〇近くを通ったので寄ってみた:
渋谷三丁目にある金王八幡宮(金王神社、寛治六年(1092)鎮座)。源義朝・頼朝の家臣という金王丸を祀った御影堂もある。平安時代から元々渋谷城のあった場所で、城址の「砦の石」も境内にあるし、鎌倉時代の神輿のある宝物室とかもある、由緒のある史跡だった。
キイロイトリ「ナンカ ホット シマスネ」
…本当にビル街の中に突然「鎮守の森」が残っていて薄暗い。アスファルトとコンクリートばかりの表通りとは違って、境内に入ると空気が少しひんやりする。お祭りの準備らしい大人の人たちが働いているのが数人と、散策している参詣の人が数人、いるだけである。夏だから一斉に蝉の声が鳴っている以外は、本当に一帯が静かなものだ。木陰に隠れてちょっと休みつつ、ふとベンチに座って一息つき、さて我に返って気がついて、あれ、ここってどこ?本当に東京の渋谷の真ん中?と思うと、(さっきの渋谷駅周辺の工事中の景色や人混みの多さとは、全然違うから、思い返すにつけても)何か信じられない気分になる場所だ。
ここはブラタモリでも紹介されていたし、火曜サプライズ(1/26、日テレ系)のウエンツ君と安田さんがのじまの大将に紹介されて尋ねた場所でもある。テレビの画面だと空間の大きさがよくわからなかったが、実際来てみるとどのくらいの広さかわかる。
BGM:Come Around / Scott Jacoby (「Before Now」)
夏の午後、しばしの休憩の音楽。
帰ってから留守録しておいた侠飯#6を視聴。この短期間かつ大変な状況と思われる中での、作品制作者のものづくりの意気を感じる。改めて自分も宿題をせんといかんと思いつつ療養中。(20160826)