いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<新語・流行語大賞> 第39回 2022年 ノミネート30語 4.

2022-11-08 13:02:04 | 言葉

 No.04 「オーディオブック」

 「現代用語の基礎知識」選 2022ユーキャン新語・流行語大賞に「オーディオブック」がノミネート!
 5年で会員数13倍!日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」創業者で代表取締役会長・上田渉がコメントを発表
 株式会社オトバンク 2022年11月4日 15時20分
 日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※1)を配信する「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、11月4日に発表された「現代用語の基礎知識」選 2022ユーキャン新語・流行語大賞に「オーディオブック」がノミネートされたことにあたり、創業者で代表取締役会長の上田渉がコメントを発表いたします。

 ■オトバンク代表取締役会長で耳活アドバイザーの上田渉のコメント

 この度2022ユーキャン新語・流行語大賞に「オーディオブック」がノミネートされたことを大変嬉しく思います。
 私がオトバンクを創業したきっかけに、緑内障で失明した祖父の存在があります。目が不自由な人だけでなく、目が見える人も、誰もが本を楽しめる「聴く文化」を創ることを目指し、オーディオブックサービスを立ち上げました。創業してからまもなく18年になろうとする今、スマホやワイヤレスイヤホンの普及やサブスクリプションサービスの導入などを背景に、オーディオブックユーザーが増加。今年6月には弊社サービス「audiobook.jp」の会員数が250万人を突破しました。オーディオブックは、紙の書籍、電子書籍に続く「第三の書籍」として認知を高めつつあります。しかし、「聴く文化」の浸透という点では、まだまだスタートラインに立ったばかりです。今後も、皆様に喜びや学びを提供できるコンテンツを拡充するとともに、オーディオブック市場の拡大に貢献し、いつでも、どこでも、気軽にオーディオブックを楽しめる社会を目指してまいります。

 ■オーディオブックとは

 オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
 ▼オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」もご覧ください。
 https://drive.google.com/file/d/1FUmFO0-yyrWfCIkI6LpOvn0_NYA1Xl

*https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000263.000034798.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット商品ランキング ベスト30 27位 丸ごとシイタケスナック

2022-11-08 11:11:44 | ヒット商品

 日経トレンディ 2022年ヒット商品ランキング ベスト30

 27位 「丸ごとシイタケスナック」

「しいたけスナック」ドン・キホーテ

 「しいたけ」は子どもの嫌いな食べ物の筆頭格なのに、スナックになると大人気に。

 ドン・キホーテをはじめ、コストコやカルディなど各社参入。まだまだ市場拡大の様相。

 また、「しいたけ」の二番煎じを狙っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄

2022-11-08 07:56:28 | お米

 お米の品種って、どれだけあると思います?

 日本で作付けされている稲の品種の数は、2019(平成31)年産の農産物検査を行う産地品種銘柄の合計は水稲うるち玄米で824銘柄、水稲もち玄米で132銘柄、醸造用玄米で223銘柄となっています。

*https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0004/03.html より

 824って・・・

 正直、一生かかっても全銘柄にお目にかかることはないと思います(笑

 

 ただ、「おいしい」と評判のお米は、できるだけ手に入れるよう努力しています。

 全国各地で「コシヒカリ」が作られていますが、「生産地」によってかなり差があります。また、「生産者」によっても。

 そのため、優良産地と云われる生産地には直接出向くようにしています。

 

 今までに訪れた生産地は、北海道・岩手・宮城・秋田・山形・福島・新潟・富山・石川・福井・千葉・長野・三重・滋賀・京都・兵庫・

奈良・和歌山・大阪・鳥取・島根・岡山・広島・山口・香川・徳島・高知・愛媛・福岡・佐賀・熊本。

 家業を継いでから全国各地を訪れましたが、まだ行けていない生産地が・・・

 今年行く予定だった「青森」と、過去に予定を組みましたが台風のおかげで行けなかった「佐渡島」。

 できれば2~3年以内に行って、全国行脚を終了したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 北見富士

2022-11-08 07:35:47 | 異名

 「北見富士」

 標高 1306.2m。

 頂上には二等三角点(点名、大山)があり、滝上町、紋別市、遠軽町の境界に位置します。

*https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=655 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<海外でも通じる日本語> オタク

2022-11-08 07:28:39 | 海外でも通じる日本語

 「オタク otaku」

 愛好者を指す呼称で、1980年代に日本のサブカルチャーから広まった言葉である。元来の「お宅」は相手の家や家庭を指す敬称の二人称代名詞であるが、ある特定のサブカルチャーの愛好者を指し示す、現在使われている言葉としての「おたく」の起源は、1983年にコラムニストの中森明夫がコミックマーケットに集うSFや漫画やアニメなどの若いファン達がお互いを「おたく」と呼び合っていた現象を揶揄して、彼らを「おたく」として分類したことにある。

 1989年に発覚した東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件で犯人が収集していた多数のビデオテープや漫画雑誌により、マスコミを中心にオタクバッシングが起こったことで「おたく」は世間に広く知られるようになった。そのため、当初は漫画やアニメ、コンピュータゲーム、特撮などの趣味を持つ人たちと社会性が欠如したり対人コミュニケーションが不得意な人たちを十把一絡げにして指し示す否定的な意味合いを持つ言葉として使用されることが多かった。その後、1990年代後半からのインターネットの普及やアニメや漫画、コンピュータゲーム、特撮の社会的地位の向上によりおたくへの悪い印象は薄れ、現在では単なる「ファン」「マニア」と同義で使われることも多い。オタクまたはヲタクとも表記される。

*Wikipedia より

 日本のサブカルチャーが海外で評価されるにつれ、「オタク」という言葉も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ネーブル> 白柳ネーブル

2022-11-08 07:21:49 | 果物

 「白柳ネーブル」

 1932年、静岡県三ヶ日町の加茂吾郎氏のワシントン園で枝変わりが発見され、同町の白柳辰雄氏が穂木を高接ぎした1樹から繁殖したされた「白柳ネーブル」。

 ネーブルの中でもひときわ大玉で、毎年、皇室に献上されるほどの美味しさを持つ、日本産ネーブルの代表。

 この品種の特徴は、大きな果実で、糖度の高さと酸の低さからくる食味のよさ。酸が低いので長期貯蔵には不向き。

*http://www.ykken.jp/14682117502810 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 気を移す など

2022-11-08 07:19:27 | 慣用句・諺

 「気を移す」

 1 気持ちを変える。

 2 心をかたむける。

 

 「気を落とす」

 物事がうまくいかず、元気をなくす。失望する。落胆する。

 

 「気を兼ねる」

 遠慮する。気がねをする。

 

 「気を利かせる」

 相手の立場やそのときの状況にふさわしいように心を働かせる。気を利かす。

 

 「気を砕く」

 いろいろと心配する。気遣いをする。心気 (しんき) を砕く。

 

 「気を配る」

 さまざまに注意を払う。配慮する。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 国産ジン > 香立 -KODACHI-/中野BC

2022-11-08 07:12:48 | 国産ジン

 「香立 -KODACHI-/中野BC」

香立-KODACHI-とは
和歌山県産素材(スギの葉、ヒノキの木、温州みかんの皮、レモンの皮、山椒の種)とジュニパーベリーを組み合わせた和歌山県産クラフトジンです。

香立-KODACHI-の由来
群がって生えている木のことを木立(こだち)といい、素材で使用しているスギ、ヒノキが天に向かってそびえ立つ世界遺産・熊野古道の荘厳な森林風景を彷彿とさせます。 また、「香立(こだち)」とすることで、 「α-ピネン」を含むスギ、ヒノキの優雅な木の香りが立ち上るさまも表現しています。
ジンの香りと味わいを楽しみながら、世界遺産 熊野古道を思い浮かべてもらいたいという思いで、「香立-KODACHI-」と名付けました。

 中野BC株式会社 和歌山県海南市藤白758-45

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 愛知 青大きゅうり

2022-11-08 07:06:19 | 伝統野菜

 「青大きゅうり」

【生産地】尾張地域

【特徴】普通の胡瓜の3倍ほどになる大型。果は中央部が太く両端は細くなる。肉質は硬めで皮はやや硬く果肉厚い。

【食味】シャキシャキと歯ごたえがあり、昔のキュウリの懐かしい味がする。

【料理】酢の物、サラダ、煮物

【来歴】尾張地方で昭和の戦前から栽培。

【時期】6月~7月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d23-%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c/#i-15 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 420 柚子こしょう(青)

2022-11-08 07:04:05 | The Wonder 500

 「 420 柚子こしょう(青)」

昔ながらの常温タイプの柚子こしょうです。
契約農家の柚子と唐辛子を使用しています。

 川原食品株式会社 佐賀県佐賀市川副町南里710-1

 1918年創業の川原食品株式会社(MIFUKUAN)は、日本の伝統的な食文化に欠かせない漬物。それも飛鳥・奈良時代、日本で最初に漬物が記載された木簡にある「加須津毛(粕漬)」と、長年養ってきた「漬ける」技術を駆使して製造した、九州の調味料「柚子こしょう」を、伝統的な歴史と品格を継承しつつ世界中に広めたいと思いを込め、日々、漬ける技術を磨いております。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする