日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

FUJI ROCK FESTIVAL '20 も2日、終了し、遂に最終日。

 =LIVE ON Youtube

 

初日は2時間強、第2日は5時間に達っする勢い?!

さて最終日の今日は?

 

<DAY3>アーティストは以下。

アーティストはアルファベット順?

当ブログ感想を行ラストにつけ、順番をソートし直す所存(可能な限り... )

 

 

 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES  1

<18:00〜 この開始時間以外は予定時刻>



・EGO-WRAPPIN'  ○   レゲエのご機嫌なユルいグルーブじゃー 評価せざるえない(笑)

・折坂 悠太 ○   マンドリンやマリンバのアレンジのせいか?  不思議に引き込まれた。

・MISIA ○  ニューオリンズサウンドで始まってからの絶唱! 飲んでるせいか評価甘め(笑)

・エレファントカシマシ ○  アジりまくりはFUJI ROCK向きか 飲んでるせいか、同(笑)

・toe  ー ネット上ではドラムの評価が高いが... 音数が多過ぎるような?

 

 

SELECTED INTERNATIONAL PERFORMANCES

<18:35〜 > 

・Cocco  ー お上手ですね〜

・Gary Clark Jr.  ◉  文句なしにヤバい、現代型ブルース!

・Thundercat  ◉  こちらも文句なしにヤバ過ぎる...ギターなしの3ピースとは...

・Vince Staples  ー  当ブログはRAPの評価はやや...

・FKA twigs  ◉  すごく痛々しい、がこの2015年から更に更に痛々しくなるので辛い...

・Wilko Johnson ー  おっさんロケンロール

・CHVRCHES

・deadmau5

・JAMES BLAKE

・The xx

 

 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES 2

<19:15〜 > 


・BRAHMAN

・THE HIGH-LOWS

・jizue

・渋さ知らズオーケストラ

・サカナクション

・Yellow Magic Orchestra

・ELLEGARDEN

 

FUJI ROCK LEGENDS

<20:00〜 > 


・Joe Strummer

 

 

FROM ROOKIE A GO-GO

<20:10〜 > 


・ASIAN KUNG-FU GENERATION

・Tempalay

・Totszen Shonen

 

 

ROOKIE A GO-GO 2020 LIVE

<20:25〜 > 


・American Dream Express

・草田  一駿

 

 

FUJI ROCK LEGENDS

<20:40〜 > 

 

・サンボマスター LIVE!

 

 

SELECTED HEADLINER PERFORMANCES

<21:00〜 > 


・Beastie Boys

・Coldplay

・The Cure

・Oasis

・Red Hot Chili Peppers

 

 

電気グルーヴ 新曲ミュージックビデオ

 

 

 

 

〜オマケ〜

過去NYで観た音楽フェスの思い出↓

初・音楽フェス(Governors Ball)NY 参戦記(1) 総論 

 (1)〜(12)まであります

 

これはこれでフェス気分、出まっせ!(写真)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

今晩は、FUJI ROCK FESTIVAL '20 第2日。

 =LIVE ON Youtube

初日は2時間強だったが、第2日は5時間に達っする勢い?!

 

<DAY2>アーティストは以下。

本放送は既に完了したものの、 今朝 7:00〜12:00 過ぎまで、再放送あり。

行ラストに当ブログ感想コメント付きパートは「出演順」に再ソート済み!

 

 

 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES  1
《18:00〜 開始時間以外は予定時刻《 再放送 07:00〜》

 

・RADWIMPS ○    ハマ出身じゃ 評価せざるえないな(笑)

・clammbon   ○   大雨の中の熱唱じゃ、こう評価せざるえないな(笑)

・サニーデイ・サービス ー やや文体古め?だが、ジミヘン歯弾きで既に評価不能(笑)

・eastern youth ー 熱いね

・平沢 進+会人(EJIN)  ○   テルミン?を扱う平沢の先進性をキープする姿に素直に感動。

・GOMA & The Jungle Rhythm Section ○   伝統楽器、ディジリドウのインストとは驚き!

・ONE OK ROCK ー ごめんノーコメント...

 

 

SELECTED INTERNATIONAL PERFORMANCES 1

《18:40〜》《 再放送 07:40〜》

 

・Ed Sheeran  ○   いつも通り、彼一人のパフォーマンスにもってかれる...

・HAIM  ○ 新アルバム出したばかりの勢いがここでも既に発揮されていた!

・MARTIN GARRIX ー 美しい旋律だね〜 だけどごめんノーコメント...

・Superorganism  ○   噂には聞いていたが、Vo.が埼玉出身じゃ 評価せざるえないな(笑)

・Khruangbin  ○   なかなかサイケでイケてる、個性極まる 3ピース・ギターロック! ← 今回の収穫

・Anderson .Paak & The Free Nationals  ◉  旬の彼はやはりサイコー!

・MAJOR LAZER ー ノーコメント...

・Greensky Bluegrass  ○   音が出た瞬間にOK!(笑)

・Them Crooked Vultures ー マジで J.P.ジョーンズ(ZEP) がここに?!...そのようにも見えるが...

・Rhye △ 実に独特のVo.だねえ!

・Primal Scream ○   無条件でかっこいい! 音が出た瞬間にOK(笑)1998はTKO開催だったのね...

 

 

SELECTED JAPANESE PERFORMANCES 2

《19:35〜》《 再放送 08:35〜》

 

never young beach バンド名と中身のミスマッチぶりが笑える

・toconoma  ー 実〜に インストだねえ...

・DYGL  ○   勢いを買う!

・電気グルーヴ ー 今は亡き?... 映像凄いねえ!

・椎名 林檎 ○  とにかく ヤバい、ヤバい、ヤバい(笑)←18万人弱が視聴!

・ユニコーン ー 奥田 民生だねえ実に...

・ザ・ルースターズー Vo.の彼、○っ○○だねえ実に... 

・井上 陽水 ○  ひたすら レジェンド。後半痺れるわあ... お幸せに!(笑)

 

 

SELECTED INTERNATIONAL PERFORMANCES 2

《20:15〜》《 再放送 09:15〜》

 

・One Day As A Lion ○  RAMそのままのラップはやはり迫力がある!

・VAUDOU GAME ◉  文句なくカッコいいファンク! 目が正気でないのも現状、最高(笑)

・Mac DeMarco △ 出順で大損(笑) 前が凄過ぎたので...

・G. Love & Special Sauce △ 出順で大損(笑)前々が凄過ぎたので...

・American Football ー 大雨の中の情緒的なギターロック。しっかし何てバンド名だ...

・Wilco  アヴァンギャルドを幾度となく忍ばせる技に感服!

・LCD Soundsystem ○  単純にかっちょええわ!

・Of Monsters and Men ○ 生でみたら良さそう!

・Kamasi Washington ◉  このグルーブ、確かにヤバい...

 

 

FROM ROOKIE A GO-GO

《21:15〜》《 再放送 10:15〜》

 

・King Gnu 

・思い出野郎Aチーム

・MONO NO AWARE ー ノーコメント

・D.A.N.ー フィッシュマンズ?

・サンボマスター ー だねえ実に...

 

 

ROOKIE A GO-GO 2020 LIVE  ←目新しい? くはなかった....

《21:40〜》《 再放送 10:40〜》

 

・GAME CENTER

・MÖSHI

 

 

FUJI ROCK LEGENDS

《21:50〜》《 再放送 10:50〜》

 

・忌野 清志郎(〜2009)

   田舎へ行こう(トリビュート映像)

 JUMP

 キモちE(部分 → インタビュー他 → 共演シリーズ)

 MC 〜 雨上がりの夜空に

 

 

SELECTED HEADLINER PERFORMANCES

《22:20〜》《 再放送 11:20〜》

 

・BECK ○    流石としか言いようがない...

・SIA     演出にしかみえない雨は実は...

・Radiohead  ○   静 → 動 の切り替わりのスリル!

・The Chemical Brothers ○  

 

流石、ヘッドライナーはステージ演出が豪華!がこのコーナー最大の感想、ではある...

さてあと1日。

 

〜オマケ〜

過去NYで観た音楽フェスの思い出↓

初・音楽フェス(Governors Ball)NY 参戦記(1) 総論 

 (1)〜(12)まであります

 

これはこれでフェス気分、出まっせ!(写真)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

このごろ毎日のアクセスをみると、1.コロナ禍の影響のアクセス増 2.スマホで閲覧する人 が増加中。

 

でスマホの場合「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、 × 5としています。

 

そして今回は  ブログ開設 5555日突破・バージョン × 5!

今週は チャンピオンズリーグ 及び ヨーロッパリーグ が集中し、一時的にサッカーブログ化してる...

当ブログはそれ「だけじゃない、帝人!」(笑)←高校サッカー中継を見た人は意味がわかります

 

 

1.初・音楽フェス(Governors BallNY 参戦記(1)~(7)

(2017-6-13~2017-16-18)

 

今年のフジロックはコロナ禍で開催中止(涙)

現在過去のハイライトを配信中,という事態に...

