![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/ea1e6aabd338e644fa66cf55a8ed1bbc.jpg)
5月連休前から、タケノコ掘りの依頼が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/6e3b280b8c0d2050c686306fd398186d.jpg?1620635543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/ab6e9479287d8fa14b867e5d8526347b.jpg?1620635314)
ヌカと鷹の爪を入れてアク抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/1794d6ef02e616cf1d88b789abd7957c.jpg?1620636252)
タケノコご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/174b7d159c22a91fcdd3ea810d69f52e.jpg?1620636289)
青椒肉絲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/9cbe50c573b5c14905ceed4c761f4b86.jpg?1620637070)
刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/0d2b6faa91e21d608f94a598851d505a.jpg?1620637101)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/de1bba284ab2fa1ded7215fcf795a52b.jpg?1620637139)
以前、京都でタケノコ鍬を買ってから10年以上になる
安価な鍬は、溶接で作っているが、これは鍛造品で、尚且つ鍬先が半円状に欠けている
2年くらい使ってからお蔵入り
今回の依頼で、活用出来そう・・
山口県の竹は、太くて厚い竹です
タケノコ掘りで入った山は、鬱蒼として入り道もままない状態でした
前日掘ったはずなのに、山には至る所にチョコっと薄緑色した芽のタケノコがのぞいています
最初は、ウキウキしながら
それが、1時間を超えるあたりから
見てはいけないと、思い始めた
腕と言うか手首に痛みが出てきた
喉が渇いてくる
ドリンクは、カゴの中・・山の入り口
まで帰らないといけない
相当数二人で掘った後、仕上げに掛かった
100本は下らない数のタケノコを山から持ち帰るなんて無理・・で対処方法が
美味しい頭アタマ付近だけを持ち帰る
まず、根元のブツブツ(根)を思い切りカット
で、約三分の一をカット
上から包丁を斜めに入れ、皮を剥く
そのまま煮ても良い状況までカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/6e3b280b8c0d2050c686306fd398186d.jpg?1620635543)
それでも彼方此方に点在するタケノコの山を処理していくと、相当の重さになった
でも、食の楽しみを思うと、何故か頑張れる⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/ab6e9479287d8fa14b867e5d8526347b.jpg?1620635314)
ヌカと鷹の爪を入れてアク抜き
一晩置いてから水洗い
保管は、ジップロックに水と一緒に入れて冷蔵庫
後は水が濁ったら交換してやるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/1794d6ef02e616cf1d88b789abd7957c.jpg?1620636252)
タケノコご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/174b7d159c22a91fcdd3ea810d69f52e.jpg?1620636289)
青椒肉絲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/9cbe50c573b5c14905ceed4c761f4b86.jpg?1620637070)
刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/0d2b6faa91e21d608f94a598851d505a.jpg?1620637101)
天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/de1bba284ab2fa1ded7215fcf795a52b.jpg?1620637139)
和物
まだまだタケノコ料理ありますね!
スパゲッティも美味しかったです
その後、四週に四度タケノコ掘り
いささか、もう・・…