いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<新語・流行語大賞> 第39回 2022年 ノミネート30語 13.

2022-11-17 13:13:35 | 言葉

 <新語・流行語大賞> 第39回 2022年 ノミネート30語

 No.13 「宗教2世」

 特定の宗教を信仰する親などの家族や宗教的集団の元で、その教えの影響を受けて育った子ども世代のことを指す。「カルト2世」または「2世信者」などと呼ばれることもある。

*Wikipedia より

 安倍元首相銃撃事件を発端に、「旧 統一教会」が注目された。犯人が「宗教2世」だったため、「旧 統一教会」への宗教法人としての問題、「宗教2世」・家族の救済が、国会で審議。ただ「信教の自由」が憲法で保障されていることもあり、一朝一夕にはいかないのが現状。そして「旧 統一教会」だけにとどまらず「宗教法人」はいろいろあるため苦慮が予想されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2022年ヒット商品ランキング ベスト30 18位 アサヒ生ビール

2022-11-17 13:05:52 | ヒット商品

 日経トレンディ 2022年ヒット商品ランキング ベスト30

 18位 「アサヒ生ビール」

アサヒ生ビール いま、時代に求められて復活。

2021年。
なにかと忙しい時代だから、なにかと効率ばかりが大事にされる時代だから、なにかと人と人とが疎遠になってしまう時代だから、“心のゆとり”から生まれる「ぬくもり」や「優しさ」は、なくしてはいけないと思うのです。
だから、今の時代に、よみがえる。
アサヒ生ビール通称マルエフ。
それは、1986年。
アサヒビールの低迷期を支え、不死鳥のようによみがえらせた「伝説のビール」。

 

 発売直後に一時休売。これは予定調和だったのか?その後、人気が定着。

 スーパードライとはカニバライゼーションを起こさず、スーパードライとともに着実に販売を伸ばしている。

 「マルエフ」という名称も、パッケージデザインも販売に寄与したか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 そらゆき

2022-11-17 12:58:36 | お米

 「そらゆき」

 北海道岩見沢市にある北海道立総合研究機構農業研究本部中央農業試験場が育成した。「空育180号」の系統番号で試験され、2014年(平成26年)に北海道の優良品種として採用された。

 交配組合せ:上育455号×大地の星
 既存の「ほしのゆめ」「ななつぼし」などとは異なり、当初より業務用をターゲットとして開発された品種で、「きらら397」の特徴である「粘り気が少ない」点を受け継いでいるほか、収量がきらら397より多い(きらら対比で約108%、ななつぼし対比で約103%)、耐冷性・いもち病抵抗性が強く割籾が少ないといった特徴を持つ。一方で耐倒伏性・初期生育の点ではきららにやや劣る。

 将来的には既存のきらら397の作付を全てそらゆきで置き換える予定。実際に外食産業では、食味やたれをかけた後の粒感などが評価され[3]吉野家が2015年より段階的にきらら397からそらゆきへの切り替えを進める方針を明らかにしている。しかし2018年(平成30年)時点で北海道内の作付面積は463ha(道内全体の約0.5%)にとどまっており、置き換えは進んでいない。

*Wikipedia より

*農研機構HP より

 「きらら397」からの置き換えを狙ったが、まだまだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 岩手富士

2022-11-17 12:47:39 | 異名

 「岩手富士 岩手山」

 岩手県の北西部にあり、二つの外輪山からなる標高2,038mの成層火山である。青森県から岩手県を経て福島県に連なる奥羽山脈の岩手県域北部に位置する岩手山は、岩手県の最高峰であり、県のシンボルの一つとされている。日本百名山に選定されている。

 別名に巌鷲山(がんじゅさん)があるが、本来「いわわしやま」と呼ばれていたものが「岩手」の音読み「がんしゅ」と似ていることから、転訛したものだとも言われる。春、表岩手山には雪解けの形が飛来する鷲の形に見えるため、これが山名の由来になったとも伝えられる。静岡県側から見た富士山に似ており、その片側が削げているように見えることから「南部片富士」とも呼ばれる。古名に「霧山岳」「大勝寺山」。俗称に「お山」。「子富士」とペアで「親富士」と表現することもある(原敬句碑より)。

*Wikipedia より

 8時間40分コース(日帰り)

 総合難易度 Lv 46
 平均斜度 4.5度  Lv.32

 登山最適シーズン 6月初旬~10月下旬

*http://www.yamaquest.com/detail/iwatesan-2038/1074.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<海外でも通じる日本語> そば

2022-11-17 12:39:59 | 海外でも通じる日本語

 「そば soba」

 穀物のソバの実を原料とする蕎麦粉を用いて加工した、日本の麺、および、それを用いた料理である。中華そばとの対比で日本蕎麦(にほんそば)、沖縄そばとの対比で和蕎麦(わそば)とも呼ばれる。*Wikipedia より

 和食の浸透とともに海外でも「蕎麦」が食べられるように。ともなって「soba」も認知されつつある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<グレープフルーツ> スタールビー

2022-11-17 11:12:10 | 果物

 「スタールビー」

   国産「スタールビー」は現在のところ、加温ハウスでの成功例のみ。地球温暖化で白系グレープフルーツは露地栽培可能になったが本品種は無理のようだ。

*http://www.ykken.jp/14682991151221 より

 ■グレープフルーツ>スタールビーとは?

●果肉が濃い赤色で表皮にも赤みが出ているグレープフルーツ

 スタールビーはやや濃いオレンジ色の果皮に、部分的に赤味が濃い部分が混じったような感じで、中の果肉は濃いルビー色をしています。一般的なグレープフルーツに比べ苦味が少なく、甘みが強く感じられとても美味しい品種です。中でも4月頃から6月頃まで出回るアメリカ産のものは非常にジューシーで美味しいです。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/GrapefruitStarRuby.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 襟を披く など

2022-11-17 11:06:12 | 慣用句・諺

 「襟を披く」

 心中を打ち明ける。胸襟をひらく。

 

 「ギアを上げる」

 自動車の変速機(ギア)を上げてスピードを出すように、自身のもつ技術・能力をさらに出す。多く、スポーツ選手について用いられる語。

 

 「疑心暗鬼を生ず」

 《「列子」説符の注から》うたがう心が強くなると、なんでもないことが恐ろしく感じられたり、うたがわしく思えたりする。

 

 「疑問符が付く」

 本当かどうか疑われる。疑問視される。

 

 「逆を取る」

 1 柔道で、相手の手足の関節を反対に曲げる。

 2 相手の仕掛けを利用して逆に攻める。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 国産ジン > SAKURAO GIN/SAKURAO DISTILLERY

2022-11-17 10:46:17 | 国産ジン

 「SAKURAO GIN/SAKURAO DISTILLERY」

桜尾ORIGINAL

広島産のフレッシュな柑橘類など
9種類のボタニカルとジュニパーベリー、
コリアンダーシードなど計14種類の原料を使用し、
スティーピングとヴェイパー製法で製造したクラフトジン。
柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴です。

桜尾LIMITED

山海の幸が豊富な広島の厳選した17種類のボタニカルを原料に、
スティーピングとヴェイパー製法で製造したクラフトジン。
創業の地の象徴、桜香のアクセントと
柑橘系の香りの余韻が印象的です。

 株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー 広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号

 変わらぬ想いとともに次の100年を。
 1918年、広島県廿日市市桜尾に創業し、100年以上にわたって受け継いできた蒸留技術。
 この長い歴史の歩みには、広島はもちろん、世界中の多くの方の支えやストーリーがありました。
 2017年、ウイスキー、スピリッツづくりの新たな可能性に挑戦するため「SAKURAO DISTILLERY」を設立。
 長い間培われてきた技術や伝統を大切に、次の100年へと挑戦を続けています。

 私たちと想いをともにし、まだ見ぬ道を拓いてきた仲間への大きな感謝とともに、SAKURAO DISTILLERYから、新しい味わいをお届けします。

 伝統と革新で広島から世界へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 愛知 野崎2号はくさい

2022-11-17 10:37:19 | 伝統野菜

 「野崎2号はくさい」

【生産地】名古屋市、尾張地域

【特徴】頭部がよく包被した円筒型。結球しやすく肉質が柔らか甘みがある。

【食味】葉肉は厚みがあり柔らか、甘みがある。

【料理】鍋物、煮物

【来歴】早生系の品種で大正5年に命名。

【時期】11月~12月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d23-%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c/#i-24 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 429 へんこ一番絞りごま油

2022-11-17 08:17:40 | The Wonder 500

 「 429 へんこ一番絞りごま油」

【熟練の職人が仕上げる一番絞りごま油】

山田製油の定番ごま油です。 厳選した白ごまを使用し、製法も創業当時のまま。 ごま職人が、季節や天候により一番おいしくなるタイミングを見極め仕上げています。
焙煎・圧搾・湯洗い・静置・精製まで、約一か月の工程を、約80年変わることなく守り続け、絞るのは一度だけ、二度三度とは絞らない一番絞りだけがへんこ山田のごま油となります。
添加物や薬品は一切使いません。ごまかしなしの製法でコツコツ丁寧に手作りしています。定番のごま油はどんな食材とも相性抜群。おすすめはネギたっぷりのたこ焼き!日常のお料理全般に、仕上げの香りづけに、そのままかけていただくも良し、炒め物や揚げ物にも大活躍な油です。

 株式会社 山田製油 京都市西京区桂巽町四番地

 はじまりは「世のため、人のため」
 創業者の山田豊は体が弱くマクロビオティックの提唱者桜沢如一氏(さくらざわゆきかず)から玄米正食の指導をうけ健康を取り戻すことができました。

 桜沢氏に感謝の気持ちを伝えると
 「山田も世のため人のためになる食品を作ってみないか?」と勧められ 作り始めたのが一番絞りのごま油でした。

 

 「推薦コメント」

 マクロビオティックによって健康を取り戻した創業者の理念「世のためになる食品作り」が、頑固なまでに貫かれたごま油です。さらっとして薫り高く、エキストラバージンオリーブオイルのように、サラダやパスタにかけても美味です。-横川正紀-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする