「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20170418

2017-04-18 | 矮小布団圧縮袋

キムラヤまるあじフランソアから復活していた。
 カツオ人間&キイロイトリ「ヒトクチ チョウダイ」

 
 フランソアの久留米工場で作っているらしい。

 月曜は朝9時頃から作業が終わらず、家に着くと23時で、あわてて次の日の準備をしてラジオのKinKi2人どんなもんやを聴きながら就寝。ぶつぶつ恐怖症が凄かった(笑)しかし妙齢の男性の悲鳴だの絶叫だの連続して真夜中に聞こえてくる(笑)ってのは不気味で一興ですなw(BGM:てんとう虫のサンバ / チェリッシュ ←なんぞwww)
 
 そして朝8時から気づくと夜20時半まで仕事。このペースで今年度前半期の月曜火曜は行きそうなのか…スケジュールが厳しいなと思う。帰ってすぐ4時間位寝て朝に起きてすぐ出勤だったし。TNC深夜25時26時台のブンブブーンは留守録せざるをえない。
 で、ようやく火曜の夜に帰ってからゆっくり夕ご飯が食べられるというものである。
 まあこういう状態に至ってはもはや、ドラマ見たり音楽聴いたりオタクな趣味でまだ無尽蔵に時間が使える、って場合でもないんだろうが通常。
 あれだけ嘘の戦争の再放送をしなかった首都圏局のフジが同じカンテレのCRISIS(TNC、4/18 21:00~ #2)を早くも再放送すんのか、なんてtwitterが流れてくるのを見かけると、草彅くんのことの忖度の噂だけでなく、テロ防止作戦サスペンス番組って共謀罪法案のプロパガンダぽいのもあったりすんのかな、などとふと思ってしまったりする。今日などは「キノコ採りで共謀罪適用?」なんてニュースも読んだし。
 
 それにしても、凄まじい豪雨だった月曜日。
  
 これは先週末の買物帰りの途中に通った公園の桜。
 今晩は今晩で、非常に強風で、外が轟々鳴っている。
 だいぶ散ってると思われる。今年もさほど桜見物をする時間はなかった感じで。
 桜の樹というとEndless SHOCKサントラってのもそろそろあったなと思い出した。(20170418)
コメント

20170416

2017-04-16 | 矮小布団圧縮袋

〇今日も熊本の震災のあった日で悼む。
 なんとか今週の日曜は休みをとる。ほぼ洗濯と買物と明日の準備で過ぎてしまったが。
 かつ天候が回復したので外に出て、に桜を見に来た場所を通ってみる。

   
 キイロイトリ&たれぱんだ「だいぶ葉桜になってましたよ」
 桜が散るとほんとに若葉から新緑の季節になりつつあるのを感じる。

 
 一方、市内の百道近辺のヤフオクドーム付近。以前ホークスタウンや思い出深いZepp福岡のあった辺りは、一面工事中だったりする。
 
 
 百道付近といえばRKB前を通ると安田さんや香川さんたちが見えるのだ。 
 本日のBGM:ノンフィクション / 平井堅
 (「小さな巨人」#1 4/16 21:00~)
 長谷川博己さんはシン・ゴジラ以降twitterなんかで一種カンバーバッチさん味とか言われているのを見かけて、憎らしいほど上手いとかいうのともちょっと違うんじゃないかなあ?という気がしていたが、基本はロンドン帰りだったんすね、てやっと知った。神経質な嫌味なエリートみたいなのが意外とうまい具合に合うというか(でも後で凄い必死の形相で爆走するとか)。市川さんも出てきたし。岡田将生くんも偉そうなずるい感じってありだし。
 戸高刑事よりさらにやさぐれ感と今風な庶民感を増した(似てるようでやっぱり違う)渡部刑事。ヤスケンさんパソコン意外とはええ!?とか言いながら見てしまう。今回は芝署だから港区なのか。ああこんな風にしてこの人左右田一平さんみたいに渋くなっていくのかしら(わくわく)
 そして竜星くんを見ると刑事ダンスのインパクトが頭に浮かんでしまってすまんw
 
