標の23倍を集める。

 発売前から大きな話題となっている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> シュークリーム

2022-06-09 08:10:59 | 言葉

 「シュークリーム」

 中が空洞になるように焼いた生地にカスタードクリームなどを詰めた洋菓子の一種。フランス語で「chou à la crème」(シュー・ア・ラ・クレーム)と呼ばれる菓子である。詰めるクリームについては、洋菓子店・各メーカーなどによって、チョコレートクリームや果汁(イチゴ、メロン、マンゴー等)を使ったクリームなど、様々なバリエーションが存在する。*Wikipedia より

 「chou à la crème」から「à la」を省略し、「crème」を英語「cream」読みにして作られた和製外来語。

 英語では「cream puff」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<小京都> 愛媛 大洲 2.

2022-06-09 08:03:22 | 小京都

 「愛媛 大洲」

 加藤家が治めた伊予大洲六万石の城下町である大洲は、盆地の中に肱川が流れる水郷の町としても広く知られています。鵜飼いはこの地方の風物詩となっており、川に沿って船がむすばれている姿を見ることができます。

 大洲の歴史は鎌倉時代にまで遡ることができ、伊予守護職により城が築かれていました。さらに、それ以前の古代文化の巨石遺跡が残っています。江戸時代に入ると本格的に栄え、当時の蔵屋敷や商家、レンガ造りの建物が今も多く残っています。臥龍山荘の庭園は藩主の清遊地だったもので、凝った建築様式の建物、肱川の眺めなど見所の多い小京都です。

 年輩者の方は記憶にあるかもしれませんが、市内に入るとよく聞く「おはなはん通り」は、NHKの朝の連続ドラマのロケ地になった昔ながらの町並みが残っている通りのことです。

 土色の壁面を持つ蔵屋敷が並んでいてタイムスリップしたような感覚を覚える人も多いとか。

 大洲城は歴史に基づいて正確な復元を目指したもので、従来からあった高欄櫓、台所櫓などと結んで天守群を形成します。コンクリートにより復元されている他のお城とは違う貴重なお城です。。

 名物は鍋にサトイモや鶏肉を煮て食べる「いもたき」が有名です。

 =愛媛県の小京都・大洲市の観光ポイント=
 江戸時代からの「城下町」

  大洲城
  四層四階の天守閣は、明治期の古写真や「天守雛形」と呼ばれる江戸期の木組模型などの史料をもとに平成16年に木造で復元しました。現存する4つの櫓は国の重要文化財に指定されています。城跡は県の史跡に指定されており、天守閣の高さ19.15mは、戦後に木造復元した中でも日本一となります。

 京都ゆかりの「寺院」がある
 京都の影響を受けた伝統の「お祭り」が今も続く

 町人文化が息づく

*https://www.little-kyoto.com/ehime/ozu.html より

*https://shokyoto.jp/ml/ja/sub/ehime_oozu より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<メロン> タカミメロン

2022-06-09 07:53:41 | 果物

 「タカミメロン」

 ■タカミメロン(貴美メロン)とは?
●アムス系とハネデュー系の交配種
 タカミメロンは財団法人日本園芸生産研究所で1990年(平成2年)に発表された緑肉ネット系ハウスメロンで、アムス系の品種とハネデュー系品種の交配で生まれた比較的新しい品種です。

●タカミメロンの特徴
 ネット系メロンではありますが、その網目は高さがなく細かいのが特徴。

 ハネヂュー系の特徴を引き継ぎ果肉はやや固めで、その分日持ちが良いのも大きな特徴です。また、果汁も多く糖度が高くなる傾向にあります。

 価格は比較的手頃で、買い求めやすいメロンの一つです。

●赤肉系タカミレッドも登場
 2010年に発表された赤肉タイプのタカミレッドという品種も出ています。2012年の夏にはもう既に各地で生産販売が進んでいます。外見はほとんどタカミメロンと見分けが付かない感じですが、切ってみると果肉はオレンジ色で、食感は同じようにしゃりっとしたタイプ。あっさりした甘味が楽しめます。