 

せめてということで、音楽フェス気分を味わっていただこうかと...(写真)

 

Randall's Islandは、NYのマンハッタンの北側とクイーンズの間の島。

アクセス方法は3つ。(直通バス2コース、直通フェリー)

ステージが4つあり、2つがペアでコンサート開始、終了時間でシンクロ

 あとで調べても、これほど出入り・ステージ間のアクセスが楽な音楽フェスは存在せず!

 

しかもここに入れた理由は、笑撃の事件があったから!

フェスがどんどん中止される今、少しでもフェス気分をお楽しみください(涙)

 

 

 

 

 

 

2.バンクシー展(天才か反逆者か)2020  ~詳細編~ (1)ー(13)

 

3月にオープンした話題のバンクシー展(写真)、初日に行ってまいりました!

そのレポートを計13回のシリーズでお届けしております。

 コロナ自粛下、ちょっとでも行った気になれるかもな?エントリー・シリーズ です!

 

もちろんのコロナ作品1.コロナ作品2. もフォロー済。

 

一方で反人種差別を謳った最新作(写真)については、やや微妙な気持ち...

主張してることは正しいのだけれど、当ブログの意見としては、抗議デモをみると「なぜ今このタイミングで、わざわざ3密?」

もっとアタマ使って賢くやれるのでは?!? という想いがある...

 

バンクシーなら、そこも踏まえた作品にまで昇華できたのではないか?!?

例えば燃えているゾーンに「菌」イメージを加えるとか。

コロナ禍ストレスが背景にあるのは間違いないので...

 

 

 

3.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。

 

まずは公開されたばかりの、

レイニーデイ・イン・ニューヨーク A Rainy Day in New York ウディ・アレンのNY愛が雨でさらにみずみずしく炸裂し笑っているうちに今度は涙が流れ止まらなくなる 結論=傑作!  

7500 ドキュメンタリー風な作りの、1時間32分1本勝負!、な航空ハイジャックもの。  

オールド・ガード The Old Guard   劇場だったら絶対行かない(笑)が、家で鑑賞するにはそこそこ楽しめるNetflix物。  

は勿論、最新作から未公開作までが。

 

ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語 Little Women  手垢がついたような?名作小説を瑞々しく蘇らせた、グレタ・ガーウィグに脱帽!

パラサイト 半地下の家族 Parasite カンヌ国際映画祭でパルムドール。昨年は「万引き家族」だったので、アジア2年連続!  

 1917 命をかけた伝令 日本未公開 アカデミー賞ノミニー作品3連発 その(1)  

スキャンダル Bombshell  日本未公開 アカデミー賞ノミニー → 受賞作品3連発 その(2)  

フォード vs フェラーリ Ford v Ferrari 大のオトナを、あっという間に映画少年に引きずり戻すこの一本は、もはや既にクラシック!(笑)  

リチャード・ジュエル Richard Jewell 史上初?!?、主人公は ブ男。 なのだが、少なくともイーストウッド映画において「グラン・トリノ」以来の最高傑作だと!(汗)  

マリッジ・ストーリー Marriage Story またまたNetflix にヤラれた 今年有数の1本だと評価せざる得ない1本。  

6アンダーグラウンド 6 Underground 一言にいうと、グローバル版ワイルド7、マイナス1(笑) 

ターミネーター:ニュー・フェイト Terminator : Dark Fate オンナは強し。  

ジョーカー Joker なぜ彼は笑いが止まらないのか。コミックのキャラのはずが、突き詰めた結果、十二分にリアリティを放つレベルにまで昇華。  

アイリッシュマン Irishman Netflix発で、マーティン・スコセッシ の集大成的な傑作を生む時代が来るとは!

 

 

 

 

 そんなわけで、1年に一回、

4.極私的2019年映画ベスト10! 

  

2008年から映画でスタートし今年は早や12回め。 

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めてみて判ったのは、他のブログと連携してトラバ・コメントで、その年に見逃した「傑作かも映画作品」をチェックできること。

 

ついでに数年分を以下。

極私的2018年映画ベスト10! 

極私的 2017年 映画 ベスト10!  

 

 

「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

極私的2019年 BOOKS ベスト10!

こちらは2010年から(つまり9回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。 

もうそろそろ年末なので、ワクワクではなくソワソワしている自分がいる(笑)

 

極私的2019年 MUSIC ベスト10! 

もあります!

 

 

 

5.

.ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)~(10)

 

たまたま、現場に居合わせてしまったワタクシが、様子をレポート致しました(汗)

ゲキ寒い中、マジヤバかったっす...

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(2)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(3)

この調子で、(10)まであります。

 

また、総論もアップしてあります。

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論)

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論2)

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集