 初回だからか、どうも組織図が強調されるたびにちょっと戯画的にも見える。というか、ここまで大仰に上下関係を言われると、かなりツボが「時代劇」っぽくなるみたいなんだよね(だから中車さんなのかw。自分的には面白いからいいけど)
 そして小野田捜査一課長を見ていて気づいたのは、…「隠蔽捜査」の伊丹刑事部長って実は凄く偉かったんだなあ(同期の竜崎署長はむろんだが)ってこと。電話で「一課長呼べ!」とか言ってたから。今日の話だって、ここで古田新太さんみたいなのが出てきてがつん!と水戸黄門みたいにぶちかましちゃえば手っ取り早いと思うのだが、それじゃ話が一回で終わってしまうから、いかんのだろうw
 こっから誰が敵で誰が味方か、ってなって謎が解けていく過程なんだろうなと思う。

 おんな城主直虎#15もいろいろあってようやく寿桂尼に認められたようだし、来週につづく。
 ※さっき「有吉の壁」で一瞬映ったL'Arc~en~Ciel4人のものまねが目に入ってしまい不覚にもウィルキンソン噴いたw
 しかしこっちも明日朝から仕事だ。戻さんと。(20170416)
コメント

20170415

2017-04-15 | 矮小布団圧縮袋

〇今日もがっちり朝から夜まで仕事。休みが無い。

 先日行った長崎市内の出島バス停前のキイロイトリの写真からお送りします。

   
 あまり行ったことがなかったけど夕方閉まる前にダッシュで見てきた(だから人っ気が少ない時代劇のロケセットみたいな印象の写真になった)

   
 おらんだ屋敷っぽいのとか。 



 BGM:さよなら涙 / ビリーバンバン
 王様のブランチ(RKB、4/15 12:00~)を、夜、帰ってから留守録で眺めていて、その中で出てきた「いいちこ」、といえば、ちゃっかりその後のテレビでサンディエゴのCMが流れたりするので、その曲をふと。
 番組では、再び残念なイケメンコンビの買物珍道中が進行していた(><)
 昨日は石倉さんとコントレオナルドチックな「どつき漫才」風で、安田さんが熊さん化してたがw
 だが今日は時折ミラクル発揮。適度に昼飲みだからカウンターで勢いが出る先生。またもやうれしそう。
 平清盛ではそうでもなくても、リーガルハイ2や不便な便利屋でなんとなく感じていたが、岡田さんて人もなんだか結構変でおかしい(笑)←ちゃんと三浦春馬くんと区別できるようになってきたぜ!w(進歩した。)

 ちなみに、Bluetoothのワイヤレスでオープンエアのイヤホンって、あるのかな?(自分はまだカナル式が苦手だった)

 今予告が流れたのだが、次回SMAステーションのゲストは中居くんね。(20170415) 
コメント

20170414

2017-04-14 | 矮小布団圧縮袋

1年前に熊本の地震のあった日で追悼の気持ちで仕事中。4月から担当の仕事の枠が冬と比べて実質倍増しているんじゃないかと思う。昨日1つ、今日も1つ原稿の〆切で、こちらもなかなか更新できずにいた。
 (写真:県内の会議出張でソニックに乗っている時のキイロイトリ)

 毎年、3月の別れとダブルで次々と来る作業の山の続きで一杯一杯な季節の憂愁のため、春を楽しむという心地は自分の場合はいつも少ない。むしろ憂鬱な春愁の方が、ほっとくとこの時期ひとりでに頭の中に膨らんでしまう方だ。それでも一年たつと春は徐々にやってきてしまう。

   
 先日L'Arcの25th L'AnniversaryのLive Viewingを見に行った時の途中の東長寺の桜。
 大岡信さんも西行の歌みたいな季節に逝かれたのだなと思い出す。
 4年前に見た時は3月下旬だったのに、今年は4月上旬だから当地にしてはやはり遅めな気がする。寒かったのかしら。天気も土日は降ったり止んだりで、昼間なのに空が暗かった。

 だが、今週に入って後半、天候が回復し、気温も上がってきた。
 
 「ハレルト アカルイ」
 雨のたびに散り出していて結構葉桜気味になりつつあるが、今週末くらいまでもつのだろうか?
 BGM:Now I'm Here / Queen (「Sheer Heart Attack」)

 明日土曜も仕事の分、夕方切り上げて帰ってきてぴったんこカン・カン(の「人の話を聴きそうにない、アクの強い感じの謎の4人」www)(RKB、4/14 19:56~)を見ながらごはん。自分にしてはこの時間に家にいるのは随分早い感じがする。
 …見てたらなんだか、ねりきりで苦い緑茶をいただきたくなってきた。
 つか、残念なイケメンが画面上に2人並んでいて台所のやりとりがおかしい。うろんだ。ごぼうのささがきww(20170414)
コメント

20170411

2017-04-11 | 矮小布団圧縮袋

〇早くも一か月が経ち、再び11日となった。
 (機内のキイロイトリ)
 BGM:Floods of Tears / L'Arc-en-Ciel (「Dune」)
コメント

20170410

2017-04-10 | 矮小布団圧縮袋

〇堂本剛くんお誕生日を、長崎駅前からキイロイトリがお祝い申し上げます「オメデタウ」
 (先々週になるが、急用で数年ぶりに行ってきた)
 
 余りの繁忙期で書けなかったのだが大泉さんと音尾さんお父さんも、また多くの4月生まれの皆さんもおめでとうございます(まとめて)
 去る人もあれば、新しく生まれてやってくる人もあり。地球上の住民がそうして入れ替わりをくりかえしている。
 でもなんとか、生きていれば、また何か次のものに、誰かに、出逢えるかもしれない。そういう希望を持って生きていたい。とりあえず10年、楽しいことも辛いこともあって今に至るが、そうして生きてこれたからこそ見聞きできたこと、知ったこと味わえたことがある。だからこれから先もまた何かあるんじゃないだろうか、と思える気持ちでいられるようなものを探し続ける。そして、自分も何かお返しができたらいいな、と思っている。

 昨日の今日ではあるが、月曜は朝からびっちり通常業務のローテーションがまた始まる(休みではない)。10年前は東京から早朝の便で羽田から戻って出勤したのを思い出す。そして今回もあちこちtwitterなんかの、出勤や通学で堪えている人々の余韻の反響を微笑ましく読みながら、各地の(ライビュも入れると各国でもあるのか)人々のことを思う。
 10年前に思ったのと比べて、今の世界も決して平和なわけではない…そんなことを考えた。だからなんとなく
 
 BGM:星空 / L'Arc-en-Ciel (「Awake」)
 今、ニュースを見ていて頭に浮かんだ曲。…(多分、この前のLIVE場所が国立競技場とか夢洲とか若干“国策的”絡みだったのは、ある種の魔的というかダークな「毒」の一種と思うことにして、)このご時世の世相的にもし演ったらラルク漢だな、と心ひそかに思ってた選曲は(婉曲的には「snow drop」や「dive to blue」としても)直球だと「死の灰」「賽は投げられた」であった。

 
 キイロイトリ「♪ナガサキカ~ラ フ~ネニノッテ コウベニ ツイタ~♪」
  (五木ひろし)撮影地:長崎港 
 福山雅治さんが言う稲佐山ってのは多分あっちだな。(2017040) 
 
 
コメント

9日夜(20170409)

2017-04-09 | live2002-2025

L'Arc-en-Ciel 25th L'Anniversary LIVE Day2(東京ドーム、4/9 17:00~)LIVE VIEWING
 いやー、実にベテランの芳醇な時間を過ごさせていただきました。※カフェラテ休憩中のキイロイトリ2羽
 (終演したので以下ネタ出しで行きますわよ)

・今日は真実と幻想とでさらに心を撃ち抜かれた感ですねw
・自分的にはKinKi Kidsのドームで何度か見てきたまさかのアレw(自分もあの下に入ったことがあるが、透けて見えて移動する、ムビステとかいうもの)がついにL'Arcのアリーナ席に登場(大笑)
 →25年間「アイドル」wwwだったんかい!!(=一日目の会場内一斉ツッコミ)、と思ったが、そういうおおらかな所もあったなと今日改めて認識。
・錬成やり直し(笑いすぎで腹痛)


※パンフ(まさにアイドルのフォトブックのやうだ)に集まる脱力系の面々
・そして今回ついにリラックマとのグッズコラボもあるそうで。ついにラルクも京急電鉄の領域に。
 それで、ぬいぐるみフェチなのか音楽趣味日記なのか渾沌とした方向性の我が「別室」blogも、あながち間違ってなかったらしい、と「根拠のない自信」wを得た。(※上の写真参照。つか、うちみたいな趣味の聴衆もマーケティングされてしまっていたのか?)まあ、「一見小柄でかわいいように見えて実は過激な嗜好」という点では、コリラックマは結構近い、と以前から自分も感じて書いたことはあるが。

BGM:XXX / L'Arc-en-Ciel (「Butterfly」)
 昨日今日のこってり系に圧倒され、また新たなインパクトで脳内に溢れ出してる感の曲。事件性高しww
 あのhyde先生のはもしかしてLowとかHeroesとかの頃のDavid Bowie調が典拠か(この頃だと沢田研二さんなんかも思い出す)
 …「お仏壇のはせがわ」見るたびに先生の記憶が蘇りそうな気がする(爆)

 15thの時はどこかほっこりしたものを感じたものだが、いきなり瞳の住人とか「攻め」を感じた今回。
 この10年間における名人芸の充実が反映されてそうなところがかっこいい。
 次のLIVEも期待大で。ありがとうございました!(20170409)
コメント

20170409

2017-04-09 | 矮小布団圧縮袋

〇脳内にForbidden Loversが鳴ってる感覚で目覚めた。
 聴くたびに思い出すが、L'Arcの20世紀末の歌は2010年代の世界を予言してたみたいなのが多い感。
 午後から引き続き仕事の予定。(特急かもめに乗っているキイロイトリ2羽)
 
 BGM:ルパンⅢ世  Part1 #1~(WOWOW LIVE 4/9 9:30~)歌:チャーリー・コーセイ
 朝から第一シリーズをやっていて、つけながら片づけと準備。見たのは何年ぶりになるのだろう。
 小粋で回転が速くて面白い。007とかナポレオンソロみたいなことをアニメで達成してしまうというか、コマ数なんかは今のアニメより少ないのかもしれないが、絵のアングルがすごく凝ってて、動きのテンポとかスピードもうまく出来てるんだなと思う。そして脚本も。
 これ、一挙放送でやってると、ついついドラマのシャーロック・ホームズとか名探偵ポワロ的に、ずっと見ちゃいそうである。いかんw
 銭形警部も最初っからレーシングカー乗ってるとかスペック高すぎ(><)(20170409)
コメント

20170408続き

2017-04-09 | 矮小布団圧縮袋

 (羽田空港の待合室にて搭乗を待っている時のキイロイトリ2羽)

〇…今日はL'Arc 25thお祭りなので家飲みを自分に許可。たまたまあったKirin Bitters8%で適度に回る。

 土井善晴先生待機でケータイ大喜利最終回を見ている。
 まさかの堂本光一ネタでレジェンド一人誕生(笑)(20170408 0:30)
コメント

8日夜(20170408)

2017-04-08 | live2002-2025

〇土日も仕事のため東京には行けないのですが、会社帰りに映画館で参加することにしました。
 午後すぎから作業用BGMをrayに切り替えたあたりから気分も乗ってきてそぞろになり
 日暮れに我が愛車で博多方面へGO。※キイロイトリたち一行もこっそり同行
 
L'Arc-en-Ciel 25th L'Anniversary LIVE Day1 (東京ドーム、4/8 18:00~)LIVE VIEWING
 
 たれぱんだ「トートバッグにヴァンサンカンって書いてある」
 25周年ってことは、15周年からもう10年もたっている、ということに改めて驚愕。
 しかし10年後でも、こんなに「がつん」とやられるとはな。何なんだあの壮絶な色気は(爆)wwww
 もう何か濃ゆさが増してるっす。酔いまする。
 中盤のダークな禍々しい展開にも「待ってました!」な感じでぞくぞく来ちゃった。
 (でもところどころ笑っちゃったラルク通常運転)
 二日目もあるのでネタバレを抑えて、このへんにしときますわ。また明日。(20170408)

 ※帰ってきてテレビつけたらちょうど留守録中のオールスター感謝祭のヤスケンさんの麻婆豆腐のが画面に出て噴いたw。
  リアクション芸人か(><) 
コメント