いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

日経MJ 2022年ヒット商品番付 東 前頭13枚目

2022-06-13 07:58:00 | ヒット商品

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 東 前頭13枚目

 「コンビニエンスウェア ファミマソックス」

■コンビニの衣料品に新たな革命を起こした大ヒット商品「ラインソックス」
 「コンビニエンスウェア」は、ファッションデザイナーの落合宏理氏との共同開発のもと、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」のコンセプトを掲げ、2021年3月から全国展開をしているファミリーマートオリジナルブランドです。「ラインソックス」は、TikTokなどのSNSで話題となり、累計販売数100万足を達成する大ヒット商品となりました。

 「コンビニ」の真骨頂となるか?

 「手軽に・便利に」という「コンビニエンス」という言葉通り、「買う機会&買い求めやすさ」を追求した結果のヒット商品か?

 まぁファミマとしては「良品計画」と縁が切れたことが成功への近道だったか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<和製英語> スタイル

2022-06-13 07:37:30 | 言葉

 「スタイル」

 日本語では文体、様式、体型、型、種類、流行、品位、芸風などの意味を持つ。*Wikipedia より

 「スタイルがいいね」と「体型」のことを指す場合、英語では「figure」となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<小京都> 島根 松江 2.

2022-06-13 07:29:46 | 小京都

 「島根 松江」

 宍道湖に面した松江の風景はここにしかないものだ。特に松江城の天守閣に立って眺めると湖が海のように見えるためその感が強い。日本を代表する平城である「松江城」を築いたのは堀尾吉晴で、その後は松平家が十代に渡って松江を治めている。特に七代藩主の松平治郷(不昧公)は茶人としても有名で、当時の茶室の明明庵も保存公開されている。お堀に沿って武家屋敷の塀が並ぶ通りを、家老の塩見家の屋敷があったことから塩見縄手と呼んでいる。

 後に「知られざる日本の面影」など数々の作品で日本を紹介した小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは、松江で英語の教鞭を取っていたころに過ごした家(元々は武家屋敷)が記念館と隣り合わせて立っている。

 小泉八雲は日本では、怪談の作者として有名だが、国際的には日本の研究家として知られていた。

 市内から少しだけ離れたところにある松江しんじ湖温泉は人気の温泉。

 また、松江は古代出雲文化圏の中心地でもあったため、市内には山代二子塚、神魂神社などの古墳古社がある。律令時代の出雲国庁もこの地にあった。

 遊覧船に乗っての堀川めぐりが観光客には人気。

 =島根県の小京都・松江市の観光ポイント=
 「女性に人気」の観光地
 「桜の名所」がある

  お城まつり 3月下旬〜4月中旬 城山公園
  日本桜百選の桜まつり。夜桜見物最高。期間中の土・日は、安来節などイベント盛り沢山です。

 江戸時代からの「城下町」(当時の天守閣がある)

  国宝 松江城
  慶長16年築城。全国に現存する12の天守の内の一つ。2015年7月に国宝に指定。

 江戸時代からの「豪商の面影」を見ることができる
 町人文化が息づく

*https://www.little-kyoto.com/shimane/matsue.html より

*https://shokyoto.jp/ml/ja/sub/shimane_matsue より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<メロン> ベールグラン

2022-06-13 07:24:38 | 果物

 「ベールグラン」

 ●ベールグラン来歴や特徴
◆来歴
 ベールグランはマスクメロンのように本来一株に1個だけにして大玉で収穫するタイプのようです。来歴など詳しいことは現在調査中です。今しばらくお待ちください。

◆ベールグランの特徴
 表面は細かい網目が全体に綺麗に入る緑肉メロンです。

 大玉は食べごたえや、T字の蔓付きであれば高級感もありますが、こういった小玉は価格も手頃で、一人か二人で食べるのにはちょうど良い大きさだと思います。

●ベールグランの主な産地と旬
◆主な産地と生産量
 北海道をはじめ青森県や千葉県、茨城県などで作られています。

◆ベールグランの収穫時期と旬
 収穫は栽培環境などによって違いますが、概ね6月中旬頃から8月下旬にかけてとなっています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/melon-vertgrand.htm より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 陰になり日向になり など

