日曜日の朝、太田川漁協の上流にある柳瀬キャンプ場で、公民館主催のハエ釣り教室がありました
講師役で参加・・といっても7月20日のJFW(日本釣り週間)親水太田川鮎祭りの予行演習にもなると思い、疲れた身体を押して参加しました
家を出た頃から雨足が速くなり、無理かなと思いつつ車を進めました
対岸の道路から見るとなにやら人の動きが・・・決行のようです
早速、撒き餌のダンゴ造りから始めます
魚粉、サナギ粉、小麦粉、など混ぜ合わせ、水を入れてこねます
耳たぶ程度の硬さになれば、今度はダンゴ釣り
手が大きいので大きなダンゴが出来ます
今度は、混ぜ合わせた粉を渡して皆でダンゴ作り・・・面白い
農協関係者にヌカを提供してもらい、サナギ粉や魚粉を混ぜて袋に入れ水を加えて、撒き餌用のダンゴにする・・・?
エサで判らない事は、専門家に聞くのが一番
知り合いのマルキューの所長にTEL
結果、ハエ(ハヤ)競技用撒き餌を使うことになった
スペシャルブレンドなので何もしなくても良いとの答え・・納得した
プロが作っている撒き餌を利用する事に
親子でコネコネし、ダンゴを造る風景を思い浮かべながらハヤ釣り教室を開始
造ったダンゴを竿先へポトン・・・・
さあー、釣って下さいよーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます