8/24の血液検査の結果。
KL-6 436 という事で、正常範囲に入ってきた。(一時は2200超)
朝の検温時に看護婦さんに結果を話すと、
「良かったですね。」 「素晴らしいですね。」 「これは凄い事ですよ。」 「本当によかったですね。これからも良くなりますよ。」
と、何度も何度も言ってくれる。 これが心に沁みる声と言葉でした。
毎日、毎日、脳に刷り込むように、俺は良くなる。健康になる。病気は治っていく、治っちゃった。など と言っているが、
それにスイッチが入ったように本当に良くなるような気がしてくる。 ありがたい事です。
BNPは908、(基準125以下)と相変わらずで最近の苦しい体感の原因は心不全の方である。
ここは治療する病院ではないから先生はKL-6も、BNPもあまり反応なし。
繊維化した部分は仕方のない事として間質性肺炎は一応落ち着いた、これ以上進む恐怖はなくなる。
肺の間質も再生しないが、心筋の再生もあり得ない。 しかし代替機能で何とかできるはずである、人間の身体とはそういうもののはず。
酸素の吸い過ぎは良くないという事は良く言われている。 という事で、今日は酸素吸入を外して様子を見てみる。
座位で、SAT 93~97%
脈 70~80.
臥位で、SAT 95~98%
脈 55~62。
酸素を吸うと1Lで100%(普段は乾燥を抑える為濡れガーゼで包んで吸っている)、 吸い過ぎは活性酸素がでて良くない。 動くと酸素がないとどうにもならないができるだけ外す。 座位、移動などで苦しいのは心臓が弱っているからで酸素吸入では解決しい。
そこのところを忘れないように。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
がんはビタミンB不足でATP回路が回らず乳酸が溜まってできているという事から色々調べると、ビタミンB不足ががんの原因ではないかと思えるほど重要なビタミンだと気が付き最近はビタミンB群をたくさん取るように意識している。
糖、たんぱく、脂肪の代謝に必要で、抗ストレス、精神にも影響をあたえる。 疲労回復、ドリンク剤や栄養剤の主成分はB群。
肉に多いB12やB6は考え方を前向きにし鬱の改善にも有効だったりする。
という事で、最近の精神面の充実はビタミンB群の摂取の影響だと思う。
加えて、こちらもがん細胞をつぶす働きがあるという事でオメガ3の油を摂っている。吸収が良くなるという事でカッテージチーズと一緒に。今まで、食事療法で動物性たんぱくは控えていたのでほとんどチーズ等は食べていなかった。 チーズにはセレトニンの原料トリプトフアンが含まれるからこれも精神に好影響を与えているのではないかと。。思う。 栄養とは一方向に視点を当ててするものではなく総合的なものだと良くわかる。 極端はいけない。 でも、一度は極端を経験しないといけない。
KL-6 436 という事で、正常範囲に入ってきた。(一時は2200超)
朝の検温時に看護婦さんに結果を話すと、
「良かったですね。」 「素晴らしいですね。」 「これは凄い事ですよ。」 「本当によかったですね。これからも良くなりますよ。」
と、何度も何度も言ってくれる。 これが心に沁みる声と言葉でした。
毎日、毎日、脳に刷り込むように、俺は良くなる。健康になる。病気は治っていく、治っちゃった。など と言っているが、
それにスイッチが入ったように本当に良くなるような気がしてくる。 ありがたい事です。
BNPは908、(基準125以下)と相変わらずで最近の苦しい体感の原因は心不全の方である。
ここは治療する病院ではないから先生はKL-6も、BNPもあまり反応なし。
繊維化した部分は仕方のない事として間質性肺炎は一応落ち着いた、これ以上進む恐怖はなくなる。
肺の間質も再生しないが、心筋の再生もあり得ない。 しかし代替機能で何とかできるはずである、人間の身体とはそういうもののはず。
酸素の吸い過ぎは良くないという事は良く言われている。 という事で、今日は酸素吸入を外して様子を見てみる。
座位で、SAT 93~97%
脈 70~80.
臥位で、SAT 95~98%
脈 55~62。
酸素を吸うと1Lで100%(普段は乾燥を抑える為濡れガーゼで包んで吸っている)、 吸い過ぎは活性酸素がでて良くない。 動くと酸素がないとどうにもならないができるだけ外す。 座位、移動などで苦しいのは心臓が弱っているからで酸素吸入では解決しい。
そこのところを忘れないように。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
がんはビタミンB不足でATP回路が回らず乳酸が溜まってできているという事から色々調べると、ビタミンB不足ががんの原因ではないかと思えるほど重要なビタミンだと気が付き最近はビタミンB群をたくさん取るように意識している。
糖、たんぱく、脂肪の代謝に必要で、抗ストレス、精神にも影響をあたえる。 疲労回復、ドリンク剤や栄養剤の主成分はB群。
肉に多いB12やB6は考え方を前向きにし鬱の改善にも有効だったりする。
という事で、最近の精神面の充実はビタミンB群の摂取の影響だと思う。
加えて、こちらもがん細胞をつぶす働きがあるという事でオメガ3の油を摂っている。吸収が良くなるという事でカッテージチーズと一緒に。今まで、食事療法で動物性たんぱくは控えていたのでほとんどチーズ等は食べていなかった。 チーズにはセレトニンの原料トリプトフアンが含まれるからこれも精神に好影響を与えているのではないかと。。思う。 栄養とは一方向に視点を当ててするものではなく総合的なものだと良くわかる。 極端はいけない。 でも、一度は極端を経験しないといけない。