朝、窓の外の緑を見ていると、
回し蹴りの感覚を感じて、無意識に蹴りだした。
突然に
脱力出来て、腹で蹴る、新しい感覚で回し蹴りを蹴っていた。
全身が脱力出来ているのに力強く、早く、速くも蹴れる、回し蹴り。
筋力には頼らないでも力強く蹴れる蹴り。
回し蹴りなのに、前蹴りのような感覚で蹴れる速い蹴り。
始動から、一瞬でズドンという感じ。当たっても、当たらなくても、抜けるようにズドン。
自分で止めないでも、ズドン、
もちろん、身体は衰えているのだから、修正点は色々とあるのだが、、、
けりのイメージは出来あがっているのです。
(後は、そこに向かって稽古すれば良いだけなのです。必ず出来るようになるのです。。。動ければの話ですが、、)
右でも左でも蹴っていても疲れない、
いつまでも動きを 修正する為、 体に覚えさせる為に、
反復練習をしていたくなるような感覚だった。
しかし、我に戻ると、、
「まずい、まずい、こんな事をやると、後から大変な事になる。」と思って やめようと思った時には、既に酸欠が後から追いかけて来た。
あわてて在宅酸素の供給量を上げて、椅子に座った。
多分、身体が衰えて、その影響で、、、脱力感を学べたのでしょう、、、、、
衰えても、、一方ではそのお陰で進歩する。
人生とはそういうものでしょう。
失うものがあれば、、得るものが必ずあるのです。
病気にも、衰えた身体にも感謝。。。。
頭の中には過去の下手糞な回し蹴りを蹴っている人のイメージが浮かんできていました、、、
長年の間違った稽古で身についた、癖のついた、
モーションの大きい、一度ステップしてからの回し蹴りが、、ダメだよな、、から
⇒ノーモーションの踏み込まないその場で蹴る、回し蹴りが浮かんでくる。
⇒イメージ通りに蹴ってみると、良い感じで蹴れる。
⇒身体は衰えているから修正が上手く行かないが感覚は良かった。
⇒ しっかりと出来上がりはイメージ出来ている。
⇒これなら稽古すれば確実に出来るようになる。 誰かにもさせられる。
修正点とは、始動が遅い事。
どうしても一瞬「居着く」。
今の状態では仕方がない事なのだが、、これが、体力の問題なのか?
技術の問題なのか? 反復して、確認できないのが歯がゆい。
(しかし、ステップしてからの蹴りよりは断然速いのです。)
前蹴りのような感覚。
現役時代に前蹴りが下手だった。 ある事をきっかけに感覚が変わり、反復練習、それから何度もKOを取れるようになった。
その時の感覚は、今回とは逆で、前蹴りを回し蹴りのように打てるようになった事。
始動から、ズドン、当たっても、当たらなくても、ズドン。。。で、当たれば倒れる。
感覚は同じで、 それが、今回は、前蹴り⇒回し蹴りへと逆に感覚の移動があった。
衰えているからできた事。
身体が衰え、筋力が無くなっているから力まない蹴りが打ててのでしょう。
(兎に角、筋力不足で立てない程なのだから)
昔はガチガチで、力が入りすぎて気功も太極拳の真似事も、全く気を感じられなかった。 良い感じになってきたのは身体が本当に弱ってきてから。
(本当はそこから強くなって生ければよかったのだが、、)
脳の感じ。
先日、学んだ脳波の重要性の話、、、今回早速感じました、、そして生きました。 過去記事
朝一番で、緑を見ながら α波が出ていたのでしょう。そしてその状態で蹴れたのでしょう。 脳波が大きくパフォーマンス や試合の勝ち負けに大きく影響するのです。 (思えば、、現役時代もそうでした、、)
しかし、これ、初心者の頃は出来ていたのです。
踏み込まないでいきなり蹴る。
何も考えないで、唯、組み手をする。
始めた頃はそういう事が出来ていたのです。
稽古をして変な癖がつき、
身体が反動を使う事を覚え、
楽な動きに傾いて、効かない蹴りやパンチを覚えてしまうのです。
吉田秀彦は、パンチのトレーナーに習ってからパンチが当たらなくなった。
柔道から転向した時は、よく当たった。 一見、素人パンチなのだが、そうでは無いのだ。
野球のバッターの動きを見ていても、、いつも気になるバックスイングという名の、、反動。 これが気になる。