○午前中から昼間で会社で休日残業で書類を作る作業があり県外の会議出張予定はキャンセル。が、午後から夕方まで少し時間が空いた。急な展開が多くて前もって休む予定すら立てられない。それじゃ今のうちに、と駅に行って電車に乗る。電車のいいところは、往復の間、座っていて資料を読んだり原稿の案を考える時間にできるのだ。緊張ばかりする会議の連続の中に缶詰にされていると、意識をぼんやりと緩めて考えを思いつくための時間まで足りなくなってしまって、どんどん枯渇していく気分がする。もともとそういう性格だから日本国中転々と転勤してきているのに、ここにも長く居つきすぎてしまったのだろうか。できるだけ同業者や知っている人のいないところに散歩に行きたくなったのである。そこで。


まずは腹が減っては戦ができぬので、乗り込んでから、昼ごはんは博多玄海ちらしずし弁当にするコリラックマとキイロイトリ。創業明治29年・寿軒の老舗の味らしいが、少しすしご飯の味が濃く甘め(聞くところによると所謂伝統的な九州風の味付けかも)。


特急が、たいがいこのような純日本的な田んぼの稲穂が実っている秋の風景の中を、西へ向かう。延々とどこまで行っても田舎の景色。見覚えのある御船山の脇も通過。さらに山里な有田の谷あいを過ぎてしばらく行って、ちょっと平地が開けて来たな、と思ったら

突然景色が変わる。キイロイトリ「ドコ?ココ」
またもや、最果ての秘境に来てしまった(爆)

そんな時のmp3シャッフル君が突然流すBGM: 「非情のライセンス」のテーマ / 渡辺岳夫
トレンチコートの天知茂が犯人を追って走り出しそうな雰囲気。妙な70年代ヨーロピアンもどきなナベタケfusion感でもって「ちゃららん♪」頭のチェンバロみたいな何かの弦打の不協和音がサスペンス気分を煽る。(※たれぱんだだけどサスペンス)(20101023)
JAグループ宮崎
Yahoo! ボランティア

