いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<大阪-観光> 滝畑四十八滝

2023-12-30 07:13:58 | 観光

 「滝畑四十八滝」

 滝畑四十八滝(たきはたしじゅうはちたき)は、大阪府河内長野市滝畑にある渓谷、滝。大和川の支流である石川にあり、その上流の渓谷にある一連の滝の総称である。

 岩湧山、和泉山脈の南葛城山など標高900メートル前後の山を源としている河川の渓谷は、急峻な岩肌を流れ落ちる滝が多く点在する。これらが、滝畑地区に多く見られるため滝畑四十八滝と呼ばれている。また、観光地開発などが行われなかったため、周辺環境の保存状態が良く、秘境として知られている。奥河内の観光地の一つ。

 下流には滝畑ダムがあり、合わせて大阪みどりの百選に選定されている。また、その周辺ではバーベキュー場などがある。

*Wikipedia より

 南海または近鉄の河内長野駅から滝畑ダム行きバスで終点下車、徒歩約15分。和歌山県との境に近い河内長野市の山間部、岩湧山と槇尾山の登山口にあたる滝畑四十八滝は、紀伊山地から湧き出た水が光滝(こうたき)、大滝、御光滝、権現滝、稚児滝、荒滝など多数の滝となって次々と流れ落ちる景勝地。光滝寺の奥にあるキャンプ場から徒歩約5分で落差約9mある光滝に到着し、そこから徒歩約15分で荒滝、徒歩約30分で御光滝、更に約40分歩けば大滝に行き着くというぐあいに、手軽なハイキングコースとしても人気だ。川辺のアウトドアを楽しむ人も多い。緑が美しい滝畑ダムと滝畑四十八滝は、「大阪みどりの百選」のひとつに選ばれている。

*https://osaka-info.jp/spot/48-waterfalls-takihata/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 郷土料理 > 岩手 きり... | トップ | <国産ワイナリー> TSUNO WINE »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事