2022-06-13 07:20:24 | 慣用句・諺

 「陰になり日向になり」

 ある時は裏面から、またある時は表面に立って、さまざまに援助すること。陰に陽に。

 

 「影の形に従うが如し」

 「影の形に添うよう」に同じ。

 

 「影の形に添うよう」

 影が必ず物に添うように、いつも連れ添って離れないこと。影と添う。影身に添う。影の形に随 (したが) うが如 (ごと) し。

 

 「影踏むばかり」

 影を踏んでしまいそうなほど、きわめて近いことをたとえて言う。

 

 「影身に添う」

 影のようにいつも離れず付き添う。影と添う。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 焼 酎 > 鹿児島 八千代伝 白/八千代伝酒造

2022-06-13 07:14:23 | 焼酎

 【令和3年酒類鑑評会(本格焼酎部門)優等賞 甘藷部門】 23/50

 (鹿児島)「八千代伝 白/八千代伝酒造」

代表銘柄八千代伝の白麹仕込み。冬(10月)から春(3月)にかけてのボトリングのものが味がのりやすいです。

アルコール度数 25%

 農業法人 八千代伝酒造株式会社本社 鹿児島県垂水市上町 71

 八千代伝酒造のラインナップ

 moon シリーズ「つるし 八千代伝」「Crio」

 farmer’s bottle シリーズ「Luther」「Mahler」

 「八千代伝」むろか・黒 など

*https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=feca8ecbb8eb75e081d8badcd7d0833c&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JmVudHJ5X2RyYWZ0PTEmeW1kPSZwPTE= 

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 石川 打木赤皮甘栗かぼちゃ

2022-06-13 07:00:45 | 伝統野菜

 「打木赤皮甘栗かぼちゃ-うつぎあかがわあまくりかぼちゃ」-加賀野菜

【生産地】金沢市 打木

【特徴】形は円錐栗型。極早生で、着果もよく、食味も良好で果皮の朱色が鮮やかで、料理の彩りとして親しまれている。

【食味】果肉は厚く粘質で、しっとりとした味わいである。煮物、カボチャプリン

【来歴】昭和8年、金沢市打木町の篤農家・故松本佐一郎氏が、福島県から赤皮栗を導入し、着果性、色のよいもを選抜し育成しました。昭和18年頃にほぼ完成し、戦後発表された品種です。加賀野菜(金沢市農産物ブランド協会認定)

【時期】5月~8月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d17-%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e7%9c%8c/#i-16 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 272 商業施設用組子らんま

2022-06-13 06:56:48 | The Wonder 500

 「272 商業施設用組子らんま」

タニハタの組子欄間は店舗などの大空間でもご使用いただけます。
従来の住宅用組子欄間のサイズは<高さ360ミリ×幅1720ミリ>の小さなサイズが基本になっており、大きなサイズのご使用には向いていませんでした。
タニハタでは、いろいろな技術面の改良を施し、品質(最大寸法)の問題、コストの問題、納期の問題をクリアして装飾性の高い店舗でも和風間仕切り、目隠しパーテーションとしてご使用いただけるようにいたしました。

施主、設計・デザイナーの方のご要望・イメージに合わせて自由にご使用ください。

 株式会社タニハタ 富山県富山市上赤江町1-7-3

 

 組子は人の幸せを願い、技を凝らすもの。
 誠意あるものづくりと技術の向上をはかります。

 会社で働く人の幸せ、
 製品を購入されたお客さまの幸せ、
 組子をご覧になった人の幸せをめざしながら、
 適正な利益の追求に努めます。

 タニハタの組子製品をご覧になった方から、
 「日本って、すばらしいね」 「ものを大切にする心を思い出した」などのコメントをいただきます。
 組子は人の幸せを願いながら、技を凝らしてつくられてきたもの。

 組子を通じて
 人、もの、自然、そして、伝統文化を大切にする心が芽生え、
 日本のみならず、世界の人々の心に平安がもたらされるように、
 これからも、魂をこめた組子づくりを続けてまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする