○夕飯用のテイクアウトの際にオリスタを買ってきた。ところで、先日のめざましTVで「99% Liberty」のPVの絵柄と字幕を見た時に、ふと家の本棚にある本の一節を思い出した。取り出して引用してみる。
“ある映画女優が、「娘は、結婚のことを考えているものです」と話してくれたことがあります。しかし、男は、彼の夢想の娘(ドリーム・ガール)の理想から始まるのです。男はそういった娘を発見して、その夢が現実となると結婚への気持が湧いてきます。男は、一生涯を娘に捕われの身として楽しく過ごすでしょう。”※(「Audie Murphy “Why I’m not afraid to Marry Wanda?” よりの抜き書き」、 児玉数夫 『世界名優物語』 旺文社文庫 1984)
…すなわち「籠の中の幸福」というものらしい。古典的なモチーフのように思える。しかし何だな、こういう歌といい木曜のどんなもんやといい、なんかお年頃的に結婚というものを微妙に意識しているのかKinKiさんは?(^^;;)…私事でいうと気持ちは27歳(←却下)の自分の人生の場合、誰かを捕らえることも、また誰かに捕えられることも、両方すり抜けて逃げ続けてきたような気がしてならない。ちと反省(爆)。んなことを思っていたら、昨日LFで風邪引きさんと心配されていたShow must go onの方が久々来た。気合いで治るんかい(すごすぎ^^)。そんなすごいスケジュールって何だ。期待しないで期待しよう^^(←?)(20051028)
