「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20150626

2015-06-26 | 矮小布団圧縮袋

○集中的に降った後、午後は止んだので、夕方、仕事帰りに本と食料を買って帰る。昨日まで天気が悪くて、会社と自室を往復するしかできず、買物に寄ったりできなかった。
 キイロイトリ「キンジョモ アジサイガ オオイ」

 国会関係のニュースで、日々耳を疑うような発言が伝えられる。オフレコではもっとひどいらしい。よくも毎日出てくるもんだと思うが、毎日そういうニュースが続くからといって、その異常さに慣れてはいけない。変なことに対してはしっかり「異常だ」と言って、そう認識しておくことが判断の基準を保つのに必要だ。
 会社でも、ひどい時はだいたい「事なかれ主義」が判断停止を起こして事態悪化の原因になる。「言わないようにさせろ」という幼稚な我儘による恫喝は、会社でも学校でも家庭でも、ある種のハラスメントとか、ろくでもないことしか招かない。noblesse obligeといったら、それ相当に慎むしかないはずだが。思慮というものが崩壊していて下品な感じがする。
 コリン・ファースだって映画で「Manners maketh man。教えたろか?」って言ってるんじゃなかったっけ。

 本日のBGM:
 映画「アベンジャーズ」(米、2012)(NTV系「金曜ロードショー」6/26、21:00~)
 音楽:The Avengers Theme / Alan Silvestri
 帰ってきたらやってた。このテーマ音楽がおなじみなのは、うちにDVDがあるからだ(爆)もちろん効果音としてmp3もWalkmanに入ってる。映画はいろんな意味でツッコミどころが多く、ちょっと可笑しい話なのはご存じのとおり。ハルク無双w
 だが日本語吹き替えは初めて見る。字幕版しか見たことがなくて、自分の脳内ではクリヘムもトムヒも本人の声しか知らんかった。そしてロキ様の声が平川大輔氏だったことを知る。
 それにしてもアイアンマンがクレヨンしんちゃんのお父さん・ひろしだったとはw。(20150626)
コメント