今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ お寿司だけ200種類以上という凄いメニュー数のお店です 7割以上が100+税円皿ということでファミリー客にも人気のお店です 天然物の白身等、日替わりで何かと登場していますし、お酒と一緒にいただくのにも良さそうなサイドメニューも充実していますし大人も満足できるお店です 泉南地区に2店舗ある人気店です
「天然活〆石垣鯛(180+税)」宇和島漁師直送とメニューにあります 適度にプリッとした食感があり脂がしっかりと感じ甘味がしっかり♪ 塩でも美味しくいただけました♪ 活魚寿司さんに多い194円皿で3貫の国産の白身です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/4a472fe7c318facf92dcfac057952ffc.jpg)
「自家製鯛の昆布〆(100+税)」以前よくいただいていた記憶があるのですが、そういえば最近活魚寿司さんで見なかったのです 昆布〆にした鯛で細切りにした昆布をたっぷりとトッピングしてくれています 昆布の存在感が凄くしっかりでこういうのも美味なものです こういった自家製の昆布〆があるというこだわりが嬉しいですね♪ しかもこれがこの価格というのが凄い!
「生えび お値打ち3貫(100+税)」小ぶりの生海老を1皿で3貫で出してくれています♪ 最近、回転寿司店で1皿で1貫のものが増えてきている様に思える中、こういった3貫のものも多いのが活魚寿司さんのならではです こういうのも活魚寿司さんの人気の理由なのだともいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/093f514b767a8c0fba91ce40049f13f2.jpg)
「漬けげそ お値打ち3貫(100+税)」甘めのたれで漬けにした小ぶりな下足です 下足ですが食感は柔らかめで食べやすかったです
「天然子持ち昆布3貫付け(180+税)」レーンを見ていると凄く大きな子持ち昆布が! これは、ついつい手が伸びました 3貫のうち特に真ん中の1貫は厚みが1cm以上あった様に思いました 醤油を甘くして鰹節を漬け込んだおかかのトッピングですが、それとも相性が良かったと思います なんともボリュームのあるものでした 魚卵のプリッとした食感が凄く感じました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/0c857ca6ad3edebe2a69b3bbeb666a68.jpg)
「石垣貝(100+税)」今日のは、いつもよりも少し小ぶりだったからなのか? これも1皿3貫で出してくれていました♪ こういうのもお得なものです 噛んでいると甘味もありこういうのもありだと思います
「サーモン胡麻サラダ(100+税)」軍艦巻きでサーモンの端材に胡麻ドレッシングをかけてくれていた様です 以前は漬け込んでいた時もあったと記憶しているのですが… 意外とサーモンと胡麻ドレッシングの相性もいいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/d6e8536838d94b617f60136ea6b7d58d.jpg)
「赤にし貝(100+税)」結構ボリュームのある赤にし貝に葱と酢味噌のトッピングです 酢味噌との相性も良く、旨味のしっかりとある赤にし貝でした♪
税込会計1,036円で21貫… 1貫当たり49円33333…銭でした 180+税皿を2皿いただいたのにこれは… このコスパがやはり人気の秘密なのだと思います
う~ん…やっぱり凄い! 堺、岸和田、東大阪、尼崎… もっと激戦区に出店して欲しいお店です
「天然活〆石垣鯛(180+税)」宇和島漁師直送とメニューにあります 適度にプリッとした食感があり脂がしっかりと感じ甘味がしっかり♪ 塩でも美味しくいただけました♪ 活魚寿司さんに多い194円皿で3貫の国産の白身です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/4a472fe7c318facf92dcfac057952ffc.jpg)
「自家製鯛の昆布〆(100+税)」以前よくいただいていた記憶があるのですが、そういえば最近活魚寿司さんで見なかったのです 昆布〆にした鯛で細切りにした昆布をたっぷりとトッピングしてくれています 昆布の存在感が凄くしっかりでこういうのも美味なものです こういった自家製の昆布〆があるというこだわりが嬉しいですね♪ しかもこれがこの価格というのが凄い!
「生えび お値打ち3貫(100+税)」小ぶりの生海老を1皿で3貫で出してくれています♪ 最近、回転寿司店で1皿で1貫のものが増えてきている様に思える中、こういった3貫のものも多いのが活魚寿司さんのならではです こういうのも活魚寿司さんの人気の理由なのだともいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/093f514b767a8c0fba91ce40049f13f2.jpg)
「漬けげそ お値打ち3貫(100+税)」甘めのたれで漬けにした小ぶりな下足です 下足ですが食感は柔らかめで食べやすかったです
「天然子持ち昆布3貫付け(180+税)」レーンを見ていると凄く大きな子持ち昆布が! これは、ついつい手が伸びました 3貫のうち特に真ん中の1貫は厚みが1cm以上あった様に思いました 醤油を甘くして鰹節を漬け込んだおかかのトッピングですが、それとも相性が良かったと思います なんともボリュームのあるものでした 魚卵のプリッとした食感が凄く感じました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/0c857ca6ad3edebe2a69b3bbeb666a68.jpg)
「石垣貝(100+税)」今日のは、いつもよりも少し小ぶりだったからなのか? これも1皿3貫で出してくれていました♪ こういうのもお得なものです 噛んでいると甘味もありこういうのもありだと思います
「サーモン胡麻サラダ(100+税)」軍艦巻きでサーモンの端材に胡麻ドレッシングをかけてくれていた様です 以前は漬け込んでいた時もあったと記憶しているのですが… 意外とサーモンと胡麻ドレッシングの相性もいいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/d6e8536838d94b617f60136ea6b7d58d.jpg)
「赤にし貝(100+税)」結構ボリュームのある赤にし貝に葱と酢味噌のトッピングです 酢味噌との相性も良く、旨味のしっかりとある赤にし貝でした♪
税込会計1,036円で21貫… 1貫当たり49円33333…銭でした 180+税皿を2皿いただいたのにこれは… このコスパがやはり人気の秘密なのだと思います
う~ん…やっぱり凄い! 堺、岸和田、東大阪、尼崎… もっと激戦区に出店して欲しいお店です