~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

一気にガタが・・・・

2011年10月27日 20時24分10秒 | 雑感

タイトル見て期待された方ごめんなさい。ガタがきたのは、私ではありません(笑)。

 

今年は、個人的に言うと、「家電買い替えの年」でした。

1月の私のPCに始まり、旦那、息子のPC、

プリンター、エアコン(リビング用の大きいやつ・・・涙)、

こちらに越してきて11年目ということもあるのでしょうけど、

ほんとにどいつもこいつもダメになりました。

PC以外は、10年超えでだいたい覚悟していた展開ですけど、

さすがにこういっぺんにきては家電貧乏といいますか・・・・「夏休みはエアコン買って旅行は我慢」

と過ごした8月28日、・・・・なんと今度は冷蔵庫がダウン。

冷蔵庫も10年以上たちますから、あきらめたのと真夏の待ったなしで即買い。

 

もう買わんぞ・・・・・と思っていたこの秋。

また来ました。

 

先日めずらしく掃除機をかけていたなら、

「アチッ」と手を放してしまうくらい熱を持っていて、しかもけっこう焦げ臭い。

焦げ臭いのは前からでしたけど(殴)、ここまで家電が熱くなることあるんだ~と感心するくらい熱い。

スティックタイプの掃除機というんですか、モーターが手元にある形状で、そう馬力のあるやつではありません。

これまた10数年たってまして、さすがに使う気がなくなりました。

もともと掃除機は好きではなくて、畳かカーペットのところしか使わないのですけど(以前は茶殻まいて箒で掃いてました)、

無いとやはり不便ですので、しぶしぶ買うことに。

 

ついでに・・・というわけでもないのですけど、

もうひとつダメになりかけた家電を思い出しました。

これまた使用頻度の低い、固定電話。

今やメールと携帯電話の普及で、固定電話は1週間に何回かけるか・・という程度なのですけど、

なぜか子機の「0」のボタンが下りない。

電話番号は「0」から始まるのに、そのゼロが押せない(汗)。必死で押すこと数回、数打ちゃ当たる、というわけでもないでしょうけど、1回くらいはなんとかなる。

ファックスはプリンターに接続しているので、ファックス機能なくてもいいのですけど、

固定電話そのものが無いとなんとなく不便。料金も1000円台ですし。

 

というわけで、今日、掃除機と電話機を買ってまいりました。

電話機・・・・・ちっちゃくて軽い(笑)。親機もおもちゃみたいです。

掃除機・・・・・熱くなくて物足りませんけど、これがたぶん普通なんでしょう。

 

残るは洗濯機とピアノの部屋のエアコン。

頼むから今年はもう勘弁してくれ~(泣)。