「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20060208

2006-02-08 | 矮小布団圧縮袋

○今週やっとFMラジオのビーゴCMのつよしくんの声を聴いた。改めて「堂本」の関西人のイントネーションを知る、という点で音声調査資料的にも面白いのではないか。我々東日本人は「どうもと」の「うもと」と頭を高く発音してしまっているのだが、ビーゴCMのしょっぱなでも、そういえば「ガッコの先生」のラジオCMの時だったか?も、つよしくんのは「どもと」と、頭が低くて「う」で上がるのがわかる…何を考えているんだワシは(笑)熱っぽい時ほどそういう取り留めない事が頭の中をぐるぐる回る。やばし。午後の会議でもう意識朦朧になってきた。声も変なので、日暮れ前に引けさせてもらって途中のコンビニでan-an買って帰宅。光一さんテキストを読んで(おお、こういうクロワッサンとかにもありそうないかにもマガジンハウス的「自己実現的文体」(爆)にあおられて10~20代の婦女子の読者の方々がダイエットとかに励みそうだよなあ)とか思いながら夕方から薬飲んで早々と寝てまする。これも別にNEWSMAKERを読んだことが原因ではないのだが、子守唄?が先日のHYDE先生の続きで「666」(いやラルクとか全然聴かず知らないもんだから今頃やっと通常盤入手⇒本日の効果音(39)参照)こりゃ偉い大変な傑作だったので非常に申し訳ない、平伏陳謝(確かHello歌う場面はMステとかでも見てたはずなのだが)。なんかのびのび。真っ暗な部屋で聴いてると病み上がりの心身に良く回る回る。どんなもんやでぐっぴーの産卵♪の話を聴きながら就寝。(20060208)

コメント