回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~かっぱ寿司さん

2016-07-04 23:59:04 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、かっぱ寿司さんへ 期間限定「大まぐろ祭」を開幕中!ということで、お店に行ってきました

「上まぐろのたたき(108)」こういったたたき状の鮪としては、なかなかないくらいに美味なものだと思いました 「上まぐろ」の名前に相応しいと思いました 結構たっぷりと盛り付けられていました♪

「直火で炙ったびん長まぐろ(108)」マヨネーズに甘だれをトッピングして炙ったものです こういうのも相性がいいものだと思います びん長まぐろというのは色んな味でも合いますし色々と可能性があると思います 安く買ってきて自宅で、漬けにしたり、なめろうにしたり、しぐれ煮にしたり… 最近は価格も上がってきている様ですが、クセもなく何かと使い勝手のいいネタだと思います
「かつおそぼろマヨ(108)」鰹を甘辛くそぼろ状にしたものです ひとくちいただいてみると良くできた味付けで美味しくいただきました 個人的にはマヨネーズはもっと控えめに、あるいは無くてもいいくらいに思いました それくらい、良くできていたと思いました 見た目やファミリー客のことも考えると、この形になったのだと思います 子供さんも好きそうな味に仕上がっていました

「鮪メンチ軍艦(108)」鮪を使ってメンチカツ風にしたものです 鮪を使っていると言わなければ分からないくらいのメンチカツ感 子供さんも好きそうですし、ビールのおつまみににも良さそうなお寿司です
「炭火焼本鮪赤身(194)」サクの状態で炭火焼にしてからさばいた本鮪の赤身です 脂の少なめなあっさりとした本鮪でしたが、あっさりとした旨味がありました

「ツナゲットにぎり(108)」「ツナ」+「ナゲット」の造語ですね ツナ(鮪)を使ったナゲットです ハンバーガーチェーンさんのや、大手食肉会社さんがスーパーで販売しているナゲットと比較するとあっさりしています 鮪にする必然性はともかく、私は好きなのですが、皆さんはどうでしょうか? おそらくカロリーは控えめだと思いますが? マヨネーズのトッピングと、醤油や、甘だれをかけるのを想定してか味付けもやや控えめだった様にも思いました
「はまち焦がし醤油直火炙り(108)」はまちに醤油を付け炙って香ばしさを出してくれています 強火でさっと炙ってくれているようで、香ばしさが凄くしっかりと感じました それなのに中心の食感はほとんど生なので、かなりの強火であった様です 焦がし醤油との相性もいいものですね

「肉いなり(108)」大きな揚げで巻かれたいなり寿司に牛丼で言えば汁だくのお肉をたっぷりと乗せてくれています おそらく暖かくした牛肉のたれが酢飯全体にいきわたったからこそだと思いますが、酢飯まで暖かかったです 結構濃厚な味付けのこのいなり寿司もよくできていると思いました

コロワイドグループ入りしてからの効果もあるのか、最近は今までになかった様なお寿司も登場しています 客単価は最近はプラスで推移する様になったそうです あとは、既存店の客数の回復が期待されます 最近のかっぱ寿司さんも少しずつ変わっていっています 興味のある方、関係者の方も、是非に一度食べに行ってみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚廻転寿司にぎり長次郎さん、七夕の彩り 開催中!

2016-07-04 00:00:40 | 回転情報
活魚廻転寿司にぎり長次郎さんでは、期間限定「七夕の彩り」開催中です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする