唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

ヘルパーさんは凄い。

2015-06-30 13:38:48 | 間質性肺炎

 ここの病院へ来てヘルパーさんイメージが全く変わった。

  なり手が少なくて定着率が低いそうだが、ここのヘルパーさんはみんな難無く仕事をこなす。
  (働き始めたら偶然にも疎遠になっていた祖父が入院していたなどという稀有なケースもあったが、すぐにいなくなってしまった。)

 そして、何より楽しそうに仕事をしている。 話しをしてもおもしろいし、介護をしている時の会話を聞いていてもおもしろい。

 本当に楽しいのだそうだ、 面倒を見てあげるのが好きなのだと言う。 
  お手伝いしてあげて一日終わると「あー気持良い。。」と、物凄く充実して良い持ちになるのだそうだ。

 別の方もそう。 
  「夜勤、大変ですね。」 などと声を掛けても、
 「えー、そんな事ないよ、 夜一人で仕事しているの好きなの。夜は誰もいないから自分のペースで出来るし。」 などと 思いもよらない答えが帰ってくる。

 介護の仕事に対して、辛い、汚い、暗いなどという負のイメージしかなかった自分の浅はかさを恥じる。

  お金の為、生活の為に働くのは当たり前。 
  それに、社会に貢献したいとか、人の役に立ちたいとか、 困った人を助けたいなどという職業本来の目的が加わるものだと思っていたが、 最初に後者ありきで仕事についているのだと知った。 

    レベルが違うようです。  お金持ちとか社会的地位とかは関係なく人間本来のレベルが違うのです。


金や、地位の為に働くと不幸になるが、世の為、人の為に働く人は楽しく豊かな人生を送るのです。

 そう言う人は自信があるから、誤魔化さない、取り繕わない、本音を言う。


ヘルパーの仕事は、金のため生活の為に仕方なく働くなどという甘い考えでは続かない。 
 甘い人間は簡単にふるいにかけられて落ちていく。
 
 


叔母さんがお見舞いに。

2015-06-28 10:31:32 | インポート

 27日叔母が従兄弟二人と一緒にお見舞いに来てくれました。

 3回目、遠い所を有難い事です。 前回同様 キウイやトマトなどと手作りのサラダ、煮物、チョコケーキなどを差し入れて頂きました。

  欲っするものがどんぴしゃ、味も自分の好みにぴったりだった。 
 
そして、 キウイとトマトはきれいに洗ってある。 
   先日、キウイを洗っていたら感心された。 普通の人はキウイやトマト洗わないのか?
     買った野菜はきれいに洗うという感覚も同じだ。

  幼い頃からお世話になったり、同じ実家で育ったせいか嗜好が似ているのでしょう。
  
 叔母に小学校入学の時頂いたグローブは、嬉しくて嬉しくて、 5年生で少年団に入ってからも使ってました。
  最後はぼろぼろでビニールの紐で修理して使ってました。
  野球を通して、良い思い出を頂きました。  ホント、プライスレス。

 前回、従兄弟にもらった、ピケティの「21世紀の資本論」はまだ手も付けられていない。
 有難いので、じっくり読ませて頂きます。 自分には少し荷が重いか。。




入院に意味付け。

2015-06-28 10:30:17 | 間質性肺炎
朝から移動用の小さい方の酸素ボンベが酸欠で動きがとれない。
看護婦さんが来てくれたのだが、今は忙しくて交換出来ないという。
エッ、 トイレどうするのだ。。。

 今やれば済むものを何故やらない??????
そもそも、いつもボンベ交換ごときでばたばたしているのか俺には解らない、、、
ただ、ネジを廻して流量計を付け替えるだけの簡単な事、自分でやれば「1分仕事」だ。

仕方なし、病院ではご法度と知りながら自分でさっさと交換してしまった。

 忙しく歩き回る看護婦さんに 「すいません、自分で交換しました。 申し訳ないです。」 と、言ったが最後、

勝手な事をするな、 今後は絶対にしないで下さいと、怒られた。
(そもそも、何で昨日うちに交換してなかったんだろうね、、などと言ってましたが、昨日の夕方から同じ看護婦さんですよ。)

 こういう病院だから、こういう事がよくあります。
何でこんな事も出来ないのとなり、 ストレス溜まります。
 看護婦さんにも面子があります。 
そして、いまの自分は何も出来ないで面倒を見てもらうだけです。威張れる立場ではないのです。

