「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20101017

2010-10-17 | 矮小布団圧縮袋

○会社に道具を取りに来たが、天気がいいので、昼食を外食するついでに少し日光浴をしようかと…全然どこかに出かけないのももったいない、という気持ちがどこかにある。(だがそうすると仕事が進まない)ま、しかたがない。少し気持ちを転換しないと、アイデアがちょっと詰まってきた。どうするか考えながら、たれぱんだたちとひとっ走り、野菜を買いにコスモス街道を通って産直市へ買物。昼は前にも述べた恒例のカレー(なぜか、これが急に食べたくなるのは、どうしてなのだろう?)。満腹となり、ベンチでお昼寝?のキイロイトリ。
  

 
起きた。
…夕方は、今度は家で休養。ちょっと風邪気味なので、体力を蓄えることにした。

BGM: Day & Night / Billie Piper
その「ルイス警部(Lewis)」の部下役のローレンス・フォックス(Laurence Fox)先生の奥さん(爆)というかイギリスのアイドル歌手の人ビリー・パイパー女史である(そういうイメージでイギリスの視聴者は見てるんだろうなあ、と思うとやっぱりSergeant James Hathawayもなかなか若者に見えてくるというものである・笑)。女性アイドルというと安室ちゃんやBOA女史や黒木メイサ嬢のような「歌って踊る」スタイルが世界標準らしく、10年前のBillieもそういう感じ。絶世の美女とか日本の美少女系というのとはちょっと違った感じの少し癖のある顔立ちで、かなり「庶民派」な風貌だが、だんだん洗練されてったような感じがする。リアルタイムではあまり知らなかったのだが、夜中の休憩時間にようつべでPVをまとめて見てると、ほぼ10年前の日本のアイドル販売戦略企画会議なんかが源泉としてもろ参考にしてたんじゃないかと思うような既視感を覚えるのだった。格好といい踊りといいスタイルといい、Girlfriendなんかでautomaticな宇多田ヒカルを思い出し、Day & NightなんかでDeep in your heartな堂本光一を思い出す。こういう「王道アイドル様式」があるみたいなのだな。(20101017)

JAグループ宮崎 
Yahoo! ボランティア

コメント