「四国三郎 吉野川」
吉野川は徳島県を西から東に流れる一級河川です。一本の沢から始まる雄大な流れは、谷間を縫って山を下りながら美しい峡谷をつくり、途中、奇怪な岩場を形成しつつ、下流には広大な徳島平野を作り上げ、流域に肥よくな土壌をもたらしました。 流域ごとに移り変わる景観の素晴らしさから「四国三郎」とも呼ばれ、古より人やモノ、文化を運ぶ“動脈”としての歴史を持ち、「母なる川」の風格をも持った四国最大の大河です。
名前の由来
吉野川の名の由来については、定かではありませんが「川岸が葦(よし)に覆われていたことから吉野川となった」とする説が有力です。坂東太郎とも呼ばれる関東の利根川や筑紫次郎の九州の筑後川と共に、日本を代表する大河川であり、暴れ川としても知られています。
*https://www.awanavi.jp/site/midokoro/yoshinogawa.html より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます