今日は、回転寿司新竹さんへ 昨秋3店舗目の大正店さんが、大阪市大正区の泉尾商店街にオープンしました なので今日もこちらのお店に行ってきました
「いか(200+税)」烏賊も大きく厚くさばかれています 丁寧に細かな飾り包丁を入れてくれていますからネタが大きくても食べやすいです 凄く甘い紋甲でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/ba60854b437d3262b65bb9e1a3cdba82.jpg)
「炙りたて!さざえ(300+税)」炙りたてのさざえが登場していましたので注文しました 炙って香ばしさを出し、甘いたれを付けてくれています 身は厚くて噛むごとに旨さがあり美味なものです
「菜の花農園から直送淡路島玉ねぎ赤だし(200+税)」菜の花農園の岡さんの玉葱は、新竹さんは凄くプッシュしていて、以前「たまねぎフライ(150+税)」など食べた記憶があり、凄く甘みのある美味な玉葱だったのが記憶にあり注文しました 玉葱を厚く大きく切ったもので、底までびっしりと玉葱が入っていました 玉葱の甘味が出汁にも出ていて、独特の驚きの旨味を感じました こんなに厚く切って入れても普通の玉葱ではこんな味は出ないと思いますし、これだけ赤出汁に玉葱はいらないとなると思います 玉葱も火を通しすぎずにしっかりとシャキッとした食感もあり、独特な甘味がしっかり感じられました♪ これは凄いですね! 思い切って注文して良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/abf7c78d9fa3713beeb223bfcdd6ddc8.jpg)
「たこ(200+税)」たこも自家製されているのか? 厚くさばいてくれていますが、適度に柔らかくて酢飯とよくなじみます 旨味も凄くしっかりで美味なものです♪
「えびマヨ(150+税)」えびマヨも自家製の様で、身の厚い海老を使ってくれていますので、海老の食感と旨味が凄いです そして、たっぷりと山盛りです♪ 見てください、このボリューム♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/ea6e28a385a81b8043f88b507556e322.jpg)
「小えび天軍艦(250+税)」こちらは、海老の天ぷらを6個ありまして、軍艦巻きの具なし2つに塩胡椒、マヨネーズですから、お好きに食べてくださいという事みたいです 海老1匹で十分なボリュームなので残った分でビールを注文したくなってしまいます 天ぷらの衣が軽くてサクサクなところが新竹さんの職人さんの腕の良さなのだと思います
「鉄火巻(150+税)」鉄火巻きが6つ切りです 鮪も多くボリュームのあるものです 鮪の甘味を強く感じました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/ea18fa18c072f5aefb01999c4e4c8ed6.jpg)
「泉州の水なす(150+税)」一品メニューのところには、「自家製」と書かれていましたので注文しました 細かく包丁を入れて綺麗な形に仕上がっていました 生姜をのせて胡麻を振ってくれています 辛すぎずに凄くいい具合に漬けてくれていて、すっきりしつつもなんともいいバランスに仕上がっていて、美味な水なすでした なかなかこんな水なすも無いと思うくらいです 新竹さんの漬物はどれも凄く美味なものです 興味のある方は是非に!
仕事も丁寧ですし、比較的低価格ですし、ボリュームもあります いろんな面で満足感の高いお店です♪ 大手さんがよく出店する様な幹線道路沿いに4店舗目を出店しても人気店になれるだけのお店なのでそういう場所へ出店して欲しいと期待しています
「いか(200+税)」烏賊も大きく厚くさばかれています 丁寧に細かな飾り包丁を入れてくれていますからネタが大きくても食べやすいです 凄く甘い紋甲でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/ba60854b437d3262b65bb9e1a3cdba82.jpg)
「炙りたて!さざえ(300+税)」炙りたてのさざえが登場していましたので注文しました 炙って香ばしさを出し、甘いたれを付けてくれています 身は厚くて噛むごとに旨さがあり美味なものです
「菜の花農園から直送淡路島玉ねぎ赤だし(200+税)」菜の花農園の岡さんの玉葱は、新竹さんは凄くプッシュしていて、以前「たまねぎフライ(150+税)」など食べた記憶があり、凄く甘みのある美味な玉葱だったのが記憶にあり注文しました 玉葱を厚く大きく切ったもので、底までびっしりと玉葱が入っていました 玉葱の甘味が出汁にも出ていて、独特の驚きの旨味を感じました こんなに厚く切って入れても普通の玉葱ではこんな味は出ないと思いますし、これだけ赤出汁に玉葱はいらないとなると思います 玉葱も火を通しすぎずにしっかりとシャキッとした食感もあり、独特な甘味がしっかり感じられました♪ これは凄いですね! 思い切って注文して良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/abf7c78d9fa3713beeb223bfcdd6ddc8.jpg)
「たこ(200+税)」たこも自家製されているのか? 厚くさばいてくれていますが、適度に柔らかくて酢飯とよくなじみます 旨味も凄くしっかりで美味なものです♪
「えびマヨ(150+税)」えびマヨも自家製の様で、身の厚い海老を使ってくれていますので、海老の食感と旨味が凄いです そして、たっぷりと山盛りです♪ 見てください、このボリューム♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/ea6e28a385a81b8043f88b507556e322.jpg)
「小えび天軍艦(250+税)」こちらは、海老の天ぷらを6個ありまして、軍艦巻きの具なし2つに塩胡椒、マヨネーズですから、お好きに食べてくださいという事みたいです 海老1匹で十分なボリュームなので残った分でビールを注文したくなってしまいます 天ぷらの衣が軽くてサクサクなところが新竹さんの職人さんの腕の良さなのだと思います
「鉄火巻(150+税)」鉄火巻きが6つ切りです 鮪も多くボリュームのあるものです 鮪の甘味を強く感じました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/ea18fa18c072f5aefb01999c4e4c8ed6.jpg)
「泉州の水なす(150+税)」一品メニューのところには、「自家製」と書かれていましたので注文しました 細かく包丁を入れて綺麗な形に仕上がっていました 生姜をのせて胡麻を振ってくれています 辛すぎずに凄くいい具合に漬けてくれていて、すっきりしつつもなんともいいバランスに仕上がっていて、美味な水なすでした なかなかこんな水なすも無いと思うくらいです 新竹さんの漬物はどれも凄く美味なものです 興味のある方は是非に!
仕事も丁寧ですし、比較的低価格ですし、ボリュームもあります いろんな面で満足感の高いお店です♪ 大手さんがよく出店する様な幹線道路沿いに4店舗目を出店しても人気店になれるだけのお店なのでそういう場所へ出店して欲しいと期待しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます