goo blog サービス終了のお知らせ
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
CALENDAR
2015年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
RECENT ENTRY
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日も ホーム、vs マーリンズ 戦 今シーズン第1戦 の試合開始時間は? No.187
SNS 鬼十則 × 10 本日 開設 × 7300日 の当ブログ記念!(2025.4.28 Ver)
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日の MLB ホーム、vs パイレーツ 第3戦(汗)の試合開始時間は? No.186
「思わず面白がっちゃう、笑える SNS展開 大全」 × 10選 最新版( × 1300 U U 超 と引き続き好調なので)
今回の イベント参加 で最もショッキングだったこと = Jen-Z 世代への Tiktok の浸透ぶり!!!
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日の MLB ホーム、vs パイレーツ 今シーズン第2戦(汗)の試合開始時間は? No.185
令和7年 4月 12日現在 開設 × 7298日の当ブログ 「 アクセスされたい 大全 」 5選 ! (約 × 1000UU と アクセス好調を受け)
青ド軍をTVで10倍楽しむ法 明日の MLB 久々ホーム、vs パイレーツ 今シーズン第1戦(汗)の試合開始時間は? No.184
「大長編 タローマン 万博大爆発」8月22日公開 で 映画化、は「タローマン 2」のフェイク・ニュース とは真逆のリアル・ニュース!(笑)
さて、何処にいるでしょう?!? 【解答編】
RECENT COMMENT
onscreen/
さて、何処にいるでしょう?!?
ボー/
映画:侍タイムスリッパー 公開1館 → ヒットしているのも当然とも言える、「時代劇愛」に満ち満ちた 快作!
onscreen/
映画:終わりの鳥 Tuesday 実に A24映画 っぽいテイストの ダーク・ファンタジー
西京極 紫/
映画:終わりの鳥 Tuesday 実に A24映画 っぽいテイストの ダーク・ファンタジー
onscreen/
スタートレック: ストレンジ ニュー ワールド Star Trek:SNW 第二シーズン 5 話 “Sharade” 現状維持ではなく、さらにキャラの内側に踏み込むその気概や 良し!
onscreen/
「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」令和 7年 3月下旬 【FIFA WC 2026 アジア最終予選】@埼スタ 日本代表 vs バーレーン!から立ち上がる下旬!
keba/
「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」令和 7年 3月下旬 【FIFA WC 2026 アジア最終予選】@埼スタ 日本代表 vs バーレーン!から立ち上がる下旬!
onscreen/
映画:アノーラ 数日間に渡り主人公を襲う修羅場をタフに生きるオンナ ≒ これぞ ニューヨーカー!コレから アカデミー賞 授賞式 のタイムライン化に挑戦?!
margot2005/
映画:アノーラ 数日間に渡り主人公を襲う修羅場をタフに生きるオンナ ≒ これぞ ニューヨーカー!コレから アカデミー賞 授賞式 のタイムライン化に挑戦?!
onscreen/
映画:名もなき者 A Complete Unknown 本日公開! アカデミー賞 × 8部門 でノミネート中〜
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NY
(820)
MOVIE
(1226)
ドジャーズスタジアムへの行き方(1)(2)(3)他
(15)
明日の試合開始時間は?
(190)
WORLD SOCCER
(1278)
Entertainment!!
(543)
Music
(233)
オリンピック・パラリンピック
(570)
SPORTS一般
(163)
BOOKS
(432)
東京ディズニーランド ⇄ 元祖アナハイムディズニーランド
(9)
TAROMAN
(72)
TV、Internet、SNS のVision
(73)
当ブログに関してのお知らせ系
(432)
Weblog
(543)
モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)
(171)
W.A.Mozart
(48)
ネット同時配信、ワンセグ
(74)
M1000、NEWTON
(8)
大阪万博2025、地球博2005、大阪万博1970
(41)
山
(22)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onscreen
性別
都道府県
自己紹介
今の世の中の変化が最高におもしろいと思う私。日々気づいた変化を、ジャンルは限定せず、がしがしと書き込んでいきます。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
バードマン Birdman 祝アカデミー4冠。 獲得のそのワケを、ばっちり鑑賞済の 当ブログが分析!
MOVIE
/
2015年02月23日
今日のアカデミー賞で4冠。
作品賞
監督賞
脚本賞
撮影賞
どの賞も入選がナットクできる!
そこで改めて、鑑賞後にアップした感想を振り返ってみたい。
<はじまった瞬間に気付く。
<「何か違うわ、これ 」
<タイトルのロゴの出方といい、リズムを刻むドラムスのサウンドといい...
<オフ・ビート感が満載なのだ。
<それは全く予想外のこと。
<全く物語がどっちに向うのもわからないまま、2時間近くが組過。
<ここまでもたせる力量に、既に 泊手!
<そしてその感覚は継続し続け、ラストまで…
これで作品賞、監督賞、脚本賞が取れた訳が少し垣間見れる?!
<メイン・プロットは、主人公(写真:右 マイケル・キートン)に沁みる「中年の悲哀」
<昔はヒーロー役(写真:左)で一世を風靡した彼の、現在の苦闘。
<彼に絡むのは、これまで「いい奴」イメージの強かったエドワード・ノートン。
<エゴ丸出しでとんでもなく自己中な奴ぶりで、これは賞も狙えそうな感触なのだ!
<さらに!!!
<今、人気出まくってるエマ・ストーンも登場。
<毒は吐くわオトコに手を出すわ、かなりトンデモぶりが、こちらも凄い。
残念なのは、主演マイケル・キートン、助演エドワード・ノートンが賞を逃したこと。
特にマイケル・キートン。ベストな出来だと判断していたのだが...
とはいえ、他で沢山賞を既にもらっているので、まあ良しとするしかないか?
でも、オスカー欲しかっただろうなあ…
撮影賞は、どんな技で獲得したのか、見てのお楽しみ!
(というのは、この部分掘るとネタバレ気味になってしまうので...)
日本公開の正式タイトルは「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
公開は4月10日(金)だから、まだしばらくある...
じっくり待つしかないな!
更に余談が…
しかもダブルで、不思議な体験が。
どちらもNY ならでは?!かも...
NYに着いた翌朝ー番に早速チェックした甲斐があったわ~(笑)
その1
観たのはタイムズスクエア内の映画館。
全く偶然にも、この物語の舞台はその真裏のストリート!
(ネタバレを避けるため多くは語らない)
観賞直後に登場した扉や バーをチェックしに行かないわけがない(笑)
その2
映画館を出ようとすると、まだ4Fなのに警官が数人待機中。
「何があったの?」と聞いても、「それは答えられない」
外に出ると、ブロックの道路は完全閉査されており、消防車が数台。
何人にも質問し、やっとわかった発生事件の内容は「飛び込み自殺」
映画のプロットに、それを示唆するシーンが多かっただけに、絶句...
ハドソンの奇跡を立合わせたり、こんな余談を生む NY やっぱりヤパいい!
この感覚は、TOKYOではそうないし、LONDON?! NO WAY!!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
編集画面にログイン
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
編集