ほんとにいつ以来か覚えてないくらい久しぶりに、ピアノ雑誌を買いました。
音楽全般についての雑誌はまだ読むのですが、めくってもめくってもピアノとピアニストばかり出てくる雑誌はさすがに趣味の域を超えており(汗)、丸1冊読むのは、私にとっては楽譜を読むより労力を要する気がしまして・・・。
雑誌は基本必要なところだけ読めばいいのでしょうが、私は週刊誌でもなんでもなぜか雑誌に限り、広告の入れ具合、編集後記まで眺めないと気がすまない(笑)。・・・・かつて短期間雑誌編集(医学関係)をやってた副作用なのか。
松本和将さんの10月リサイタル(東京文化会館小ホール)についてのインタビューが載っているからということもありますが、
いまや三児の母である上原彩子さん(表紙)が、「本番が日曜日だと、土曜日が保育園が休みなので、本番前日なのに全然練習できなかったりします」とさらっと語っておられたり、
現代ピアノ曲の一覧があって、野平一郎氏ご紹介の曲のなかに「30分右ペダルを踏みっぱなし」という曲があったり、別ページでは、大井浩明氏によるプリペアドピアノについて解説があったり。
今井顕先生のク―ラウについてのお話も面白い。
横山幸雄さんのベートーヴェンソナタの誌上レッスンは第9番。(文は、森岡葉さん)
学生さんには、「教えて留学!国別ナビゲーション」が興味あるところでしょうか。
10月号詳細はこちら→http://www.chopin.co.jp/month/
自発的宣伝ですので、だまされたと思って店頭でパラパラめくるなり、購入されるなり、どうぞ(笑)。