「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20060516

2006-05-16 | 矮小布団圧縮袋

○で、先日の新堂本兄弟でも話題に出たKinKiの「Go West」の、アレンジ的にも時期的にも典拠とみられる「Very」(1993)。MステのそのKinKiの「こどもの日の風車のような並びの振り付け」VTRを見る機会があると、ついついPopartのDVDのGo Westのクレムリンくさい「アールデコおっさん増殖PV」を本棚から出して再確認する衝動(笑)に駆られ、やっぱり見てしまって「これが元ネタだとしたら…KinKiは当時、本当にこれを全く知らないままコンサートでも演目としてやってたんだろうか??マジで?…(※当時まだそれほどKinKiヲタじゃなかったのでそのへんがよくわからない)」と思ってしまって再度言葉を失う(><)わけである、などという事を以前にも書いた。そしてその中のそっち系の人(^^)、Pet Shop Boysの「Fundamental」(2006)が今日発売されてたりする。またも会社の会議延長後、夕方タワレコに寄って買ってくる(明日の残業の方が遅くなりそうだから)。それにしても一昨年あたりからよく知人も「CCCDのばかやろー!」とか叫んでいたなあ、と思っていたが、MP3プレイヤーを使うのに難儀を感じる、というシチュエーションに陥ってみると確かにそれは実感するやね(笑)。CCCDめ!こういう場合は音質的にもMP3のため普通の盤をもひとつ買わなきゃならんのか(これまた、まだ初心者だからそのへんがよくわかってない。ご教示いただけるとありがたい)と思ってみたり。そーゆー商法って憎さで言ったらKinKiの初回盤通常盤仕様分けの憎さ(笑)に匹敵するのかなぁ(笑)←身も蓋もない言い方^^;;。てか、肝心の一番MP3の御用達要望的には「キターーヾ( ゜∀)ノ゛ヾ(゜∀゜)ノ゛ヾ(∀゜ )ノ゛ヾ(  )ノ゛ーー!!!」な、国内盤のリミックスDISC2「Fundamentalism」(^^)の方こそ、あろうことか限定盤onlyボーナストラックつき仕様のセキュアCDだったりするわけだよ!憎いね東芝EMI!(笑)てことは、輸入盤で2枚組が出たら買うか、あるいはこの奴だったらCDデッキからMP3に外部入力するしかないのか。そいつを試す前に古色蒼然と、まるで原付4ストでの国道林道ツーリングの如く低速に(爆)CDラジカセでまずカセットテープ入力⇒(リッピングじゃないから一応、使うイヤホンによってはかなりボリュームの優秀な音を味わえる)WMへの道を試す小生(とほほ)。カセットでもいいと思ってしまう、ことほどさようにツボだったのが嬉しいやらセキュアCDなのが悔しいやら(笑)やるなPSBトレバーホーンくぬやろ。うーむ重いけどGX様復活でしばらくねばってみっか。(20060516)

コメント