■タカミメロン(貴美メロン)の主な産地は
●千葉県が有名
 千葉県飯岡町は「飯岡貴味メロン」として日本で一番最初にタカミメロンの産地化をした地域として知られています。また、そのお隣の銚子市でも「銚子タカミメロン」として沢山作られています。

●つがりあんメロンの一つにも
 青森県津軽地方で作られているメロンのブランド「つがりあんメロン」の一つ、「アーバンデリシャス」という商品名がありますが、これはタカミメロンが用いられているブランド商標となっています。

●各地に栽培が広がっています
 茨城県鹿嶋市をはじめ、熊本県や北の青森県、北海道など各地で作られるようになってきました。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/melon-takami.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 限りある道 など

2022-06-09 07:21:50 | 慣用句・諺

 「限りある道」

 死出の旅路。

 

 「限りある世」

 この世。現世。

 

 「限りを尽くす」

 あるだけ全部を出し尽くす。また、極める。

 

 「鍵を握る」

 物事を理解したり、解決したりするための大切な手がかりを持つ。

 

 「覚悟の前」

 前もって心構えのできていること。覚悟の上。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 焼 酎 > 鹿児島 甕仕込み紫尾の露/軸屋酒造

2022-06-09 07:14:57 | 焼酎

 【令和3年酒類鑑評会(本格焼酎部門)優等賞 甘藷部門】 19/50

 (鹿児島)「甕仕込み紫尾の露/軸屋酒造」

軸屋酒造の敷地内に、明治時代に造られた石蔵があります。製品の貯蔵庫として、また、ビン詰の場所として4代にわたって使われてきました。貯蔵室は四季を 通じてほぼ一定の温度です。この中で静かに時を過ごしているのが「甕壺紫尾の露」です。甕の醸し出す香りと丸みをおびたやわらかい味をご賞味下さい。

アルコール度数 25度

 軸屋酒造株式会社 鹿児島県薩摩郡さつま町平川1427番地

 軸屋酒造のラインナップ

 「紫尾の露」本格焼酎・甕仕込み・甕壺・CLASSIC など

 「ぼっけもん」 など

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=e1376970524cdecfa1253b9545a9a873&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JmVudHJ5X2RyYWZ0PTEmeW1kPSZwPTE=

こちらもご参考に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 石川 加賀つるまめ

2022-06-09 07:06:23 | 伝統野菜

 「加賀つるまめ」-加賀野菜

【生産地】金沢市花園

【特徴】千石豆(せんごくまめ)、ダラ豆ともいう。

【食味】つるまめの香りは独特なもので、煮物、和え物、汁の実など幅広い用途に使える夏の風物詩。煮物

【来歴】石川県でいつ頃から栽培されていたか、詳しいことはわかっていないが、昭和20年代頃と推測される。現在では金沢市山麓で露地裁培が行われている。

加賀野菜(金沢市農産物ブランド協会認定)

【時期】6月上旬~10月下旬

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d17-%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e7%9c%8c/#i-12 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 268 ガラスの風鈴

2022-06-09 07:01:06 | The Wonder 500

 「268 ガラスの風鈴」

ハナ ・ ツバメ ・ツバメ2羽 ・ トリ ・ ヨツバ ・ ユキの6種類

金具の色は 黒 ・白 ・紺 ・赤 ・緑 ・ 水色 の6色
金具によって色の種類は異なります。

ガラスの玉の中に入っている金具はスチール。

風受けはリネンを使用。

つないでいる紐は手紡ぎの麻ひも(ヘンプ)。

  
 日々ガラス製作所 岐阜県関市上之保2862-7

 【さこうゆうこプロフィール】
 1972 生まれ
 1996 愛知県瀬戸市にてグラススタジオ勤務 吹きガラスをはじめる
 2000 フリーで制作をはじめる
 2008 日々ガラス製作所にて制作スタート
 高岡クラフトコンペをはじめ数々の賞に入選

*https://donovan1.web.fc2.com/item/sakou.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする