goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

さていよいよ2位です。

 

 

「 作品名なし  Stand With Syria? 」(2014年)

 

ロンドンのど真ん中、トラファルガー・スクエア でのパフォーマンス。

アムネスティ・インターナショナル の #WithSyria キャンペーンに呼応して制作されたもの。

彼らが「シリア危機3年」を訴えたイベントで表出。

 

スケールが大きくなってるねえ!

 

 

バンクシーの、弱者に向けられる一貫した視線が眩しい…

 

 

 

~詳細編~(11)はコチラ = 3位

 

 ~詳細編~(13)がコチラ  =1位

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

いよいよランキングもベスト3!

 

 

「 Destroy Capitalism (festival) 」

 

ここで発揮されているアイロニーの強さが好み。

 

 

音楽フェスで オリジナル Tシャツ を買おうと列をなしている若者たち。

オリジナル Tシャツ に書いてあるのは、Destroy Capitalism。

だがこの光景自体が、資本主義社会の象徴…

 

ブラックユーモア炸裂!

 

 

~詳細編~(10)はコチラ =4位 

 

〜詳細編〜(12)はコチラ =2位



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

当ブログ極私的カウントダウンも、半分越え。

 

さて第4位。

ここらでバンクシーの本質、ストリート・アートを。

 

 

彼なりのスタイルを模索した初期の作品も良い。

が、社会的メッセージがはっきり打ち出されるようになった今作とかが好み!

ブレグジットへの強烈な風刺。

 

「 作品名なし  Brexit? 」(2017年)

 

英仏を結ぶフェリーの発着地ドーバーの壁面に描かれたもの。

 

 

ただし去年の8月、突然に消滅(上塗り?  所有者が保存?)

 

いかにもストリート・アート的…

 

 

~詳細編~(9)はコチラ =第5位

 

〜詳細編〜(11)はコチラ =第3位



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集