今日は、吟味スシローさんへ 創業祭第2弾が今日からということで早速お店に行ってきました
「和風ジュレの冷製茶碗蒸し(180+税)」吟味スシローさんの夏の恒例のメニューです 透明な出汁のジュレをたっぷりとトッピング、さらに刻んだ大葉と梅肉のトッピングです 見た目にも涼しげですし、出汁と梅肉も相性もよくあっさりの夏向きな茶碗蒸しです やや大ぶりな小柱も3つ入っています この季節是非に!

「活〆大えび(100+税)」これだけのサイズで、この価格ではなかなかこんなのは出せないと思います 期間限定ということですから、海老好きな方は是非に今のうちにお店に行きましょう!
「まぐろの3貫盛り(180+税)」創業祭第2弾のお寿司です スシローさん自慢の「まぐろ」の赤身 脂の凄くしっかりとのっている吟味スシローさんで期間限定で時々登場する「びん長大とろ」、これは本当に凄く脂がのっていいて驚きます!これは、凄く満足できるものです♪ さらに「中とろ」の3貫です やはり、この3貫でこの価格だと凄くお得なものですね!

「上甘えび3尾のせ(100+税)」大ぶりな甘海老を3匹でにぎりにしたものです 甘味もしっかりありました 1皿1貫でこれだけ贅沢に盛り付けると豪華ですね♪ ぷりっとしたしっかりの食感がありました
「江戸前風煮はまぐり(100+税)」甘く煮たはまぐりです 蛤だけに結構大ぶりなもの 回転寿司店ではなかなかありませんが、お寿司のネタとしての蛤はやはりあって欲しいものですね♪ 美味しくいただきました

「真いかみみ(100+税)」吟味スシローさんでは度々登場しているものですが、真いかのみみを甘いたれに漬けこんだものです みみならではなしっかりの食感も印象的なものです
「炙りとろ〆さば(100+税)」棒寿司に使われる様な身の厚い鯖を握りにしたものです 脂も凄くしっかりあり、甘味もしっかりです これはなかなかなものですね♪

「生げそ塩レモン(100+税)」夏向きなトッピングです 生下足に塩を振ってレモンスライスのトッピングです これを搾っていただきました こういうのもありですね
夏向きなものも続々登場しています 今月の太鼓判のお寿司も充実しています 吟味スシローさんは、いつも期間限定のメニューが凄く充実していますね♪
「和風ジュレの冷製茶碗蒸し(180+税)」吟味スシローさんの夏の恒例のメニューです 透明な出汁のジュレをたっぷりとトッピング、さらに刻んだ大葉と梅肉のトッピングです 見た目にも涼しげですし、出汁と梅肉も相性もよくあっさりの夏向きな茶碗蒸しです やや大ぶりな小柱も3つ入っています この季節是非に!

「活〆大えび(100+税)」これだけのサイズで、この価格ではなかなかこんなのは出せないと思います 期間限定ということですから、海老好きな方は是非に今のうちにお店に行きましょう!
「まぐろの3貫盛り(180+税)」創業祭第2弾のお寿司です スシローさん自慢の「まぐろ」の赤身 脂の凄くしっかりとのっている吟味スシローさんで期間限定で時々登場する「びん長大とろ」、これは本当に凄く脂がのっていいて驚きます!これは、凄く満足できるものです♪ さらに「中とろ」の3貫です やはり、この3貫でこの価格だと凄くお得なものですね!

「上甘えび3尾のせ(100+税)」大ぶりな甘海老を3匹でにぎりにしたものです 甘味もしっかりありました 1皿1貫でこれだけ贅沢に盛り付けると豪華ですね♪ ぷりっとしたしっかりの食感がありました
「江戸前風煮はまぐり(100+税)」甘く煮たはまぐりです 蛤だけに結構大ぶりなもの 回転寿司店ではなかなかありませんが、お寿司のネタとしての蛤はやはりあって欲しいものですね♪ 美味しくいただきました

「真いかみみ(100+税)」吟味スシローさんでは度々登場しているものですが、真いかのみみを甘いたれに漬けこんだものです みみならではなしっかりの食感も印象的なものです
「炙りとろ〆さば(100+税)」棒寿司に使われる様な身の厚い鯖を握りにしたものです 脂も凄くしっかりあり、甘味もしっかりです これはなかなかなものですね♪

「生げそ塩レモン(100+税)」夏向きなトッピングです 生下足に塩を振ってレモンスライスのトッピングです これを搾っていただきました こういうのもありですね
夏向きなものも続々登場しています 今月の太鼓判のお寿司も充実しています 吟味スシローさんは、いつも期間限定のメニューが凄く充実していますね♪