頭に浮かんだのは、

天 「お前は何のためにここに入院しているのだ?」
下 「んん、、精神修養のためです。」、、、、、、、、、、、、

 何のために入院生活を送っているのか本当の所は知る由もないが、、せっかくの機会だから何かを拾わないと無駄になる。
 
   



【食養】 最近の一日。

2015-06-26 19:12:29 | 間質性肺炎

 病院食では、出来ることは限られているが、
  食養に少し力を入れ始める。

枇杷の実粉末。     大さじ1/2。
ビタミンB総合サプリ 4粒ー B1 100㎎、B2 100㎎、ナイアシンアミド100㎎、パントテン酸100㎎、
Tri-B-100 1/4         B6 100㎎、B12 100ug、ビオチン100ug、葉酸400ug。 
ビタミンC(フアンケル)  3粒 1000㎎。
オメガ3サプリ      1粒 600㎎。
梅醤番茶         梅干1、醤油(本醸造)大さじ1、番茶。
生アーモンド(アミグダリン)。  エビオス。 アクテイブミネラル。 発芽大豆、発芽黒豆(たんぱく質)。
黒ゴマ。 酵素。

生アーモンド: http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-1820.html
  
 

  最近の一日。 (体重 61.35㎏、血圧 90~100-60~70、 体温36.2~37℃) 


朝 4:45  起床  ゆっくり起きて簡単なストレッチで歩く準備。
  5:00   洗面所まで歩き、歯磨き、洗面。 
  ~5:25   重曹を熱湯で1杯。
  ~5:45   酸素ボンベ室で朝陽に当たり日光浴。  自然に感謝。
  ~6:40   TV、モーサテ。
  ~7:45  梅醤番茶1、 キウイ1、 生アーモンド7粒、マッサージ、足もみ、
  ~8:05  朝食。 ラックビー2包。ワーフアリン3.5錠。カリウム1錠。
          枇杷の実、Bサプリ1、黒ゴマ、酵素。
 
  11:15  キウイ1。
  11:45  昼食。ラックビー1包。Bサプリ1、Cサプリ1。
 

  17:00  キャベツ、生アーモンド5粒、オメガ3 1粒、酵素。

  17:45  夕食。 ラックビー1、Bサプリ1、Cサプリ1。

 キャベツが快便に効果出て来た。
 少食心がけるが、一日が早くていつも何か口に入れている感じ。

 夕食後、また、飲み込めない。
 

 
  



元気の源。 ヘルパーさんの例。

2015-06-24 10:05:57 | インポート

 病院内の元気なヘルパーさん、 「もうすぐ72歳」 だそうです。
   聞けば、 甘いものが大好きで、肉も良く食べるそうで、自分の考える健康的な食生活とは全く逆です。
    それでも、毎日、3回の快腸というからびっくりしました。
 腸内環境が良好な人はこれで十分に健康を維持できるのでしょう、、、なんとも羨ましい事です。

 腸内環境は幼い頃にほぼ決まってしまうという。 そして、それは後々大人になっても大きく影響を与えるそうです。
  生まれた時は母親の腸内環境を引き継ぎ、母乳か粉ミルクかなどもで変わり、離乳食、その後の食生活も影響する。 
 更に幼少時の精神状態、、、不安や恐怖心が強いと悪玉菌が増えてしまう。
 
虫歯(口の中の細菌の状態)や腸内細菌で虐待が解るという。
  子供は神経剥き出しのような繊細な生き物だから、細心の注意が必要になる。

もう一つ、大切な事がある。
 腸内細菌も皮膚の常在菌も、宿主の性格(波動)で住み着く菌も変わってくるという事。
   波動のいい人にはいい菌が住み着き健康になる。 
 このヘルパーさんの詳細は知らないが、、、サバサバした性格で、何でも進んでやるから同僚からも患者さんからも良く好かれる。
  
  羨ましいというより、見習わないといけないという事です。

腸内環境が後天的な事でどの位改善できるのか興味がある。

体重(でぶ)、身長(チビ)、毛髪(ハゲ) で言えば、確実に後天的要素すなわち自己責任的要素が強いのはデブである。 

  でぶ>ハゲ>チビ。。はたして、腸内環境はどこに入るんか。
    確実に 一番前。