今年はほんとにいろいろなことがありすぎて、
天災、人災、
経済・政治の混迷、
あと約2か月で今年も終わるというのに、
毎日毎日これでもかというくらいに国内外の、禍々しいニュースが飛び込んできます。
個人的に「厄年?」みたい年はまれにあるにしても、
「世界的に厄年なんじゃないか?」という年は、物心ついてから初めてと言ってもいいです。
・・・・・大変だ・・・・・
さて、天災が多いことと関係あるのかないのかわかりませんけど、
ここのところ、真夏のように暑いかと思うと、真冬にように寒い、という日が交替でやってきて、
ずっとうちにいればそうでもないですけど、
ほぼ毎日出かけていて、しかも外を歩く時間がかなり長い私は、
いったいどんな格好をして出れば???と外出前に悩みます。
気温は低くても陽射しがそれなりにある時もありますし、風が強いときもありますし、
何を着るのがいいのかとっさに判断しかねます。
ところがうちの娘・・・・・・、真夏とほぼ変わらない。
上着を一枚持っていくときもあるにはありますけど、学校への往復で着ていることはあまりありません。
昨日はかなり寒かったのに(コートのひとつも着たいような時間帯もありました)、
真夏に着る、ペラペラの木綿のワンピースを、しかも素肌に着ていて
もう見ただけで寒そうなのに、それでケローーっとしてました。
そのうちに風邪ひいて「それみたことか」となると思いますけど、
朝の7時20分くらいにその格好で北側の玄関から、ターッと出ていくのは、
なかなかあっぱれでもあります。・・・・しかも素足。
親としてはですね、
「あそこのお母さんは、衣更えもしてやらないで、子どもは夏の服のままで・・・・かわいそうに」
と思われやしないか、どうかするとこのご時世、ネグレクトと通報されやしないか、とドキドキなんですけど、
「長袖でいいのがないっ」と言って、こういう格好をするので如何ともしがたいです。
「いいのがない」というのは、「どれもどれも気に入らない」ということで、
じゃあなにがいいのかというと、・・・・「夏の服がいい」わけで(汗)。
・・・・う~ん、もうブルブルするくらい寒くなったらさすがに着ていくでしょう。
着るものや体調管理も一人でできるようにしてくれ~!人としての生活の基本だ(笑)。