回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2014-01-25 23:59:44 | 回転紀行~関西系老舗高級店
今日は、回転寿司味のれんさんへ! 伊丹市に創業してから30年以上営業している、関西の回転寿司界の老舗ですね! 現在、伊丹市に2店舗展開しています

「あぶりとろサバ(189)」皮を香ばしく炙っている〆鯖です トッピングに大根おろしと、なんと唐辛子です 脂ののった甘い鯖に、さりげない唐辛子も意外と相性がいいもので驚きます♪ 味のれんさんオリジナルなものだと思います 
「自家製ネギトロ(189)」ネギトロも自家製してくれています 鮪の旨味がしっかり感じられます お店でさばいた生鮪の端材も使ってくれているのだと思います
「自家製イカ塩辛(126)」自家製したイカの下足の塩辛です 結構しっかり、細かく刻んでいない、大きいままの下足がたっぷり乗っています 食感がしっかり、わたの濃厚な存在感もしっかり、酒好きな方に好まれそうなお寿司です 126円皿でも自家制されたメニューもあるというのも嬉しいものですね
「鯛の霜降り(231)」鯛の皮を霜降りにして、皮のところには丁寧に飾り包丁を入れたものです 丁寧に包丁を入れてくれたことで、皮も食べやすく、甘味もしっかり、凄く美味な鯛でした 大根おろし、唐辛子のトッピングが、意外なことに鯛にも相性がよく、これは美味しくいただきました♪
「マトウダイ(231)」日本海舞鶴直送 マトウダイもこの時期脂がのるのか? 驚くほど甘味を感じるマトウダイでした これだけのマトウダイはなかなかないと思いました♪ トッピングには大根おろしのみです
「焼きサバ巻(273)」若狭名物焼き鯖ですね 焼き鯖にガリ、大葉、白胡麻を焼き鯖たっぷりに中巻きと太巻きの間くらいのサイズにしたものです これを4つ切りにしたものです ガリ、大葉、白胡麻と一緒に巻いています これがすごくいいバランスで絶妙なものです♪
「カワハギ(273)」日本海舞鶴産 凄くたっぷり肝をトッピングしてくれています カワハギ自身も脂がり旨味がしっかりで美味しかったのですが、この濃厚な肝がやはり、カワハギの醍醐味ですね♪ この時期ならではの旨味なのかもしれません♪

伊丹市に30年以上、人気店であり続けただというのは、やはり理由があると思います 調理は丁寧でちゃんとしていますし、日本海舞鶴直送なネタにもこだわってくれています こういったこだわりが、ずっと人気店であり続けた理由なのだと思います 関西で、きっちりと調理の腕があるお店をいくつか挙げたら必ずこのお店は入るくらいのレベルの高いお店だと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする