おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

僕らの七日間戦争について、その花火職人

2017-09-19 03:16:00 | 邦画 スリラー

 何気に宮沢りえが出てんですね。うら若き。
 あんま期待はしてなかったんですが、面白かったな~。

 80年代ってこんなに学校厳しかったんですか?w
 遅刻したやつ正座とか。持ち物服装検査とか。体罰禁止の風潮って何時からあったんやろ?

 おジャ魔女でもさ。関先生がバケツ持って廊下ってやりますけど今やったら免職モノでしょ?

 つってもあれもギリ90年代の話ですから。名残が残ってたんですかね。
 秘密基地つってドッカーンの17話を思い出しながら見てました。宮前君の。

 七日間戦争は中学生の話なんで、最初はちょっと不満だったんですよね~。

 秘密基地自体、小学生ぐらいが丁度良いんじゃないかって。
 中学生にしてはやってることが小さいかな。

 だけど、最後は凄かったです。
 機動隊を追い払うは教師を気絶させるは無茶苦茶やw

 なんたってクライマックスの花火打ち上げはたまげましたw
 おジャ魔女のグライダーですら驚いたのに戦車に花火だからなぁ。

 やり過ぎだ。一発ならともかく何発もですからね。
 あのメンバーの中に花火職人の息子がいたんか?w  
 
 大人も子供を同じ花火を眺めてるんが良い。終わり良ければ全て良し‼w

 見ててスカッとする映画でした。
 演出とか、子供にこんなん出来る訳がないとか、そういうのは抜きにして見てくださいw

 では、まだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